専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専1年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5年 |
通年 :
建設応用数学Ⅱ
建設応用数学Ⅱ
|
通年 :
建設応用数学Ⅱ
建設応用数学Ⅱ
|
通年 :
建設環境工学実験実習Ⅲ
建設環境工学実験実習Ⅲ
|
後期 :
英語ⅤB
英語ⅤB
前期 :
英語ⅤA
英語ⅤA
|
通年 :
建設環境工学実験実習Ⅲ
建設環境工学実験実習Ⅲ
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
集中 :
校外実習
校外実習
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
環境アセスメント
環境アセスメント
|
通年 :
建設環境工学実験実習Ⅲ
建設環境工学実験実習Ⅲ
通年 :
建設環境工学設計製図Ⅱ
建設環境工学設計製図Ⅱ
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
応用データ処理学
応用データ処理学
通年 :
ソフトウェア特別実習Ⅲ
ソフトウェア特別実習Ⅲ
|
後期 :
英語ⅤB
英語ⅤB
前期 :
英語ⅤA
英語ⅤA
|
通年 :
測量学Ⅲ
測量学Ⅲ
|
前期 :
建設環境工学演習Ⅲ
建設環境工学演習Ⅲ
|
通年 :
建設環境工学設計製図Ⅱ
建設環境工学設計製図Ⅱ
前期 :
建設環境工学演習Ⅲ
建設環境工学演習Ⅲ
前期 :
構造工学
構造工学
|
集中 :
海外英語演習
海外英語演習
前期 :
地域防災学
地域防災学
前期 :
地盤工学
地盤工学
|
後期 :
海岸工学
海岸工学
通年 :
建設環境工学実験実習Ⅲ
建設環境工学実験実習Ⅲ
前期 :
地域環境学
地域環境学
前期 :
河川水文学
河川水文学
|
集中 :
海外英語演習
海外英語演習
通年 :
建設環境工学実験実習Ⅲ
建設環境工学実験実習Ⅲ
通年 :
環境アセスメント
環境アセスメント
前期 :
地域環境学
地域環境学
前期 :
河川水文学
河川水文学
前期 :
地盤工学
地盤工学
前期 :
環境工学特論
環境工学特論
|
後期 :
地域整備学
地域整備学
前期 :
地域防災学
地域防災学
前期 :
建設環境工学演習Ⅲ
建設環境工学演習Ⅲ
|
通年 :
建設環境工学設計製図Ⅱ
建設環境工学設計製図Ⅱ
|
通年 :
建設環境工学実験実習Ⅲ
建設環境工学実験実習Ⅲ
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
集中 :
校外実習
校外実習
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
集中 :
校外実習
校外実習
通年 :
卒業研究
卒業研究
|
||||||
4年 |
通年 :
建設応用数学Ⅰ
建設応用数学Ⅰ
通年 :
計画学基礎
計画学基礎
|
後期 :
物理学基礎Ⅱ
物理学基礎Ⅱ
通年 :
建設応用数学Ⅰ
建設応用数学Ⅰ
|
後期 :
物理化学基礎
物理化学基礎
前期 :
環境化学
環境化学
|
通年 :
防災工学基礎
防災工学基礎
|
後期 :
文学特論Ⅰ
文学特論Ⅰ
|
後期 :
英語ⅣB
英語ⅣB
前期 :
英語ⅣA
英語ⅣA
|
後期 :
人文科学Ⅰ
人文科学Ⅰ
前期 :
人文科学Ⅱ
人文科学Ⅱ
|
通年 :
創成工学
創成工学
通年 :
建設環境工学実験実習Ⅱ
建設環境工学実験実習Ⅱ
|
集中 :
校外実習
校外実習
通年 :
創成工学
創成工学
通年 :
環境工学Ⅱ
環境工学Ⅱ
|
通年 :
ソフトウェア特別実習Ⅱ
ソフトウェア特別実習Ⅱ
通年 :
建設環境工学実験実習Ⅱ
建設環境工学実験実習Ⅱ
|
通年 :
防災工学基礎
防災工学基礎
通年 :
計画学基礎
計画学基礎
|
通年 :
建設環境工学設計製図Ⅰ
建設環境工学設計製図Ⅰ
通年 :
建設構造設計学
建設構造設計学
|
後期 :
建設環境工学演習Ⅱ
建設環境工学演習Ⅱ
通年 :
建設環境工学実験実習Ⅱ
建設環境工学実験実習Ⅱ
通年 :
建設環境工学設計製図Ⅰ
建設環境工学設計製図Ⅰ
通年 :
構造力学Ⅱ
構造力学Ⅱ
通年 :
建設構造設計学
建設構造設計学
|
後期 :
建設環境工学演習Ⅱ
建設環境工学演習Ⅱ
通年 :
建設環境工学実験実習Ⅱ
建設環境工学実験実習Ⅱ
通年 :
防災工学基礎
防災工学基礎
通年 :
土の力学
土の力学
|
後期 :
建設環境工学演習Ⅱ
建設環境工学演習Ⅱ
通年 :
水理学
水理学
|
通年 :
環境工学Ⅱ
環境工学Ⅱ
前期 :
環境化学
環境化学
|
通年 :
計画学基礎
計画学基礎
|
通年 :
防災工学基礎
防災工学基礎
通年 :
建設工法学
建設工法学
|
通年 :
建設環境工学設計製図Ⅰ
建設環境工学設計製図Ⅰ
|
通年 :
建設環境工学実験実習Ⅱ
建設環境工学実験実習Ⅱ
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
通年 :
創成工学
創成工学
|
|||
3年 |
後期 :
数学解析
数学解析
前期 :
微分積分Ⅱ
微分積分Ⅱ
|
通年 :
物理学基礎Ⅰ
物理学基礎Ⅰ
|
通年 :
日本事情
日本事情
通年 :
国語Ⅲ
国語Ⅲ
|
通年 :
英語ⅢA
英語ⅢA
通年 :
英語ⅢB
英語ⅢB
通年 :
語学演習(科学英語)
語学演習(科学英語)
通年 :
語学演習(TOEIC)
語学演習(TOEIC)
|
通年 :
日本事情
日本事情
通年 :
公民Ⅱ
公民Ⅱ
|
通年 :
建設環境工学実験実習Ⅰ
建設環境工学実験実習Ⅰ
|
通年 :
環境工学Ⅰ
環境工学Ⅰ
|
通年 :
応用情報処理
応用情報処理
|
通年 :
環境工学Ⅰ
環境工学Ⅰ
通年 :
日本事情
日本事情
|
通年 :
建設材料学
建設材料学
通年 :
建設環境工学実験実習Ⅰ
建設環境工学実験実習Ⅰ
|
後期 :
建設環境工学演習Ⅰ
建設環境工学演習Ⅰ
通年 :
構造力学Ⅰ
構造力学Ⅰ
|
通年 :
基礎力学Ⅱ
基礎力学Ⅱ
|
通年 :
基礎力学Ⅱ
基礎力学Ⅱ
|
通年 :
環境工学Ⅰ
環境工学Ⅰ
|
通年 :
建設環境工学実験実習Ⅰ
建設環境工学実験実習Ⅰ
|
通年 :
キャリア概論
キャリア概論
|
通年 :
キャリア概論
キャリア概論
|
||||||||||||||||||||||
2年 |
後期 :
数理演習
数理演習
通年 :
微分積分Ⅰ
微分積分Ⅰ
通年 :
基礎数学Ⅲ
基礎数学Ⅲ
|
通年 :
基礎力学Ⅰ
基礎力学Ⅰ
通年 :
物理Ⅱ
物理Ⅱ
|
通年 :
物理Ⅱ
物理Ⅱ
|
通年 :
化学Ⅱ
化学Ⅱ
|
通年 :
化学Ⅱ
化学Ⅱ
|
後期 :
環境原論
環境原論
通年 :
物理Ⅱ
物理Ⅱ
通年 :
化学Ⅱ
化学Ⅱ
|
通年 :
国語Ⅱ
国語Ⅱ
|
通年 :
英語ⅡA
英語ⅡA
通年 :
英語ⅡB
英語ⅡB
|
通年 :
歴史Ⅱ
歴史Ⅱ
通年 :
公民Ⅰ
公民Ⅰ
|
通年 :
建設創造基礎実験実習Ⅱ
建設創造基礎実験実習Ⅱ
|
後期 :
環境原論
環境原論
|
通年 :
基礎情報処理
基礎情報処理
|
通年 :
建設創造基礎実験実習Ⅱ
建設創造基礎実験実習Ⅱ
前期 :
測量学Ⅱ
測量学Ⅱ
|
通年 :
基礎力学Ⅰ
基礎力学Ⅰ
|
後期 :
環境原論
環境原論
|
通年 :
建設創造基礎実験実習Ⅱ
建設創造基礎実験実習Ⅱ
|
|||||||||||||||||||||||
1年 |
後期 :
基礎数学Ⅱ
基礎数学Ⅱ
前期 :
基礎数学Ⅰ
基礎数学Ⅰ
|
通年 :
工学基礎
工学基礎
通年 :
物理Ⅰ
物理Ⅰ
|
通年 :
物理Ⅰ
物理Ⅰ
|
通年 :
化学Ⅰ
化学Ⅰ
|
通年 :
化学Ⅰ
化学Ⅰ
|
通年 :
物理Ⅰ
物理Ⅰ
通年 :
化学Ⅰ
化学Ⅰ
|
通年 :
国語Ⅰ
国語Ⅰ
|
通年 :
英語ⅠA
英語ⅠA
通年 :
英語ⅠB
英語ⅠB
|
通年 :
地理
地理
通年 :
歴史Ⅰ
歴史Ⅰ
|
通年 :
建設創造基礎実験実習Ⅰ
建設創造基礎実験実習Ⅰ
|
通年 :
工学基礎
工学基礎
|
通年 :
工学基礎
工学基礎
|
通年 :
工学基礎
工学基礎
|
通年 :
建設創造基礎実験実習Ⅰ
建設創造基礎実験実習Ⅰ
前期 :
測量学Ⅰ
測量学Ⅰ
|
前期 :
図学基礎
図学基礎
|
通年 :
建設創造基礎実験実習Ⅰ
建設創造基礎実験実習Ⅰ
|
|||||||||||||||||||||||
数学 | 物理 | 物理実験 | 化学(一般) | 化学実験 | ライフサイエンス/アースサイエンス | 国語 | 英語 | 社会 | 工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法) | 技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史 | 情報リテラシー | グローバリゼーション・異文化多文化理解 | 測量 | 材料 | 構造 | 地盤 | 水理 | 環境 | 計画 | 施工・法規 | 製図 | 建設系【実験実習】 | コミュニケーションスキル | 合意形成 | 情報収集・活用・発信力 | 課題発見 | 論理的思考力 | 主体性 | 自己管理力 | 責任感 | チームワーク力 | リーダーシップ | 倫理観(独創性の尊重、公共心) | 未来志向性・キャリアデザイン | 企業活動理解 | 学習と企業活動の関連 | 創成能力 | エンジニアリングデザイン能力 | |
数学 | 自然科学 | 人文・社会科学 | 工学基礎 | 建設系分野 | 分野別の工学実験・実習能力 | 汎用的技能 | 態度・志向性 | 総合的な学習経験と創造的思考力 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 専1年 | 専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅰ
国語Ⅰ
|
0001 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 坂本 具償,長谷川 隆 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
地理
地理
|
0002 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 田口 淳,権藤 典明 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
歴史Ⅰ
歴史Ⅰ
|
0003 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 與田 純 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学Ⅰ
基礎数学Ⅰ
|
0004 | 履修単位 | 3 | 6 | 谷口 浩朗 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学Ⅱ
基礎数学Ⅱ
|
0005 | 履修単位 | 3 | 6 | 谷口 浩朗 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅰ
物理Ⅰ
|
0006 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 野田 数人 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学Ⅰ
化学Ⅰ
|
0007 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 岡野 寛 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健・体育Ⅰ
保健・体育Ⅰ
|
0008 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 吉澤 恒星,中瀬 巳紀生,荒谷 友里恵 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅠA
英語ⅠA
|
0009 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 安部 剛,鳥羽 素子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅠB
英語ⅠB
|
0010 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 唐渡 豊宏,徳永 慎太郎 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
芸術Ⅰ(美術)
芸術Ⅰ(美術)
|
0011 | 履修単位 | 1 | 2 | 永井 崇幸,澤田 功 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
芸術Ⅰ(音楽)
芸術Ⅰ(音楽)
|
0012 | 履修単位 | 1 | 2 | 澤田 功,漆原 美紀 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
工学基礎
工学基礎
|
0401 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 向谷 光彦 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
図学基礎
図学基礎
|
0402 | 履修単位 | 1 | 2 | 向谷 光彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
測量学Ⅰ
測量学Ⅰ
|
0403 | 履修単位 | 1 | 2 | 今岡 芳子 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建設創造基礎実験実習Ⅰ
建設創造基礎実験実習Ⅰ
|
0404 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 今岡 芳子 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
プレ研究Ⅰ
プレ研究Ⅰ
|
0405 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 岩田 弘 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅱ
国語Ⅱ
|
190002 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 坂本 具償 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
歴史Ⅱ
歴史Ⅱ
|
190006 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 田口 淳,権藤 典明 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
公民Ⅰ
公民Ⅰ
|
190007 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 田口 淳 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
微分積分Ⅰ
微分積分Ⅰ
|
190011 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 高橋 宏明 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎数学Ⅲ
基礎数学Ⅲ
|
190012 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 谷口 浩朗 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数理演習
数理演習
|
190015 | 履修単位 | 1 | 2 | 宮崎 耕輔 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理Ⅱ
物理Ⅱ
|
190017 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 澤田 功,野田 数人 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学Ⅱ
化学Ⅱ
|
190019 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 立川 直樹 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健・体育Ⅱ
保健・体育Ⅱ
|
190021 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 吉澤 恒星,中瀬 巳紀生 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅡA
英語ⅡA
|
190026 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 徳永 慎太郎 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅡB
英語ⅡB
|
190027 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 安部 剛,鳥羽 素子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
芸術Ⅱ(美術)
芸術Ⅱ(美術)
|
190034 | 履修単位 | 1 | 2 | 永井 崇幸,澤田 功 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
芸術Ⅱ(音楽)
芸術Ⅱ(音楽)
|
190035 | 履修単位 | 1 | 2 | 澤田 功,漆原 美紀,奈尾 栞里 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
基礎力学Ⅰ
基礎力学Ⅰ
|
190405 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 荒牧 憲隆,松本 将之 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
環境原論
環境原論
|
190412 | 履修単位 | 1 | 2 | 多川 正 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
基礎情報処理
基礎情報処理
|
190415 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 高橋 直己 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
測量学Ⅱ
測量学Ⅱ
|
190418 | 履修単位 | 1 | 2 | 宮崎 耕輔 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建設創造基礎実験実習Ⅱ
建設創造基礎実験実習Ⅱ
|
190426 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 宮崎 耕輔,今岡 芳子 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
プレ研究Ⅱ
プレ研究Ⅱ
|
190451 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 岩田 弘 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅲ
国語Ⅲ
|
200001 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 坂本 具償 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
公民Ⅱ
公民Ⅱ
|
200002 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 田口 淳,村山 聡 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
微分積分Ⅱ
微分積分Ⅱ
|
200003 | 履修単位 | 3 | 6 | 白石 希典 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学解析
数学解析
|
200004 | 履修単位 | 3 | 6 | 川村 昌也 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健・体育Ⅲ
保健・体育Ⅲ
|
200005 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 吉澤 恒星,中瀬 巳紀生,関 幸子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅢA
英語ⅢA
|
200007 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 鳥羽 素子,古庄 清宏,本多 明雄 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語ⅢB
英語ⅢB
|
200008 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 鳥羽 素子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
語学演習(科学英語)
語学演習(科学英語)
|
200009 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 古庄 清宏 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
語学演習(TOEIC)
語学演習(TOEIC)
|
200010 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | セイント ジュリアン,古庄 清宏 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
キャリア概論
キャリア概論
|
200011 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 学級 担任 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
海外英語演習
海外英語演習
|
200030 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 徳永 慎太郎 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本語
日本語
|
200031 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 野口 尚志 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本事情
日本事情
|
200032 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 高橋 直己 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
物理学基礎Ⅰ
物理学基礎Ⅰ
|
200401 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 澤田 功 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
基礎力学Ⅱ
基礎力学Ⅱ
|
200403 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 高橋 直己,向谷 光彦 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
構造力学Ⅰ
構造力学Ⅰ
|
200404 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 松本 将之 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建設材料学
建設材料学
|
200405 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 長谷川 雄基 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
環境工学Ⅰ
環境工学Ⅰ
|
200409 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 多川 正 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用情報処理
応用情報処理
|
200411 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 柳川 竜一 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建設環境工学演習Ⅰ
建設環境工学演習Ⅰ
|
200414 | 履修単位 | 1 | 2 | 長谷川 雄基 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建設環境工学実験実習Ⅰ
建設環境工学実験実習Ⅰ
|
200418 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 長谷川 雄基 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
プレ研究Ⅲ
プレ研究Ⅲ
|
200446 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 漆原 史朗,柳川 竜一 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ソフトウェア特別実習Ⅰ
ソフトウェア特別実習Ⅰ
|
200447 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 柿元 健,重田 和弘 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健・体育Ⅳ
保健・体育Ⅳ
|
210001 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 関 幸子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
文学特論Ⅰ
文学特論Ⅰ
|
210002 | 学修単位 | 2 | 2 | 門脇 大,野口 尚志 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
英語ⅣA
英語ⅣA
|
210003 | 学修単位 | 2 | 2 | セイント ジュリアン | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
英語ⅣB
英語ⅣB
|
210004 | 学修単位 | 2 | 2 | 唐渡 豊宏 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
語学特講Ⅰ(ドイツ語)
語学特講Ⅰ(ドイツ語)
|
210005 | 学修単位 | 2 | 2 | 田口 淳 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
語学特講Ⅱ(ドイツ語)
語学特講Ⅱ(ドイツ語)
|
210006 | 学修単位 | 2 | 2 | 田口 淳 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
語学特講Ⅲ(中国語)
語学特講Ⅲ(中国語)
|
210007 | 学修単位 | 2 | 2 | 前崎 麗 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
語学特講Ⅳ(中国語)
語学特講Ⅳ(中国語)
|
210008 | 学修単位 | 2 | 2 | 前崎 麗,澤田 功 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
環境化学
環境化学
|
210009 | 学修単位 | 2 | 2 | 橋本 典史,立川 直樹 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
物理化学基礎
物理化学基礎
|
210010 | 学修単位 | 2 | 2 | 岡野 寛 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
人文科学Ⅰ
人文科学Ⅰ
|
210011 | 学修単位 | 2 | 2 | 與田 純 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
人文科学Ⅱ
人文科学Ⅱ
|
210012 | 学修単位 | 2 | 2 | 田口 淳 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
海外英語演習
海外英語演習
|
210020 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 徳永 慎太郎 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建設応用数学Ⅰ
建設応用数学Ⅰ
|
210401 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐藤 文敏,川村 昌也 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建設構造設計学
建設構造設計学
|
210402 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 林 和彦,長谷川 雄基 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
防災工学基礎
防災工学基礎
|
210403 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 向谷 光彦 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
計画学基礎
計画学基礎
|
210406 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 宮崎 耕輔,今岡 芳子 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建設環境工学演習Ⅱ
建設環境工学演習Ⅱ
|
210408 | 履修単位 | 1 | 2 | 高橋 直己 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
創成工学
創成工学
|
210410 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 宮崎 耕輔,今岡 芳子,多川 正,高橋 直己,林 和彦,向谷 光彦,柳川 竜一,長谷川 雄基,荒牧 憲隆,松本 将之 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建設環境工学実験実習Ⅱ
建設環境工学実験実習Ⅱ
|
210411 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 林 和彦,向谷 光彦,荒牧 憲隆,松本 将之 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建設環境工学設計製図Ⅰ
建設環境工学設計製図Ⅰ
|
210413 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 林 和彦 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
物理学基礎Ⅱ
物理学基礎Ⅱ
|
210416 | 履修単位 | 1 | 2 | 林 和彦,松山 哲也 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
構造力学Ⅱ
構造力学Ⅱ
|
210419 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 松本 将之 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
土の力学
土の力学
|
210420 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 荒牧 憲隆 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
水理学
水理学
|
210421 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 柳川 竜一 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
建設工法学
建設工法学
|
210422 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 向谷 光彦 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
環境工学Ⅱ
環境工学Ⅱ
|
210425 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 多川 正 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
校外実習
校外実習
|
210434 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 長谷川 雄基 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ソフトウェア特別実習Ⅱ
ソフトウェア特別実習Ⅱ
|
210438 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 柿元 健,重田 和弘 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
保健・体育Ⅴ
保健・体育Ⅴ
|
220001 | 履修単位 | 1 | 2 | 中瀬 巳紀生,関 幸子 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
社会科学Ⅰ
社会科学Ⅰ
|
220002 | 学修単位 | 2 | 2 | 村山 聡 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
英語ⅤA
英語ⅤA
|
220005 | 学修単位 | 2 | 2 | 唐渡 豊宏 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
英語ⅤB
英語ⅤB
|
220006 | 学修単位 | 2 | 2 | 唐渡 豊宏 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
海外英語演習
海外英語演習
|
220007 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 徳永 慎太郎 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
地域防災学
地域防災学
|
220401 | 履修単位 | 1 | 2 | 向谷 光彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
地域環境学
地域環境学
|
220402 | 履修単位 | 1 | 2 | 多川 正 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
地域整備学
地域整備学
|
220403 | 履修単位 | 1 | 2 | 宮崎 耕輔 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建設環境工学演習Ⅲ
建設環境工学演習Ⅲ
|
220404 | 履修単位 | 1 | 2 | 宮崎 耕輔,長谷川 雄基 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建設環境工学実験実習Ⅲ
建設環境工学実験実習Ⅲ
|
220405 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 多川 正,高橋 直己,柳川 竜一 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
建設環境工学設計製図Ⅱ
建設環境工学設計製図Ⅱ
|
220406 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 林 和彦 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
卒業研究
卒業研究
|
220407 | 履修単位 | 6 | 6 | 6 | 宮崎 耕輔,今岡 芳子,多川 正,高橋 直己,林 和彦,向谷 光彦,柳川 竜一,長谷川 雄基,荒牧 憲隆,松本 将之 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
建設応用数学Ⅱ
建設応用数学Ⅱ
|
220408 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 柳川 竜一 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
河川水文学
河川水文学
|
220410 | 履修単位 | 1 | 2 | 高橋 直己 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
海岸工学
海岸工学
|
220411 | 履修単位 | 1 | 2 | 柳川 竜一 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
環境アセスメント
環境アセスメント
|
220412 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 多川 正 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
応用データ処理学
応用データ処理学
|
220413 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 高橋 直己,柳川 竜一 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
測量学Ⅲ
測量学Ⅲ
|
220414 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 今岡 芳子,篠原 秀明 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
構造工学
構造工学
|
220415 | 学修単位 | 2 | 2 | 松本 将之 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
地盤工学
地盤工学
|
220416 | 学修単位 | 2 | 2 | 荒牧 憲隆 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
環境工学特論
環境工学特論
|
220419 | 学修単位 | 2 | 2 | 多川 正 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
校外実習
校外実習
|
220420 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 荒牧 憲隆 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
特別講義Ⅱ
特別講義Ⅱ
|
220421 | 履修単位 | 1 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
特別講義Ⅲ
特別講義Ⅲ
|
220422 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | |||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ソフトウェア特別実習Ⅲ
ソフトウェア特別実習Ⅲ
|
220423 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 柿元 健,重田 和弘 |