カリキュラムマップ(MCC)

専2年
通年 : 専攻科研究論文 専攻科研究論文
前期 : 技術英語 技術英語
前期 : 応用数理III 応用数理III
前期 : 技術英語 技術英語
後期 : 専攻科特論専門I 専攻科特論専門I
前期 : 工学倫理 工学倫理
前期 : 計算力学 計算力学
後期 : メカトロニクス工学 メカトロニクス工学
前期 : 計算力学 計算力学
後期 : 統計力学及び熱力学 統計力学及び熱力学
後期 : メカトロニクス工学 メカトロニクス工学
前期 : コンピュータサイエンス コンピュータサイエンス
後期 : メカトロニクス工学 メカトロニクス工学
後期 : メカトロニクス工学 メカトロニクス工学
後期 : メカトロニクス工学 メカトロニクス工学
後期 : メカトロニクス工学 メカトロニクス工学
前期 : コンピュータサイエンス コンピュータサイエンス
前期 : パターン認識 パターン認識
前期 : コンピュータサイエンス コンピュータサイエンス
後期 : コンピュータグラフィックス コンピュータグラフィックス
後期 : メカトロニクス工学 メカトロニクス工学
専1年
通年 : 専攻科研究基礎 専攻科研究基礎
前期 : 産業財産権特論 産業財産権特論
通年 : 専攻科研究基礎 専攻科研究基礎
前期 : 専攻科インターンシップ 専攻科インターンシップ
後期 : 応用数理II 応用数理II
前期 : 応用数理I 応用数理I
後期 : 量子力学 量子力学
前期 : 現代物理学 現代物理学
前期 : 物性化学 物性化学
前期 : 地球環境と現代生物学 地球環境と現代生物学
後期 : 実践英語II 実践英語II
前期 : 実践英語I 実践英語I
後期 : 環境倫理学 環境倫理学
後期 : 先端工学特論 先端工学特論
後期 : 先端工学特論 先端工学特論
後期 : 先端工学特論 先端工学特論
後期 : 環境倫理学 環境倫理学
前期 : 産業財産権特論 産業財産権特論
後期 : 先端工学特論 先端工学特論
後期 : 先端工学特論 先端工学特論
後期 : 応用情報処理演習 応用情報処理演習
後期 : 応用情報処理 応用情報処理
後期 : システム制御工学 システム制御工学
前期 : デジタル制御 デジタル制御
前期 : デジタル信号処理 デジタル信号処理
後期 : 応用電磁気学 応用電磁気学
前期 : 電気電子工学特論 電気電子工学特論
前期 : デジタル信号処理 デジタル信号処理
後期 : システム制御工学 システム制御工学
後期 : 応用情報処理 応用情報処理
前期 : デジタル信号処理 デジタル信号処理
後期 : 応用情報処理 応用情報処理
後期 : 応用情報処理 応用情報処理
前期 : 形式言語とオートマトン 形式言語とオートマトン
後期 : 画像工学 画像工学
後期 : 応用情報処理 応用情報処理
後期 : データベース データベース
5年
4年
  PBL教育 共同教育 インターンシップ 数学 物理 化学(一般) ライフサイエンス/アースサイエンス 英語 社会 技術史 工学リテラシー 技術者倫理 情報リテラシー グローバリゼーション 力学 熱流体 情報処理 計測制御 情報 電磁気 電子回路 電力 計測 制御 プログラミング ソフトウェア 計算機工学 システムプログラム その他の学習内容
  専門的能力の実質化 数学 自然科学 人文・社会科学 工学基礎 機械系 電気・電子系 情報系

学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年 専1年 専2年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
一般 必修
実践英語I 実践英語I
6S01 学修単位 1 2 安部 規子
一般 必修
実践英語II 実践英語II
6S02 学修単位 1 2 横溝 彰彦
一般 必修
環境倫理学 環境倫理学
6S03 学修単位 2 2 松永 崇
一般 選択
産業財産権特論 産業財産権特論
6S04 学修単位 2 2 原田 豊満,原 信海,元村 直行
一般 選択
専攻科特論一般I 専攻科特論一般I
6S05 学修単位 2 2 奥山 哲也
専門 必修
地球環境と現代生物学 地球環境と現代生物学
6S06 学修単位 2 2 中武 靖仁,中島 めぐみ
専門 必修
現代物理学 現代物理学
6S07 学修単位 2 2 谷 太郎
専門 必修
応用情報処理演習 応用情報処理演習
6S08 学修単位 2 2 中尾 哲也
専門 選択
応用数理I 応用数理I
6S09 学修単位 2 2 沖田 匡聡
専門 選択
応用数理II 応用数理II
6S10 学修単位 2 2 川嶋 克利
専門 選択
量子力学 量子力学
6S11 学修単位 2 2 越地 尚宏
専門 選択
物性化学 物性化学
6S12 学修単位 2 2 辻 豊
専門 選択
画像工学 画像工学
6S13 学修単位 2 2 黒木 祥光
専門 選択
応用情報処理 応用情報処理
6S14 学修単位 2 2 松島 宏典
専門 必修
創造工学実験 創造工学実験
6S15 学修単位 2 6 丸山 延康,田中 諒
専門 必修
先端工学特論 先端工学特論
6S16 学修単位 1 2 谷野 忠和,池田 隆,江頭 成人,津田 祐輔,奥山 哲也,山本 郁
専門 必修
専攻科研究基礎 専攻科研究基礎
6S17 学修単位 5 6 10 綾部 隆,丸山 延康,江崎 昇二,江頭 成人,黒木 祥光,熊丸 憲男,中野 明,松島 宏典,堺 研一郎,田中 諒,奥山 哲也,山本 郁,谷野 忠和,津田 祐輔
専門 選択
システム制御工学 システム制御工学
6S18 学修単位 2 2 江頭 成人
専門 選択
デジタル制御 デジタル制御
6S19 学修単位 2 2 江頭 成人
専門 選択
形式言語とオートマトン 形式言語とオートマトン
6S20 学修単位 2 2 小田 幹雄
専門 選択
データベース データベース
6S21 学修単位 2 2 中野 明
専門 選択
応用電磁気学 応用電磁気学
6S22 学修単位 2 2 平川 靖之
専門 選択
デジタル信号処理 デジタル信号処理
6S23 学修単位 2 2 池田 隆
専門 選択
機械工学特論 機械工学特論
6S24 学修単位 2 2 中武 靖仁
専門 選択
電気電子工学特論 電気電子工学特論
6S25 学修単位 2 2 池田 隆,平川 靖之
専門 選択
制御情報工学特論 制御情報工学特論
6S26 学修単位 2 2 綾部 隆,丸山 延康
専門 選択
専攻科インターンシップ 専攻科インターンシップ
6S27 学修単位 2 2 谷野 忠和,江頭 成人,津田 祐輔,奥山 哲也,山本 郁
一般 必修
実践英語III 実践英語III
7S01 学修単位 2 2 安部 規子,金城 博之
一般 必修
工学倫理 工学倫理
7S02 学修単位 2 2 松永 崇
一般 選択
専攻科特論一般II 専攻科特論一般II
7S03 学修単位 2 2 奥山 哲也
専門 選択
応用数理III 応用数理III
7S04 学修単位 2 2 酒井 道宏
専門 選択
統計力学及び熱力学 統計力学及び熱力学
7S05 学修単位 2 2 篠島 弘幸
専門 選択
専攻科特論専門I 専攻科特論専門I
7S06 学修単位 2 2 奥山 哲也
専門 選択
専攻科特論専門II 専攻科特論専門II
7S07 学修単位 2 2 奥山 哲也
専門 必修
技術英語 技術英語
7S08 学修単位 1 2 小田 幹雄
専門 必修
専攻科研究論文 専攻科研究論文
7S09 学修単位 10 12 18 谷野 忠和,丸山 延康,江崎 昇二,江頭 成人,黒木 祥光,熊丸 憲男,中野 明,松島 宏典,堺 研一郎,津田 祐輔,奥山 哲也,山本 郁,田中 諒,古賀 裕章
専門 選択
計算力学 計算力学
7S10 学修単位 2 2 中尾 哲也
専門 選択
メカトロニクス工学 メカトロニクス工学
7S11 学修単位 2 2 綾部 隆
専門 選択
コンピュータグラフィックス コンピュータグラフィックス
7S12 学修単位 2 2 黒木 祥光
専門 選択
パターン認識 パターン認識
7S13 学修単位 2 2 松島 宏典
専門 選択
コンピュータサイエンス コンピュータサイエンス
7S14 学修単位 2 2 加藤 直孝