専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専1年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5年 |
後期 :
応用数学
応用数学
通年 :
航海学実験(航海)
航海学実験(航海)
通年 :
工学実験
工学実験
|
後期 :
水力学
水力学
後期 :
電気工学4(機関)
電気工学4(機関)
後期 :
材料学(機関)
材料学(機関)
通年 :
内燃機関学3(機関)
内燃機関学3(機関)
前期 :
計測・制御3(機関)
計測・制御3(機関)
|
後期 :
材料学(機関)
材料学(機関)
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
工学実験
工学実験
|
通年 :
英語講読
英語講読
前期 :
専門英語2
専門英語2
|
通年 :
海運経済論(航海)
海運経済論(航海)
通年 :
法学
法学
|
後期 :
船舶安全工学
船舶安全工学
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
航海学実験(航海)
航海学実験(航海)
通年 :
工学実験
工学実験
|
後期 :
船舶安全工学
船舶安全工学
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
通年 :
法学
法学
|
通年 :
第二外国語
第二外国語
前期 :
専門英語2
専門英語2
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
航海学実験(航海)
航海学実験(航海)
前期 :
海洋環境論(航海)
海洋環境論(航海)
前期 :
航海学3(航海)
航海学3(航海)
前期 :
航海学演習(航海)
航海学演習(航海)
前期 :
海技演習2(航海)
海技演習2(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
航海学実験(航海)
航海学実験(航海)
前期 :
航海学3(航海)
航海学3(航海)
前期 :
航海学演習(航海)
航海学演習(航海)
前期 :
海技演習2(航海)
海技演習2(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
航海学実験(航海)
航海学実験(航海)
前期 :
航海学3(航海)
航海学3(航海)
前期 :
航海学演習(航海)
航海学演習(航海)
前期 :
海技演習2(航海)
海技演習2(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
航海学実験(航海)
航海学実験(航海)
前期 :
航海学3(航海)
航海学3(航海)
前期 :
航海学演習(航海)
航海学演習(航海)
前期 :
海技演習2(航海)
海技演習2(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
航海学実験(航海)
航海学実験(航海)
前期 :
海技演習2(航海)
海技演習2(航海)
|
後期 :
運送管理学3(航海)
運送管理学3(航海)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
航海学実験(航海)
航海学実験(航海)
|
後期 :
海上交通工学(航海)
海上交通工学(航海)
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
航海学実験(航海)
航海学実験(航海)
前期 :
海技演習2(航海)
海技演習2(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
航海学実験(航海)
航海学実験(航海)
前期 :
海洋環境論(航海)
海洋環境論(航海)
前期 :
海洋気象学(航海)
海洋気象学(航海)
前期 :
航海学3(航海)
航海学3(航海)
前期 :
航海学演習(航海)
航海学演習(航海)
前期 :
海技演習2(航海)
海技演習2(航海)
|
後期 :
海上交通工学(航海)
海上交通工学(航海)
後期 :
海事法規3(航海)
海事法規3(航海)
後期 :
海上交通法3(航海)
海上交通法3(航海)
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
航海学実験(航海)
航海学実験(航海)
前期 :
海事法規2
海事法規2
前期 :
海技演習2(航海)
海技演習2(航海)
|
後期 :
海上交通工学(航海)
海上交通工学(航海)
後期 :
船舶安全工学
船舶安全工学
後期 :
海事法規3(航海)
海事法規3(航海)
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
通年 :
海運経済論(航海)
海運経済論(航海)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
航海学実験(航海)
航海学実験(航海)
前期 :
海事法規2
海事法規2
前期 :
海技演習2(航海)
海技演習2(航海)
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
航海学実験(航海)
航海学実験(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
通年 :
機関学演習(機関)
機関学演習(機関)
通年 :
内燃機関学3(機関)
内燃機関学3(機関)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
工学実験
工学実験
|
通年 :
機関学演習(機関)
機関学演習(機関)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
工学実験
工学実験
|
後期 :
水力学
水力学
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
通年 :
機関学演習(機関)
機関学演習(機関)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
工学実験
工学実験
|
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
通年 :
機関学演習(機関)
機関学演習(機関)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
工学実験
工学実験
|
後期 :
電気工学4(機関)
電気工学4(機関)
後期 :
電子工学2(機関)
電子工学2(機関)
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
通年 :
機関学演習(機関)
機関学演習(機関)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
工学実験
工学実験
|
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
通年 :
機関学演習(機関)
機関学演習(機関)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
工学実験
工学実験
前期 :
計測・制御3(機関)
計測・制御3(機関)
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
工学実験
工学実験
|
通年 :
機関学演習(機関)
機関学演習(機関)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
工学実験
工学実験
前期 :
材料工学2(機関)
材料工学2(機関)
|
通年 :
設計製図(機関)
設計製図(機関)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
工学実験
工学実験
|
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
通年 :
機関学演習(機関)
機関学演習(機関)
通年 :
卒業研究
卒業研究
通年 :
工学実験
工学実験
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
前期 :
航海学3(航海)
航海学3(航海)
前期 :
航海学演習(航海)
航海学演習(航海)
前期 :
海技演習2(航海)
海技演習2(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
通年 :
航海学実験(航海)
航海学実験(航海)
前期 :
海洋環境論(航海)
海洋環境論(航海)
前期 :
海洋気象学(航海)
海洋気象学(航海)
前期 :
海技演習2(航海)
海技演習2(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
|
後期 :
電気工学4(機関)
電気工学4(機関)
後期 :
電子工学2(機関)
電子工学2(機関)
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
通年 :
機関学演習(機関)
機関学演習(機関)
通年 :
工学実験
工学実験
前期 :
材料工学2(機関)
材料工学2(機関)
前期 :
計測・制御3(機関)
計測・制御3(機関)
|
通年 :
卒業研究
卒業研究
前期 :
専門英語2
専門英語2
前期 :
体育
体育
|
||||
4年 |
前期 :
船体運動力学2(航海)
船体運動力学2(航海)
|
前期 :
船舶工学2
船舶工学2
前期 :
船体運動力学2(航海)
船体運動力学2(航海)
前期 :
電気工学2
電気工学2
前期 :
電気工学3(機関)
電気工学3(機関)
前期 :
熱工学2(機関)
熱工学2(機関)
前期 :
内燃機関学2(機関)
内燃機関学2(機関)
前期 :
蒸気工学2(機関)
蒸気工学2(機関)
|
前期 :
蒸気工学2(機関)
蒸気工学2(機関)
|
前期 :
生物概論
生物概論
|
前期 :
国語
国語
|
前期 :
総合英語
総合英語
前期 :
英語講読
英語講読
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
前期 :
航海学2(航海)
航海学2(航海)
前期 :
海技演習1(航海)
海技演習1(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
前期 :
航海学2(航海)
航海学2(航海)
前期 :
海技演習1(航海)
海技演習1(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
前期 :
航海計測学2(航海)
航海計測学2(航海)
前期 :
天文・電波測位学2(航海)
天文・電波測位学2(航海)
前期 :
航海学2(航海)
航海学2(航海)
前期 :
海技演習1(航海)
海技演習1(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
前期 :
航海計測学2(航海)
航海計測学2(航海)
前期 :
天文・電波測位学2(航海)
天文・電波測位学2(航海)
前期 :
航海学2(航海)
航海学2(航海)
前期 :
海技演習1(航海)
海技演習1(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
前期 :
船舶工学2
船舶工学2
前期 :
船体運動力学2(航海)
船体運動力学2(航海)
前期 :
海技演習1(航海)
海技演習1(航海)
|
前期 :
運送管理学2(航海)
運送管理学2(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
前期 :
海技演習1(航海)
海技演習1(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
前期 :
航海学2(航海)
航海学2(航海)
前期 :
海技演習1(航海)
海技演習1(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
前期 :
海上交通法2(航海)
海上交通法2(航海)
前期 :
海技演習1(航海)
海技演習1(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
前期 :
海技演習1(航海)
海技演習1(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
前期 :
内燃機関学2(機関)
内燃機関学2(機関)
|
前期 :
蒸気工学2(機関)
蒸気工学2(機関)
|
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
前期 :
船体運動力学2(航海)
船体運動力学2(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
前期 :
熱工学2(機関)
熱工学2(機関)
|
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
前期 :
電気工学2
電気工学2
前期 :
電子工学1
電子工学1
前期 :
電気工学3(機関)
電気工学3(機関)
|
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
|
前期 :
材料工学1(機関)
材料工学1(機関)
|
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
前期 :
船舶工学2
船舶工学2
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
前期 :
航海学2(航海)
航海学2(航海)
前期 :
運送管理学2(航海)
運送管理学2(航海)
前期 :
海技演習1(航海)
海技演習1(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
前期 :
航海計測学2(航海)
航海計測学2(航海)
前期 :
天文・電波測位学2(航海)
天文・電波測位学2(航海)
前期 :
船体運動力学2(航海)
船体運動力学2(航海)
前期 :
海技演習1(航海)
海技演習1(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
|
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
前期 :
電気工学2
電気工学2
前期 :
電子工学1
電子工学1
前期 :
電気工学3(機関)
電気工学3(機関)
前期 :
熱工学2(機関)
熱工学2(機関)
前期 :
蒸気工学2(機関)
蒸気工学2(機関)
前期 :
材料工学1(機関)
材料工学1(機関)
|
前期 :
体育
体育
|
||||||||||
3年 |
後期 :
船体運動力学1(航海)
船体運動力学1(航海)
通年 :
数学特論
数学特論
通年 :
数学1
数学1
|
後期 :
船体運動力学1(航海)
船体運動力学1(航海)
後期 :
電気工学1
電気工学1
後期 :
熱工学1(機関)
熱工学1(機関)
後期 :
内燃機関学1(機関)
内燃機関学1(機関)
後期 :
蒸気工学1(機関)
蒸気工学1(機関)
後期 :
流体機械工学(機関)
流体機械工学(機関)
通年 :
計測・制御1
計測・制御1
前期 :
船舶工学1
船舶工学1
前期 :
熱力学
熱力学
前期 :
材料力学1
材料力学1
|
後期 :
蒸気工学1(機関)
蒸気工学1(機関)
後期 :
潤滑工学(機関)
潤滑工学(機関)
|
通年 :
国語
国語
|
後期 :
基礎英語
基礎英語
通年 :
総合英語
総合英語
|
通年 :
公民1
公民1
通年 :
公民2
公民2
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
通年 :
実験実習2
実験実習2
|
通年 :
公民1
公民1
通年 :
公民2
公民2
通年 :
総合英語
総合英語
|
後期 :
航海学1(航海)
航海学1(航海)
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
|
後期 :
天文・電波測位学1(航海)
天文・電波測位学1(航海)
後期 :
航海学1(航海)
航海学1(航海)
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
|
後期 :
航海計測学1(航海)
航海計測学1(航海)
後期 :
航海学1(航海)
航海学1(航海)
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
通年 :
実験実習2
実験実習2
|
後期 :
航海計測学1(航海)
航海計測学1(航海)
後期 :
航海学1(航海)
航海学1(航海)
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
|
後期 :
船体運動力学1(航海)
船体運動力学1(航海)
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
前期 :
船舶工学1
船舶工学1
|
後期 :
運送管理学1(航海)
運送管理学1(航海)
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
通年 :
実験実習2
実験実習2
|
後期 :
航海学1(航海)
航海学1(航海)
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
|
後期 :
海上交通法1(航海)
海上交通法1(航海)
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
前期 :
海事法規1
海事法規1
|
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
前期 :
海事法規1
海事法規1
|
後期 :
内燃機関学1(機関)
内燃機関学1(機関)
後期 :
潤滑工学(機関)
潤滑工学(機関)
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
|
後期 :
蒸気工学1(機関)
蒸気工学1(機関)
|
後期 :
船体運動力学1(航海)
船体運動力学1(航海)
後期 :
流体機械工学(機関)
流体機械工学(機関)
後期 :
潤滑工学(機関)
潤滑工学(機関)
後期 :
推進論(機関)
推進論(機関)
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
通年 :
実験実習2
実験実習2
|
後期 :
熱工学1(機関)
熱工学1(機関)
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
前期 :
熱力学
熱力学
|
後期 :
電気工学1
電気工学1
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
|
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
通年 :
計測・制御1
計測・制御1
|
前期 :
材料力学1
材料力学1
|
後期 :
潤滑工学(機関)
潤滑工学(機関)
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
通年 :
実験実習2
実験実習2
前期 :
船舶工学1
船舶工学1
|
後期 :
航海学1(航海)
航海学1(航海)
後期 :
運送管理学1(航海)
運送管理学1(航海)
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
|
後期 :
航海計測学1(航海)
航海計測学1(航海)
後期 :
船体運動力学1(航海)
船体運動力学1(航海)
集中 :
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
通年 :
実験実習2
実験実習2
|
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
|
後期 :
電気工学1
電気工学1
後期 :
熱工学1(機関)
熱工学1(機関)
後期 :
内燃機関学1(機関)
内燃機関学1(機関)
後期 :
蒸気工学1(機関)
蒸気工学1(機関)
後期 :
流体機械工学(機関)
流体機械工学(機関)
後期 :
潤滑工学(機関)
潤滑工学(機関)
後期 :
推進論(機関)
推進論(機関)
集中 :
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
通年 :
計測・制御1
計測・制御1
通年 :
実験実習2
実験実習2
前期 :
熱力学
熱力学
前期 :
材料力学1
材料力学1
|
|||||||||
2年 |
通年 :
数学1
数学1
通年 :
数学2
数学2
|
通年 :
電磁気学
電磁気学
通年 :
物理
物理
前期 :
基礎力学
基礎力学
|
通年 :
物理
物理
|
通年 :
化学
化学
|
通年 :
化学
化学
|
通年 :
化学
化学
通年 :
物理
物理
|
通年 :
国語
国語
|
後期 :
専門英語1
専門英語1
通年 :
総合英語
総合英語
通年 :
英語表現
英語表現
前期 :
基礎英語
基礎英語
|
通年 :
地歴2
地歴2
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
通年 :
実験実習1
実験実習1
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
|
前期 :
情報処理2
情報処理2
|
後期 :
専門英語1
専門英語1
通年 :
地歴2
地歴2
通年 :
総合英語
総合英語
通年 :
英語表現
英語表現
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
|
後期 :
通信工学
通信工学
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
通年 :
電磁気学
電磁気学
前期 :
通信法規
通信法規
|
後期 :
通信工学
通信工学
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
前期 :
通信法規
通信法規
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
前期 :
基礎力学
基礎力学
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
|
後期 :
通信工学
通信工学
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
前期 :
通信法規
通信法規
|
後期 :
通信工学
通信工学
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
前期 :
通信法規
通信法規
|
前期 :
情報処理2
情報処理2
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
通年 :
電磁気学
電磁気学
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
|
前期 :
情報処理2
情報処理2
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
前期 :
基礎力学
基礎力学
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
通年 :
実験実習1
実験実習1
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
|
集中 :
校内練習船実習
校内練習船実習
通年 :
電磁気学
電磁気学
通年 :
実験実習1
実験実習1
|
|||||
数学 | 物理 | 物理実験 | 化学(一般) | 化学実験 | ライフサイエンス/アースサイエンス | 国語 | 英語 | 社会 | 工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法) | 技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史 | 情報リテラシー | グローバリゼーション・異文化多文化理解 | 地文航法 | 天文航法 | 航海計器 | 電波航法 | 船舶工学 | 載貨 | 操船論 | 海洋気象 | 航海法規 | 海事法規 | 情報処理 | 内燃機関学 | 蒸気工学 | 流体力学 | 伝熱工学 | 電気電子工学 | 制御工学 | 情報処理 | 材料力学 | 設計製図 | 船舶基礎工学 | 練習船実習 | 実験実習 | 校内練習船実習 | 実験実習 | 創成能力 | |
数学 | 自然科学 | 人文・社会科学 | 工学基礎 | 商船系分野(航海) | 商船系分野(機関) | 分野別の工学実験・実習能力 | 総合的な学習経験と創造的思考力 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 専1年 | 専2年 | |||||||||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
一般 | 必修 |
国語
国語
|
1A01 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 川島 範章 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
地歴1
地歴1
|
1A02 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 学生課 教務係 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学1
数学1
|
1A03 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 南郷 毅 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学2
数学2
|
1A04 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 藤井 清治 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学
化学
|
1A05 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 伊藤 武志 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理
物理
|
1A06 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 牧山 隆洋 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
保健
保健
|
1A07 | 履修単位 | 1 | 2 | 水崎 一良 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育
体育
|
1A08 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 学生課 教務係,水崎 一良,冨永 亮 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
音楽
音楽
|
1A09 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 学生課 教務係 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
美術
美術
|
1A10 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 学生課 教務係 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
書道
書道
|
1A11 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 学生課 教務係 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語
総合英語
|
1A12 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 石田 紗瑛 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語表現
英語表現
|
1A13 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 学生課 教務係,野口 隆,石田 紗瑛 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎英語
基礎英語
|
1A14 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 上江 憲治 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
特別活動
特別活動
|
1A15 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 南郷 毅 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理1
情報処理1
|
1A16 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 筒井 壽博 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
商船学概論
商船学概論
|
1A17 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 学生課 教務係,松永 直也 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
操艇・通信
操艇・通信
|
1A18 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 寳珠山 輝生,山崎 慎也 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
校内練習船実習
校内練習船実習
|
1A19 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 亀井 英治,松永 直也 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育2
体育2
|
0079 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 水崎 一良,冨永 亮,金島 和司 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語
国語
|
2A01 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 要 弥由美 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
地歴2
地歴2
|
2A02 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 日下 佳春 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学1
数学1
|
2A03 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 久保 康幸 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学2
数学2
|
2A04 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 雙知 延行 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学
化学
|
2A05 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 伊藤 武志 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理
物理
|
2A06 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 牧山 隆洋 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育
体育
|
2A07 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 水崎 一良,冨永 亮,金島 和司 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育(理論)
体育(理論)
|
2A08 | 履修単位 | 1 | 2 | 冨永 亮 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語
総合英語
|
2A09 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 上江 憲治 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語表現
英語表現
|
2A10 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 上江 憲治 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎英語
基礎英語
|
2A11 | 履修単位 | 1 | 2 | 冠 美穂 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
特別活動
特別活動
|
2A12 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 山崎 慎也 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
基礎力学
基礎力学
|
2A13 | 履修単位 | 1 | 2 | 春田 裕和 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報処理2
情報処理2
|
2A14 | 履修単位 | 1 | 2 | 長尾 和彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電磁気学
電磁気学
|
2A15 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 柳沢 修実 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
通信工学
通信工学
|
2A16 | 履修単位 | 1 | 2 | 高岡 俊輔 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
通信法規
通信法規
|
2A17 | 履修単位 | 1 | 2 | 多田 光男 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
専門英語1
専門英語1
|
2A18 | 履修単位 | 1 | 2 | Jambal Odgerel | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
実験実習1
実験実習1
|
2A19 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 筒井 壽博,秋葉 貞洋,山下 訓史 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
校内練習船実習
校内練習船実習
|
2A20 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 松永 直也,宮本 宝 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語
総合英語
|
0092 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 杉本 理 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語
国語
|
3A01 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 藤原 崇雅 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
公民1
公民1
|
3A02 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 日下 佳春 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
公民2
公民2
|
3A03 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 日下 佳春 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学特論
数学特論
|
3A05 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 久保 康幸 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育
体育
|
3A06 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 水崎 一良,冨永 亮,金島 和司 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
基礎英語
基礎英語
|
3A08 | 履修単位 | 1 | 2 | 冠 美穂 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
特別活動
特別活動
|
3A09 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 秋葉 貞洋 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
数学1
数学1
|
3A13 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 宮本 賢伍 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
材料力学1
材料力学1
|
3A19 | 履修単位 | 1 | 2 | 池田 真吾 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
熱力学
熱力学
|
3A20 | 履修単位 | 1 | 2 | 村上 知弘 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気工学1
電気工学1
|
3A21 | 履修単位 | 1 | 2 | 佐久間 一行 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
計測・制御1
計測・制御1
|
3A22 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 中村 真澄 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
船舶工学1
船舶工学1
|
3A23 | 履修単位 | 1 | 2 | 湯田 紀男 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
海事法規1
海事法規1
|
3A24 | 履修単位 | 1 | 2 | 野々山 和宏 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
実験実習2
実験実習2
|
3A25 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 村上 知弘 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
|
3A26 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 森 瑛太郎,宮本 宝 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
航海学1(航海)
航海学1(航海)
|
3A27 | 履修単位 | 1 | 2 | 多田 光男 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
航海計測学1(航海)
航海計測学1(航海)
|
3A28 | 履修単位 | 1 | 2 | 高岡 俊輔 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
天文・電波測位学1(航海)
天文・電波測位学1(航海)
|
3A29 | 履修単位 | 1 | 2 | 二村 彰 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
船体運動力学1(航海)
船体運動力学1(航海)
|
3A30 | 履修単位 | 1 | 2 | 湯田 紀男 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
運送管理学1(航海)
運送管理学1(航海)
|
3A31 | 履修単位 | 1 | 2 | 寳珠山 輝生 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
海上交通法1(航海)
海上交通法1(航海)
|
3A32 | 履修単位 | 1 | 2 | 釜井 由景 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
熱工学1(機関)
熱工学1(機関)
|
3A33 | 履修単位 | 1 | 2 | 村上 知弘 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
内燃機関学1(機関)
内燃機関学1(機関)
|
3A34 | 履修単位 | 1 | 2 | 秋葉 貞洋 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
蒸気工学1(機関)
蒸気工学1(機関)
|
3A35 | 履修単位 | 1 | 2 | 村上 知弘 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
流体機械工学(機関)
流体機械工学(機関)
|
3A36 | 履修単位 | 1 | 2 | 筒井 壽博 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
潤滑工学(機関)
潤滑工学(機関)
|
3A37 | 履修単位 | 1 | 2 | 秋葉 貞洋 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
推進論(機関)
推進論(機関)
|
3A38 | 履修単位 | 1 | 2 | 松永 直也 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
|
5A17 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 松永 直也,山下 訓史 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語
国語
|
0122 | 履修単位 | 1 | 2 | 藤原 崇雅 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
生物概論
生物概論
|
4A02 | 履修単位 | 1 | 2 | 春田 裕和 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育
体育
|
4A03 | 履修単位 | 1 | 2 | 小原 侑己 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
総合英語
総合英語
|
4A04 | 履修単位 | 1 | 2 | 野口 隆 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語講読
英語講読
|
4A05 | 履修単位 | 1 | 2 | 山本 健太 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気工学2
電気工学2
|
4A11 | 履修単位 | 1 | 2 | 佐久間 一行 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子工学1
電子工学1
|
4A12 | 履修単位 | 2 | 4 | 柳沢 修実 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
船舶工学2
船舶工学2
|
4A13 | 履修単位 | 1 | 2 | 湯田 紀男 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
|
4A14 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 多田 光男,森 瑛太郎 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
航海学2(航海)
航海学2(航海)
|
4A15 | 履修単位 | 1 | 2 | 多田 光男 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
航海計測学2(航海)
航海計測学2(航海)
|
4A16 | 履修単位 | 1 | 2 | 高岡 俊輔 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
天文・電波測位学2(航海)
天文・電波測位学2(航海)
|
4A17 | 履修単位 | 1 | 2 | 高岡 俊輔 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
船体運動力学2(航海)
船体運動力学2(航海)
|
4A18 | 履修単位 | 1 | 2 | 湯田 紀男 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
運送管理学2(航海)
運送管理学2(航海)
|
4A19 | 履修単位 | 1 | 2 | 寳珠山 輝生 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
海上交通法2(航海)
海上交通法2(航海)
|
4A20 | 履修単位 | 1 | 2 | 釜井 由景 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
海技演習1(航海)
海技演習1(航海)
|
4A21 | 履修単位 | 1 | 2 | 山崎 慎也 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
材料工学1(機関)
材料工学1(機関)
|
4A22 | 履修単位 | 1 | 2 | 池田 真吾 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
熱工学2(機関)
熱工学2(機関)
|
4A23 | 履修単位 | 1 | 2 | 村上 知弘 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気工学3(機関)
電気工学3(機関)
|
4A24 | 履修単位 | 1 | 2 | 佐久間 一行 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
計測・制御2(機関)
計測・制御2(機関)
|
4A25 | 履修単位 | 1 | 2 | 中村 真澄 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
内燃機関学2(機関)
内燃機関学2(機関)
|
4A26 | 履修単位 | 1 | 2 | 秋葉 貞洋 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
蒸気工学2(機関)
蒸気工学2(機関)
|
4A27 | 履修単位 | 1 | 2 | 村上 知弘 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
|
5A18 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 松永 直也,山下 訓史 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育
体育
|
4A07 | 履修単位 | 1 | 2 | 水崎 一良 | ||||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語講読
英語講読
|
4A08 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 野口 隆 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
法学
法学
|
4A09 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 壬生 優子 | |||||||||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
第二外国語
第二外国語
|
4A10 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 上江 憲治 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
校内練習船実習(航海)
校内練習船実習(航海)
|
5A01 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 森 瑛太郎,加藤 博 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
校内練習船実習(機関)
校内練習船実習(機関)
|
5A02 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 松永 直也,山下 訓史 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
卒業研究
卒業研究
|
5A03 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 村上 知弘 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
商船学セミナー
商船学セミナー
|
5A04 | 履修単位 | 1 | 2 | 元廣 孝志,村上 知弘 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
航海学3(航海)
航海学3(航海)
|
5A05 | 履修単位 | 1 | 2 | 森 瑛太郎 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
運送管理学3(航海)
運送管理学3(航海)
|
5A06 | 履修単位 | 1 | 2 | 寳珠山 輝生 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
海上交通法3(航海)
海上交通法3(航海)
|
5A07 | 履修単位 | 1 | 2 | 加藤 博 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
海上交通工学(航海)
海上交通工学(航海)
|
5A08 | 履修単位 | 1 | 2 | 山崎 慎也 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
海洋環境論(航海)
海洋環境論(航海)
|
5A09 | 履修単位 | 1 | 2 | 二村 彰 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
航海学演習(航海)
航海学演習(航海)
|
5A10 | 履修単位 | 2 | 4 | 高岡 俊輔,湯田 紀男,二村 彰,野々山 和宏,山崎 慎也 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
材料学(機関)
材料学(機関)
|
5A11 | 履修単位 | 1 | 2 | 池田 真吾 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子工学2(機関)
電子工学2(機関)
|
5A12 | 履修単位 | 1 | 2 | 柳沢 修実 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
機関学演習(機関)
機関学演習(機関)
|
5A16 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 筒井 壽博 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用数学
応用数学
|
5A19 | 学修単位 | 2 | 2 | 南郷 毅 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
水力学
水力学
|
5A20 | 学修単位 | 2 | 2 | 湯田 紀男 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
船舶安全工学
船舶安全工学
|
5A21 | 学修単位 | 2 | 2 | 湯田 紀男 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
海事法規2
海事法規2
|
5A22 | 履修単位 | 1 | 2 | 野々山 和宏 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
専門英語2
専門英語2
|
5A23 | 履修単位 | 1 | 2 | 高岡 俊輔,Jambal Odgerel | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
海事法規3(航海)
海事法規3(航海)
|
5A24 | 履修単位 | 1 | 2 | 野々山 和宏 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
海洋気象学(航海)
海洋気象学(航海)
|
5A25 | 履修単位 | 1 | 2 | 二村 彰 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
海運経済論(航海)
海運経済論(航海)
|
5A26 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 野々山 和宏 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
海技演習2(航海)
海技演習2(航海)
|
5A27 | 履修単位 | 1 | 2 | 高岡 俊輔,湯田 紀男,二村 彰,野々山 和宏,山崎 慎也 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
航海学実験(航海)
航海学実験(航海)
|
5A28 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 高岡 俊輔,湯田 紀男,二村 彰,野々山 和宏,山崎 慎也,加藤 博,松永 直也,森 瑛太郎 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
材料工学2(機関)
材料工学2(機関)
|
5A29 | 履修単位 | 1 | 2 | 池田 真吾 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気工学4(機関)
電気工学4(機関)
|
5A30 | 履修単位 | 1 | 2 | 佐久間 一行 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
計測・制御3(機関)
計測・制御3(機関)
|
5A31 | 履修単位 | 1 | 2 | 中村 真澄 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
内燃機関学3(機関)
内燃機関学3(機関)
|
5A32 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 秋葉 貞洋 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
設計製図(機関)
設計製図(機関)
|
5A33 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山下 訓史 | |||||||||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
工学実験
工学実験
|
5A34 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 村上 知弘,筒井 壽博,秋葉 貞洋,中村 真澄,池田 真吾,松永 直也,山下 訓史 |