カリキュラムマップ(MCC)

専2年
専1年
5年
4年
3年
後期 : 微分積分Ⅳ 微分積分Ⅳ
通年 : 応用物理Ⅰ 応用物理Ⅰ
通年 : 電磁気学Ⅱ 電磁気学Ⅱ
通年 : 回路理論Ⅱ 回路理論Ⅱ
通年 : 電子回路Ⅰ 電子回路Ⅰ
通年 : 線形代数Ⅱ 線形代数Ⅱ
前期 : 微分積分Ⅲ 微分積分Ⅲ
通年 : 応用物理Ⅰ 応用物理Ⅰ
通年 : 電磁気学Ⅱ 電磁気学Ⅱ
通年 : 国語Ⅱ 国語Ⅱ
通年 : 日本語 日本語
後期 : 総合英語BⅢ 総合英語BⅢ
前期 : 総合英語AⅢ 総合英語AⅢ
通年 : 歴史Ⅱ 歴史Ⅱ
通年 : 社会と文化 社会と文化
通年 : 電気電子工学実験Ⅲ 電気電子工学実験Ⅲ
通年 : 特別活動Ⅲ 特別活動Ⅲ
通年 : 特別活動Ⅲ 特別活動Ⅲ
通年 : 歴史Ⅱ 歴史Ⅱ
通年 : 回路理論Ⅱ 回路理論Ⅱ
通年 : 電磁気学Ⅱ 電磁気学Ⅱ
通年 : 回路理論Ⅱ 回路理論Ⅱ
通年 : 電子回路Ⅰ 電子回路Ⅰ
通年 : 電子回路Ⅰ 電子回路Ⅰ
通年 : 回路理論Ⅱ 回路理論Ⅱ
通年 : 電気電子工学実験Ⅲ 電気電子工学実験Ⅲ
通年 : 国語Ⅱ 国語Ⅱ
通年 : 日本語 日本語
通年 : 国語Ⅱ 国語Ⅱ
通年 : 日本語 日本語
通年 : 特別活動Ⅲ 特別活動Ⅲ
通年 : 特別活動Ⅲ 特別活動Ⅲ
2年
後期 : 微分積分Ⅱ 微分積分Ⅱ
通年 : 電磁気学Ⅰ 電磁気学Ⅰ
通年 : 回路理論Ⅰ 回路理論Ⅰ
通年 : 線形代数Ⅰ 線形代数Ⅰ
前期 : 微分積分Ⅰ 微分積分Ⅰ
後期 : 物理基礎演習 物理基礎演習
通年 : 物理Ⅱ 物理Ⅱ
通年 : 回路理論Ⅰ 回路理論Ⅰ
後期 : 物理基礎演習 物理基礎演習
通年 : 化学A 化学A
通年 : 化学A 化学A
通年 : 国語Ⅰ 国語Ⅰ
後期 : 総合英語AⅡ 総合英語AⅡ
通年 : 英語WⅡ 英語WⅡ
前期 : 総合英語BⅡ 総合英語BⅡ
通年 : 歴史Ⅰ 歴史Ⅰ
通年 : 電気電子工学実験Ⅱ 電気電子工学実験Ⅱ
通年 : 特別活動Ⅱ 特別活動Ⅱ
通年 : プログラミング プログラミング
通年 : 歴史Ⅰ 歴史Ⅰ
通年 : 回路理論Ⅰ 回路理論Ⅰ
通年 : 電磁気学Ⅰ 電磁気学Ⅰ
通年 : 回路理論Ⅰ 回路理論Ⅰ
通年 : 電気電子工学実験Ⅱ 電気電子工学実験Ⅱ
通年 : 国語Ⅰ 国語Ⅰ
通年 : 国語Ⅰ 国語Ⅰ
通年 : 国語Ⅰ 国語Ⅰ
通年 : 国語Ⅰ 国語Ⅰ
1年
後期 : 基礎数学Ⅲ 基礎数学Ⅲ
通年 : 直流回路 直流回路
通年 : 基礎数学Ⅰ 基礎数学Ⅰ
前期 : 基礎数学Ⅱ 基礎数学Ⅱ
通年 : 物理Ⅰ 物理Ⅰ
通年 : 物理Ⅰ 物理Ⅰ
通年 : 化学基礎 化学基礎
通年 : 工学基礎Ⅰ 工学基礎Ⅰ
通年 : 化学基礎 化学基礎
後期 : 地球と生命の科学 地球と生命の科学
通年 : 言語文化 言語文化
前期 : 現代の国語 現代の国語
後期 : 総合英語BⅠ 総合英語BⅠ
後期 : 英語C 英語C
通年 : 英語WⅠ 英語WⅠ
前期 : 総合英語AⅠ 総合英語AⅠ
通年 : 地理 地理
後期 : 工学基礎Ⅲ 工学基礎Ⅲ
通年 : 工学基礎Ⅰ 工学基礎Ⅰ
通年 : 情報処理基礎 情報処理基礎
前期 : 工学基礎Ⅱ 工学基礎Ⅱ
通年 : 工学基礎Ⅰ 工学基礎Ⅰ
通年 : 情報処理基礎 情報処理基礎
通年 : 学校行事Ⅰ 学校行事Ⅰ
前期 : 工学基礎Ⅱ 工学基礎Ⅱ
通年 : 情報処理基礎 情報処理基礎
通年 : 地理 地理
通年 : 直流回路 直流回路
通年 : 直流回路 直流回路
後期 : 工学基礎Ⅲ 工学基礎Ⅲ
通年 : 言語文化 言語文化
通年 : 特別活動Ⅰ 特別活動Ⅰ
前期 : 工学基礎Ⅱ 工学基礎Ⅱ
前期 : 現代の国語 現代の国語
後期 : 工学基礎Ⅲ 工学基礎Ⅲ
通年 : 言語文化 言語文化
通年 : 特別活動Ⅰ 特別活動Ⅰ
前期 : 工学基礎Ⅱ 工学基礎Ⅱ
前期 : 現代の国語 現代の国語
通年 : 言語文化 言語文化
通年 : 情報処理基礎 情報処理基礎
前期 : 工学基礎Ⅱ 工学基礎Ⅱ
前期 : 工学基礎Ⅱ 工学基礎Ⅱ
前期 : 現代の国語 現代の国語
通年 : 言語文化 言語文化
前期 : 現代の国語 現代の国語
通年 : 特別活動Ⅰ 特別活動Ⅰ
前期 : 工学基礎Ⅱ 工学基礎Ⅱ
通年 : 特別活動Ⅰ 特別活動Ⅰ
前期 : 工学基礎Ⅱ 工学基礎Ⅱ
通年 : 特別活動Ⅰ 特別活動Ⅰ
前期 : 工学基礎Ⅱ 工学基礎Ⅱ
前期 : 工学基礎Ⅱ 工学基礎Ⅱ
前期 : 工学基礎Ⅱ 工学基礎Ⅱ
通年 : 工学基礎Ⅰ 工学基礎Ⅰ
通年 : 情報処理基礎 情報処理基礎
通年 : 特別活動Ⅰ 特別活動Ⅰ
前期 : 工学基礎Ⅱ 工学基礎Ⅱ
通年 : 特別活動Ⅰ 特別活動Ⅰ
前期 : 工学基礎Ⅱ 工学基礎Ⅱ
通年 : 工学基礎Ⅰ 工学基礎Ⅰ
通年 : 工学基礎Ⅰ 工学基礎Ⅰ
  数学 物理 物理実験 化学(一般) 化学実験 ライフサイエンス/アースサイエンス 国語 英語 社会 工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法) 技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史 情報リテラシー グローバリゼーション・異文化多文化理解 電気回路 電磁気 電子回路 電子工学 電力 計測 電気・電子系【実験実習】 コミュニケーションスキル 合意形成 情報収集・活用・発信力 課題発見 論理的思考力 主体性 自己管理力 責任感 チームワーク力 リーダーシップ 倫理観(独創性の尊重、公共心) 未来志向性・キャリアデザイン 企業活動理解 創成能力
  数学 自然科学 人文・社会科学 工学基礎 電気・電子系分野 分野別の工学実験・実習能力 汎用的技能 態度・志向性 総合的な学習経験と創造的思考力

学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年 専1年 専2年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
一般 必修
言語文化 言語文化
2023-238 履修単位 2 2 2 芳賀 多美子
一般 必修
現代の国語 現代の国語
2023-239 履修単位 1 2 芳賀 多美子
一般 必修
総合英語BⅠ 総合英語BⅠ
2023-242 履修単位 1 2 村上 真理
一般 必修
英語WⅠ 英語WⅠ
2023-243 履修単位 2 2 2 (英語科 非常勤講師),福島 礼子
一般 必修
地理 地理
2023-244 履修単位 2 2 2 佐藤 崇徳
一般 必修
物理Ⅰ 物理Ⅰ
2023-245 履修単位 2 2 2 住吉 光介,駒 佳明,(物理科 非常勤講師),山崎 由起,設楽 恭平
一般 必修
英語C 英語C
2023-246 履修単位 1 2 (英語科 非常勤講師),増山 エリック栄一
一般 選択
美術 美術
2023-247 履修単位 1 2 (教養科 非常勤講師),長谷川 将丈
一般 選択
音楽 音楽
2023-248 履修単位 1 2 (教養科 非常勤講師),倉藤 理大
一般 選択
海外語学研修 海外語学研修
2023-249 履修単位 1 集中講義 全教員 (海外研修)
一般 必修
化学基礎 化学基礎
2023-250 履修単位 2 2 2 小林 美学
一般 必修
地球と生命の科学 地球と生命の科学
2023-251 履修単位 1 2 勝山 智男,(教養科 非常勤講師)
一般 必修
保健体育Ⅰ 保健体育Ⅰ
2023-252 履修単位 2 2 2 佐藤 誠,渡邉 志保美
一般 必修
総合英語AⅠ 総合英語AⅠ
2023-253 履修単位 2 4 村上 真理
一般 必修
特別活動Ⅰ 特別活動Ⅰ
2023-255 履修単位 0 0 0 駒 佳明
一般 集中
学校行事Ⅰ 学校行事Ⅰ
2023-256 履修単位 0 0 0 教務主事
一般 必修
基礎数学Ⅰ 基礎数学Ⅰ
2023-257 履修単位 2 2 2 端川 朝典
一般 必修
基礎数学Ⅱ 基礎数学Ⅱ
2023-258 履修単位 2 4 榎本 翔太
一般 必修
基礎数学Ⅲ 基礎数学Ⅲ
2023-259 履修単位 2 4 榎本 翔太
専門 必修
工学基礎Ⅰ 工学基礎Ⅰ
2023-235 履修単位 1 1 1 遠山 和之,小谷 進,勝山 智男,矢入 聡
専門 必修
工学基礎Ⅱ 工学基礎Ⅱ
2023-236 履修単位 1 2 青木 悠祐,永禮 哲生,前田 篤志,大津 孝佳,西村 賢治,大澤 友克,小村 元憲,芹澤 弘秀,大久保 進也,伊藤 拓哉,古川 一実,新井 貴司,香川 真人
専門 選択
海外技術研修 海外技術研修
2023-237 履修単位 1 集中講義 全教員 (海外研修)
専門 必修
直流回路 直流回路
2023-240 履修単位 2 2 2 高野 明夫
専門 必修
情報処理基礎 情報処理基礎
2023-241 履修単位 2 2 2 西村 賢治,鈴木 康人
専門 必修
工学基礎Ⅲ 工学基礎Ⅲ
2023-254 履修単位 1 2 山之内 亘,嶋 直樹,野毛 悟,高矢 昌紀,小村 元憲
一般 必修
国語Ⅰ 国語Ⅰ
2024-215 履修単位 2 2 2 橋本 真佐子
一般 必修
歴史Ⅰ 歴史Ⅰ
2024-216 履修単位 2 2 2 平田 陽一郎
一般 必修
物理Ⅱ 物理Ⅱ
2024-217 履修単位 2 2 2 住吉 光介,駒 佳明,設楽 恭平
一般 必修
物理基礎演習 物理基礎演習
2024-221 履修単位 1 2 設楽 恭平,駒 佳明
一般 必修
保健体育Ⅱ 保健体育Ⅱ
2024-222 履修単位 2 2 2 佐藤 誠,渡邉 志保美
一般 必修
総合英語AⅡ 総合英語AⅡ
2024-223 履修単位 2 4 村上 真理
一般 必修
総合英語BⅡ 総合英語BⅡ
2024-224 履修単位 1 2 村上 真理
一般 必修
英語WⅡ 英語WⅡ
2024-225 履修単位 2 2 2 (英語科 非常勤講師),辻 直人
一般 選択
化学A 化学A
2024-226 履修単位 2 2 2 (化学・生物 非常勤講師),久松 宏
一般 選択
海外語学研修 海外語学研修
2024-227 履修単位 1 集中講義 全教員 (海外研修),藁科 知之,大沼 巧,小田 昇平
一般 必修
特別活動Ⅱ 特別活動Ⅱ
2024-228 履修単位 0 0 0 米田 慧司
一般 必修
微分積分Ⅰ 微分積分Ⅰ
2024-230 履修単位 2 4 米田 慧司
一般 必修
微分積分Ⅱ 微分積分Ⅱ
2024-231 履修単位 2 4 米田 慧司
一般 必修
線形代数Ⅰ 線形代数Ⅰ
2024-232 履修単位 2 2 2 (数学科 非常勤講師),遠藤 良樹,澤井 洋
専門 必修
プログラミング プログラミング
2024-212 履修単位 2 2 2 高矢 昌紀
専門 必修
電気電子工学実験Ⅱ 電気電子工学実験Ⅱ
2024-213 履修単位 4 4 4 大津 孝佳,西村 賢治,大澤 友克,小村 元憲,高矢 昌紀,髙橋 祐太
専門 選択
海外技術研修 海外技術研修
2024-214 履修単位 1 集中講義 全教員 (海外研修),藁科 知之,大沼 巧,小田 昇平
専門 必修
電磁気学Ⅰ 電磁気学Ⅰ
2024-218 履修単位 2 2 2 髙橋 祐太
専門 必修
回路理論Ⅰ 回路理論Ⅰ
2024-219 履修単位 2 2 2 野毛 悟,高矢 昌紀
専門 必修
図学・製図 図学・製図
2024-220 履修単位 2 2 2 大津 孝佳
一般 必修
国語Ⅱ 国語Ⅱ
2025-191 履修単位 2 2 2 橋本 真佐子
一般 必修
歴史Ⅱ 歴史Ⅱ
2025-192 履修単位 2 2 2 (社会科 非常勤講師),大石 広和
一般 必修
社会と文化 社会と文化
2025-193 履修単位 2 2 2 平田 陽一郎,谷津 亮太郎,(社会科 非常勤講師),鈴木 登
一般 必修
保健体育Ⅲ 保健体育Ⅲ
2025-194 履修単位 2 2 2 佐藤 誠,渡邉 志保美
一般 必修
総合英語AⅢ 総合英語AⅢ
2025-195 履修単位 2 4 小田 昇平
一般 必修
総合英語BⅢ 総合英語BⅢ
2025-196 履修単位 2 4 小田 昇平
一般 選択
海外語学研修 海外語学研修
2025-197 履修単位 1 集中講義 全教員 (海外研修),藁科 知之,大沼 巧,小田 昇平
一般 選択
日本語 日本語
2025-198 履修単位 2 2 2 (教養科 非常勤講師),高澤 啓子
一般 選択
日本事情 日本事情
2025-199 履修単位 2 2 2 平田 陽一郎,谷津 亮太郎
一般 必修
特別活動Ⅲ 特別活動Ⅲ
2025-201 履修単位 0 0 0 西村 賢治
一般 必修
微分積分Ⅲ 微分積分Ⅲ
2025-204 履修単位 2 4 米田 慧司
一般 必修
微分積分Ⅳ 微分積分Ⅳ
2025-205 履修単位 2 4 米田 慧司
一般 必修
線形代数Ⅱ 線形代数Ⅱ
2025-206 履修単位 2 2 2 榎本 翔太
専門 必修
電気電子工学実験Ⅲ 電気電子工学実験Ⅲ
2025-185 履修単位 4 4 4 西村 賢治,山之内 亘,小村 元憲,大澤 友克,野毛 悟,高矢 昌紀,髙橋 祐太,野毛 悟,嶋 直樹
専門 必修
応用物理Ⅰ 応用物理Ⅰ
2025-186 履修単位 2 2 2 住吉 光介,駒 佳明
専門 必修
電磁気学Ⅱ 電磁気学Ⅱ
2025-187 履修単位 2 2 2 小村 元憲
専門 必修
回路理論Ⅱ 回路理論Ⅱ
2025-188 履修単位 2 2 2 西村 賢治
専門 必修
電子回路Ⅰ 電子回路Ⅰ
2025-189 履修単位 2 2 2 高矢 昌紀
専門 選択
海外技術研修 海外技術研修
2025-190 履修単位 1 集中講義 全教員 (海外研修),藁科 知之,大沼 巧,小田 昇平
専門 選択
機械工学概論 機械工学概論
2025-200 履修単位 2 2 2 永禮 哲生
専門 選択
コンピュータ工学 コンピュータ工学
2025-202 学修単位 2 2 西村 賢治
専門 選択
特別学外実習 特別学外実習
2025-203 履修単位 1 集中講義 三谷 祐一朗,大澤 友克