専2年 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
専1年 | |||||||
5年 | |||||||
4年 | |||||||
3年 | |||||||
2年 |
後期 :
建築構法
建築構法
|
後期 :
建築構法
建築構法
|
後期 :
建築設計演習Ⅰ
建築設計演習Ⅰ
後期 :
空間デザイン
空間デザイン
|
後期 :
空間デザイン
空間デザイン
|
後期 :
専門基礎演習
専門基礎演習
後期 :
建築設計演習Ⅰ
建築設計演習Ⅰ
後期 :
空間デザイン
空間デザイン
|
後期 :
専門基礎演習
専門基礎演習
後期 :
建築設計演習Ⅰ
建築設計演習Ⅰ
後期 :
空間デザイン
空間デザイン
|
後期 :
専門基礎演習
専門基礎演習
後期 :
建築設計演習Ⅰ
建築設計演習Ⅰ
後期 :
空間デザイン
空間デザイン
|
1年 | |||||||
材料 | 構造 | 設計・製図 | 美術・デザイン | 汎用的技能 | 態度・志向性(人間力) | 総合的な学習経験と創造的思考力 |
区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | ||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 1年 | 2年 | ||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | |||||||
専門 | 必修 |
専門基礎演習
専門基礎演習
|
0001 | 履修単位 | 1 | 1 | 岩下 勉 | |||||||||||||
専門 | 必修 |
建築構法
建築構法
|
0002 | 履修単位 | 1 | 1 | 下田 誠也 | |||||||||||||
専門 | 必修 |
建築設計演習Ⅰ
建築設計演習Ⅰ
|
0003 | 履修単位 | 2 | 2 | 松岡 高弘,窪田 真樹 | |||||||||||||
専門 | 選択 |
空間デザイン
空間デザイン
|
0004 | 履修単位 | 1 | 1 | 正木 哲 | |||||||||||||
専門 | 必修 |
専門創造演習
専門創造演習
|
0005 | 履修単位 | 1 | 2 | ||||||||||||||
専門 | 必修 |
高齢者福祉論
高齢者福祉論
|
0007 | 履修単位 | 1 | 2 | ||||||||||||||
専門 | 必修 |
住環境計画
住環境計画
|
0008 | 履修単位 | 1 | 2 | ||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築計画Ⅰ
建築計画Ⅰ
|
0009 | 履修単位 | 1 | 2 | ||||||||||||||
専門 | 必修 |
日本建築史
日本建築史
|
0010 | 履修単位 | 1 | 2 | ||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築環境工学Ⅰ
建築環境工学Ⅰ
|
0011 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | |||||||||||||
専門 | 必修 |
構造力学Ⅰ
構造力学Ⅰ
|
0012 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | |||||||||||||
専門 | 必修 |
材料力学
材料力学
|
0013 | 履修単位 | 1 | 2 | ||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築材料Ⅰ
建築材料Ⅰ
|
0014 | 履修単位 | 1 | 2 | ||||||||||||||
専門 | 必修 |
建築設計演習Ⅱ
建築設計演習Ⅱ
|
0015 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | |||||||||||||
専門 | 選択 |
建築デザイン
建築デザイン
|
0016 | 履修単位 | 1 | 2 | ||||||||||||||
専門 | 必修 |
課題研究Ⅱ
課題研究Ⅱ
|
0017 | 履修単位 | 1 | 2 |