専2年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専1年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5年 |
後期 :
ライフサイエンス・アースサイエンスA
ライフサイエンス・アースサイエンスA
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
英語
英語
前期 :
講読演習
講読演習
|
前期 :
哲学
哲学
|
後期 :
測量学Ⅰ
測量学Ⅰ
通年 :
情報処理Ⅱ
情報処理Ⅱ
|
前期 :
技術者倫理
技術者倫理
|
通年 :
情報処理Ⅱ
情報処理Ⅱ
|
後期 :
建築防災工学
建築防災工学
後期 :
RC構造設計Ⅱ
RC構造設計Ⅱ
前期 :
RC構造設計Ⅰ
RC構造設計Ⅰ
前期 :
技術者資格演習
技術者資格演習
|
後期 :
環境設計
環境設計
通年 :
建築設備
建築設備
前期 :
技術者資格演習
技術者資格演習
|
後期 :
建築防災工学
建築防災工学
前期 :
技術者資格演習
技術者資格演習
|
通年 :
建築法規
建築法規
通年 :
建築生産
建築生産
前期 :
技術者資格演習
技術者資格演習
|
後期 :
環境設計
環境設計
後期 :
測量学Ⅰ
測量学Ⅰ
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
前期 :
技術者倫理
技術者倫理
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
前期 :
技術者倫理
技術者倫理
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
前期 :
技術者倫理
技術者倫理
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
前期 :
技術者倫理
技術者倫理
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
前期 :
技術者倫理
技術者倫理
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
前期 :
技術者倫理
技術者倫理
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
前期 :
技術者倫理
技術者倫理
|
前期 :
技術者倫理
技術者倫理
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
前期 :
技術者倫理
技術者倫理
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
|||||||||
4年 |
通年 :
応用数学
応用数学
|
後期 :
日本語表現法
日本語表現法
|
後期 :
上級コミュニケーション英語B
上級コミュニケーション英語B
前期 :
上級コミュニケーション英語A
上級コミュニケーション英語A
|
後期 :
法学
法学
|
通年 :
情報処理Ⅰ
情報処理Ⅰ
通年 :
CAD・CG
CAD・CG
|
通年 :
情報処理Ⅰ
情報処理Ⅰ
|
後期 :
工業英語
工業英語
|
後期 :
建築材料Ⅱ
建築材料Ⅱ
|
通年 :
鋼構造
鋼構造
通年 :
鉄筋コンクリート構造
鉄筋コンクリート構造
前期 :
建築構造力学Ⅲ
建築構造力学Ⅲ
|
通年 :
建築環境工学
建築環境工学
|
後期 :
建築意匠
建築意匠
前期 :
建築計画Ⅲ
建築計画Ⅲ
前期 :
都市計画
都市計画
前期 :
建築史Ⅱ
建築史Ⅱ
|
通年 :
建築設計製図Ⅳ
建築設計製図Ⅳ
通年 :
CAD・CG
CAD・CG
|
通年 :
建築設計製図Ⅳ
建築設計製図Ⅳ
通年 :
CAD・CG
CAD・CG
通年 :
鋼構造
鋼構造
通年 :
建築環境工学
建築環境工学
通年 :
鉄筋コンクリート構造
鉄筋コンクリート構造
|
後期 :
日本語表現法
日本語表現法
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
後期 :
日本語表現法
日本語表現法
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
後期 :
ゼミナール
ゼミナール
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
後期 :
ゼミナール
ゼミナール
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
後期 :
ゼミナール
ゼミナール
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
建築設計製図Ⅳ
建築設計製図Ⅳ
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
|||||||||
3年 |
後期 :
線形代数Ⅱ
線形代数Ⅱ
通年 :
微分積分Ⅱ
微分積分Ⅱ
前期 :
微分方程式
微分方程式
|
通年 :
応用物理Ⅰ
応用物理Ⅰ
|
通年 :
応用物理Ⅰ
応用物理Ⅰ
|
後期 :
化学
化学
|
後期 :
化学
化学
|
通年 :
現代文
現代文
|
通年 :
コミュニケーション英語Ⅱ
コミュニケーション英語Ⅱ
通年 :
英語表現Ⅱ
英語表現Ⅱ
|
通年 :
現代社会
現代社会
前期 :
地理
地理
|
後期 :
CAD基礎
CAD基礎
通年 :
LHR
LHR
|
通年 :
LHR
LHR
|
通年 :
建築材料Ⅰ
建築材料Ⅰ
|
通年 :
建築構造力学Ⅱ
建築構造力学Ⅱ
|
通年 :
建築史Ⅰ
建築史Ⅰ
前期 :
建築計画Ⅱ
建築計画Ⅱ
|
後期 :
CAD基礎
CAD基礎
通年 :
建築設計製図Ⅲ
建築設計製図Ⅲ
|
後期 :
CAD基礎
CAD基礎
通年 :
建築設計製図Ⅲ
建築設計製図Ⅲ
|
通年 :
現代文
現代文
通年 :
コミュニケーション英語Ⅱ
コミュニケーション英語Ⅱ
|
通年 :
現代文
現代文
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
通年 :
コミュニケーション英語Ⅱ
コミュニケーション英語Ⅱ
|
通年 :
現代文
現代文
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
通年 :
コミュニケーション英語Ⅱ
コミュニケーション英語Ⅱ
|
通年 :
現代文
現代文
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
通年 :
コミュニケーション英語Ⅱ
コミュニケーション英語Ⅱ
|
通年 :
現代文
現代文
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
通年 :
コミュニケーション英語Ⅱ
コミュニケーション英語Ⅱ
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
LHR
LHR
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
建築設計製図Ⅲ
建築設計製図Ⅲ
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
通年 :
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
||||||
2年 |
通年 :
線形代数Ⅰ
線形代数Ⅰ
通年 :
微分積分Ⅰ
微分積分Ⅰ
|
通年 :
物理
物理
|
通年 :
物理
物理
|
通年 :
化学
化学
|
通年 :
化学
化学
|
後期 :
現代文
現代文
前期 :
古典
古典
|
通年 :
コミュニケーション英語Ⅱ
コミュニケーション英語Ⅱ
通年 :
英語表現Ⅱ
英語表現Ⅱ
|
通年 :
歴史
歴史
|
通年 :
LHR
LHR
|
通年 :
建築構造力学Ⅰ
建築構造力学Ⅰ
通年 :
LHR
LHR
|
通年 :
建築設計製図Ⅱ
建築設計製図Ⅱ
前期 :
建築構法Ⅱ
建築構法Ⅱ
|
後期 :
建築構造力学演習
建築構造力学演習
通年 :
建築構造力学Ⅰ
建築構造力学Ⅰ
前期 :
建築構法Ⅱ
建築構法Ⅱ
|
前期 :
建築計画Ⅰ
建築計画Ⅰ
|
後期 :
造形Ⅱ
造形Ⅱ
|
後期 :
現代文
現代文
通年 :
コミュニケーション英語Ⅱ
コミュニケーション英語Ⅱ
通年 :
英語表現Ⅱ
英語表現Ⅱ
|
通年 :
LHR
LHR
|
通年 :
コミュニケーション英語Ⅱ
コミュニケーション英語Ⅱ
|
通年 :
LHR
LHR
|
通年 :
建築設計製図Ⅱ
建築設計製図Ⅱ
|
|||||||||||||||||
1年 |
後期 :
基礎数学AⅡ
基礎数学AⅡ
通年 :
基礎数学B
基礎数学B
前期 :
基礎数学AⅠ
基礎数学AⅠ
|
通年 :
物理
物理
|
通年 :
物理
物理
|
通年 :
化学
化学
|
通年 :
化学
化学
|
後期 :
国語総合(古典)
国語総合(古典)
通年 :
国語総合(現代文)
国語総合(現代文)
|
通年 :
コミュニケーション英語Ⅰ
コミュニケーション英語Ⅰ
通年 :
英語表現Ⅰ
英語表現Ⅰ
|
通年 :
歴史
歴史
前期 :
社会科学入門
社会科学入門
|
前期 :
ものづくり実習
ものづくり実習
|
通年 :
LHR
LHR
前期 :
情報リテラシー
情報リテラシー
|
通年 :
LHR
LHR
|
後期 :
建築構法Ⅰ
建築構法Ⅰ
|
後期 :
建築構法Ⅰ
建築構法Ⅰ
|
前期 :
建築概論
建築概論
|
後期 :
建築設計製図Ⅰ
建築設計製図Ⅰ
前期 :
造形Ⅰ
造形Ⅰ
|
後期 :
建築設計製図Ⅰ
建築設計製図Ⅰ
前期 :
造形Ⅰ
造形Ⅰ
|
通年 :
国語総合(現代文)
国語総合(現代文)
通年 :
コミュニケーション英語Ⅰ
コミュニケーション英語Ⅰ
通年 :
英語表現Ⅰ
英語表現Ⅰ
|
通年 :
国語総合(現代文)
国語総合(現代文)
|
通年 :
国語総合(現代文)
国語総合(現代文)
通年 :
コミュニケーション英語Ⅰ
コミュニケーション英語Ⅰ
|
通年 :
国語総合(現代文)
国語総合(現代文)
通年 :
コミュニケーション英語Ⅰ
コミュニケーション英語Ⅰ
通年 :
英語表現Ⅰ
英語表現Ⅰ
|
通年 :
国語総合(現代文)
国語総合(現代文)
通年 :
コミュニケーション英語Ⅰ
コミュニケーション英語Ⅰ
|
|||||||||||||||
数学 | 物理 | 物理実験 | 化学(一般) | 化学実験 | ライフサイエンス/アースサイエンス | 国語 | 英語 | 社会 | 工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法) | 技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史 | 情報リテラシー | グローバリゼーション・異文化多文化理解 | 材料 | 構造 | 環境・設備 | 計画・歴史 | 施工・法規 | 設計・製図 | 建築系【実験実習】 | コミュニケーションスキル | 合意形成 | 情報収集・活用・発信力 | 課題発見 | 論理的思考力 | 主体性 | 自己管理力 | 責任感 | チームワーク力 | リーダーシップ | 倫理観(独創性の尊重、公共心) | 未来志向性・キャリアデザイン | 企業活動理解 | 学習と企業活動の関連 | 創成能力 | エンジニアリングデザイン能力 | |
数学 | 自然科学 | 人文・社会科学 | 工学基礎 | 建築系分野 | 分野別の工学実験・実習能力 | 汎用的技能 | 態度・志向性 | 総合的な学習経験と創造的思考力 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 専1年 | 専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 選択必修 |
国語総合(現代文)
国語総合(現代文)
|
0064 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 外村 彰 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
国語総合(古典)
国語総合(古典)
|
0065 | 履修単位 | 1 | 2 | 上芝 令子 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
社会科学入門
社会科学入門
|
0066 | 履修単位 | 1 | 2 | 木原 滋哉 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
歴史
歴史
|
0067 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 宇根 俊範 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
基礎数学AⅠ
基礎数学AⅠ
|
0068 | 履修単位 | 2 | 4 | 小林 正和 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
基礎数学AⅡ
基礎数学AⅡ
|
0069 | 履修単位 | 2 | 4 | 小林 正和 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
基礎数学B
基礎数学B
|
0070 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 岡中 正三 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
物理
物理
|
0071 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 笠井 聖二 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
化学
化学
|
0072 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 田中 慎一 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
保健
保健
|
0073 | 履修単位 | 1 | 2 | 丸山 啓史 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
芸術
芸術
|
0074 | 履修単位 | 1 | 2 | 高松 美代子 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
0075 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 林 和彦 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
コミュニケーション英語Ⅰ
コミュニケーション英語Ⅰ
|
0076 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 上杉 裕子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
英語表現Ⅰ
英語表現Ⅰ
|
0077 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 大森 誠,Anthony Nepia | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
体育
体育
|
0078 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 渡邉 英幸,濱本 想子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
LHR
LHR
|
0173 | 履修単位 | 0 | 1 | 1 | 上杉 裕子 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
情報リテラシー
情報リテラシー
|
0058 | 履修単位 | 1 | 2 | 宮崎 崇文 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築概論
建築概論
|
0059 | 履修単位 | 1 | 2 | 篠部 裕 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築構法Ⅰ
建築構法Ⅰ
|
0060 | 履修単位 | 1 | 2 | 光井 周平 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築設計製図Ⅰ
建築設計製図Ⅰ
|
0061 | 履修単位 | 1 | 2 | 宮崎 崇文 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
ものづくり実習
ものづくり実習
|
0062 | 履修単位 | 1 | 2 | 岩城 考信 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
造形Ⅰ
造形Ⅰ
|
0063 | 履修単位 | 1 | 2 | 間瀬 実郎 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
LHR
LHR
|
0219 | 履修単位 | 0 | 1 | 1 | 上杉 裕子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
現代文
現代文
|
0220 | 履修単位 | 1 | 2 | 外村 彰 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
古典
古典
|
0221 | 履修単位 | 1 | 2 | 石本 百合子 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
歴史
歴史
|
0222 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 藤本 義彦 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
線形代数Ⅰ
線形代数Ⅰ
|
0223 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 平松 直哉 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
微分積分Ⅰ
微分積分Ⅰ
|
0224 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 野村 真理子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
物理
物理
|
0225 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 森 貞雄 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
化学
化学
|
0226 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 寺岡 文照 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
体育
体育
|
0227 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山田 なつ紀,渡邉 英幸 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
0228 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 林 和彦 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
コミュニケーション英語Ⅱ
コミュニケーション英語Ⅱ
|
0229 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 上杉 裕子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
英語表現Ⅱ
英語表現Ⅱ
|
0230 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 上杉 裕子,Anthony Nepia | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
造形Ⅱ
造形Ⅱ
|
0213 | 履修単位 | 1 | 2 | 安 箱敏 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築構造力学Ⅰ
建築構造力学Ⅰ
|
0214 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 光井 周平 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築構造力学演習
建築構造力学演習
|
0215 | 履修単位 | 1 | 2 | 光井 周平 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築構法Ⅱ
建築構法Ⅱ
|
0216 | 履修単位 | 1 | 2 | 松野 一成,仁保 裕 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築計画Ⅰ
建築計画Ⅰ
|
0217 | 履修単位 | 1 | 2 | 篠部 裕 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築設計製図Ⅱ
建築設計製図Ⅱ
|
0218 | 履修単位 | 3 | 2 | 4 | 下倉 玲子,岩城 考信,安 箱敏 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
LHR
LHR
|
0238 | 履修単位 | 0 | 1 | 1 | 上芝 令子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
現代文
現代文
|
0239 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 上芝 令子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
現代社会
現代社会
|
0240 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 木原 滋哉 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
地理
地理
|
0241 | 履修単位 | 1 | 2 | 古屋 辰郎 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
線形代数Ⅱ
線形代数Ⅱ
|
0242 | 履修単位 | 1 | 2 | 赤池 祐次 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
微分積分Ⅱ
微分積分Ⅱ
|
0243 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 野村 真理子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
微分方程式
微分方程式
|
0244 | 履修単位 | 1 | 2 | 赤池 祐次 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
化学
化学
|
0245 | 履修単位 | 1 | 2 | 山下 ユキコ | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
体育
体育
|
0246 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 渡邉 英幸 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
0247 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 林 和彦 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
コミュニケーション英語Ⅱ
コミュニケーション英語Ⅱ
|
0248 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 蒲地 祐子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
英語表現Ⅱ
英語表現Ⅱ
|
0249 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 柿元 麻理恵 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
応用物理Ⅰ
応用物理Ⅰ
|
0231 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 笠井 聖二 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
CAD基礎
CAD基礎
|
0232 | 履修単位 | 1 | 2 | 間瀬 実郎 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築計画Ⅱ
建築計画Ⅱ
|
0233 | 履修単位 | 1 | 2 | 下倉 玲子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築設計製図Ⅲ
建築設計製図Ⅲ
|
0234 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 篠部 裕,岩城 考信,安 箱敏,林 健次郎,穂垣 友康 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築史Ⅰ
建築史Ⅰ
|
0235 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 岩城 考信 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築構造力学Ⅱ
建築構造力学Ⅱ
|
0236 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 三枝 玄希 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築材料Ⅰ
建築材料Ⅰ
|
0237 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 松野 一成,三枝 玄希 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
法学
法学
|
0270 | 履修単位 | 1 | 2 | 木原 滋哉 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
保健・体育
保健・体育
|
0271 | 履修単位 | 1 | 2 | 佐賀野 健 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
0272 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 林 和彦 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
上級コミュニケーション英語A
上級コミュニケーション英語A
|
0273 | 学修単位 | 2 | 2 | 冨村 憲貴 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
上級コミュニケーション英語B
上級コミュニケーション英語B
|
0274 | 学修単位 | 2 | 2 | 冨村 憲貴 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
英語
英語
|
0275 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 蒲地 祐子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
ドイツ語
ドイツ語
|
0276 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 西谷 明子,蒲地 祐子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
中国語
中国語
|
0277 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 越智 均,蒲地 祐子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
ハングル
ハングル
|
0278 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 鞠 承姫,蒲地 祐子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
日本語表現法
日本語表現法
|
0279 | 履修単位 | 1 | 2 | 石本 百合子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築計画Ⅲ
建築計画Ⅲ
|
0250 | 学修単位 | 2 | 2 | 下倉 玲子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
都市計画
都市計画
|
0251 | 学修単位 | 2 | 2 | 篠部 裕 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築設計製図Ⅳ
建築設計製図Ⅳ
|
0252 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 岩城 考信,下倉 玲子,鍵山 昌信,穂垣 友康,花本 大作 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
情報処理Ⅰ
情報処理Ⅰ
|
0253 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 仁保 裕,下倉 玲子 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
CAD・CG
CAD・CG
|
0254 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 間瀬 実郎 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
鋼構造
鋼構造
|
0255 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 仁保 裕 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築環境工学
建築環境工学
|
0256 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 大和 義昭 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
ゼミナール
ゼミナール
|
0257 | 履修単位 | 1 | 2 | 仁保 裕 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
工業英語
工業英語
|
0258 | 履修単位 | 1 | 2 | 下倉 玲子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
応用物理Ⅱ
応用物理Ⅱ
|
0259 | 履修単位 | 1 | 2 | 森 貞雄 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
インテリア概論Ⅰ
インテリア概論Ⅰ
|
0260 | 履修単位 | 1 | 2 | 安 箱敏 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
応用数学
応用数学
|
0261 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 深澤 謙次 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
福祉住環境Ⅰ
福祉住環境Ⅰ
|
0262 | 履修単位 | 1 | 2 | 宮崎 崇文 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
不動産概論Ⅰ
不動産概論Ⅰ
|
0263 | 履修単位 | 1 | 2 | 平元 陽亮 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
校外実習
校外実習
|
0264 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 仁保 裕 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築史Ⅱ
建築史Ⅱ
|
0265 | 学修単位 | 2 | 2 | 岩城 考信 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築意匠
建築意匠
|
0266 | 学修単位 | 2 | 2 | 安 箱敏 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築構造力学Ⅲ
建築構造力学Ⅲ
|
0267 | 学修単位 | 2 | 2 | 三枝 玄希 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築材料Ⅱ
建築材料Ⅱ
|
0268 | 学修単位 | 2 | 2 | 三枝 玄希 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
鉄筋コンクリート構造
鉄筋コンクリート構造
|
0269 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 松野 一成 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
哲学
哲学
|
0298 | 履修単位 | 1 | 2 | 中本 慶彦,木原 滋哉 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
ライフサイエンス・アースサイエンスA
ライフサイエンス・アースサイエンスA
|
0299 | 履修単位 | 1 | 2 | 芦田 嘉之 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
体育
体育
|
0300 | 履修単位 | 1 | 2 | 丸山 啓史 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
インキュベーションワーク
インキュベーションワーク
|
0301 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 林 和彦 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
英語
英語
|
0302 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 松崎 翔斗,大森 誠 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
ドイツ語
ドイツ語
|
0303 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 西谷 明子,蒲地 祐子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
中国語
中国語
|
0304 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 越智 均,蒲地 祐子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択必修 |
ハングル
ハングル
|
0305 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 鞠 承姫,蒲地 祐子 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
卒業研究
卒業研究
|
0280 | 履修単位 | 9 | 6 | 12 | 仁保 裕 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
情報処理Ⅱ
情報処理Ⅱ
|
0281 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 仁保 裕 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築防災工学
建築防災工学
|
0282 | 履修単位 | 1 | 2 | 下倉 玲子,三枝 玄希 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築設備
建築設備
|
0283 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 大和 義昭 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
環境設計
環境設計
|
0284 | 学修単位 | 2 | 2 | 大和 義昭 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
RC構造設計Ⅰ
RC構造設計Ⅰ
|
0285 | 学修単位 | 2 | 2 | 松野 一成 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
RC構造設計Ⅱ
RC構造設計Ⅱ
|
0286 | 学修単位 | 2 | 2 | 松野 一成 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築法規
建築法規
|
0287 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山中 靖彦,松野 一成,篠部 裕 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築生産
建築生産
|
0288 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山中 靖彦,松野 一成 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
測量学Ⅰ
測量学Ⅰ
|
0289 | 履修単位 | 1 | 2 | 岩城 考信 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
技術者倫理
技術者倫理
|
0290 | 履修単位 | 1 | 2 | 小倉 亜紗美 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
講読演習
講読演習
|
0291 | 履修単位 | 1 | 2 | 下倉 玲子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
技術者資格演習
技術者資格演習
|
0292 | 履修単位 | 1 | 2 | 篠部 裕 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
鋼構造設計
鋼構造設計
|
0293 | 履修単位 | 1 | 2 | 仁保 裕 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築工学実験
建築工学実験
|
0294 | 履修単位 | 1 | 2 | 三枝 玄希 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築地盤工学
建築地盤工学
|
0295 | 履修単位 | 1 | 2 | 仁保 裕 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築設計製図Ⅴ
建築設計製図Ⅴ
|
0296 | 履修単位 | 2 | 4 | 下倉 玲子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択必修 |
建築環境実験
建築環境実験
|
0297 | 履修単位 | 1 | 2 | 大和 義昭 |