専2年 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専1年 | |||||||||||||||||
5年 | |||||||||||||||||
4年 | |||||||||||||||||
3年 |
通年 :
微積分II
微積分II
|
前期 :
健康科学
健康科学
|
通年 :
国語III
国語III
通年 :
地理学概論
地理学概論
通年 :
日本語I
日本語I
通年 :
日本事情I
日本事情I
通年 :
English Comprehension III
English Comprehension III
通年 :
English Skills III
English Skills III
|
通年 :
日本語I
日本語I
通年 :
日本事情I
日本事情I
|
通年 :
電気回路II
電気回路II
|
通年 :
電子回路I
電子回路I
通年 :
電子回路II
電子回路II
|
後期 :
半導体工学
半導体工学
通年 :
電子回路I
電子回路I
通年 :
電子回路II
電子回路II
|
通年 :
電気回路II
電気回路II
|
通年 :
計測工学
計測工学
|
通年 :
計測工学
計測工学
|
通年 :
コンピュータアーキテクチャ
コンピュータアーキテクチャ
通年 :
オペレーティングシステム
オペレーティングシステム
|
通年 :
コンピュータアーキテクチャ
コンピュータアーキテクチャ
通年 :
オペレーティングシステム
オペレーティングシステム
|
通年 :
アルゴリズムとデータ構造
アルゴリズムとデータ構造
|
通年 :
IT応用
IT応用
|
通年 :
情報通信工学実験II
情報通信工学実験II
通年 :
創造研究
創造研究
|
後期 :
スポーツ実技III
スポーツ実技III
通年 :
産業創造セミナー
産業創造セミナー
|
通年 :
産業創造セミナー
産業創造セミナー
|
2年 |
通年 :
微積分I
微積分I
通年 :
線形代数
線形代数
|
通年 :
物理II
物理II
通年 :
生物と環境
生物と環境
|
後期 :
現代社会
現代社会
後期 :
English Communication II
English Communication II
通年 :
国語II
国語II
通年 :
歴史学概論
歴史学概論
通年 :
English Comprehension II
English Comprehension II
通年 :
English Skills II
English Skills II
|
通年 :
スポーツ実技II
スポーツ実技II
|
|||||||||||||
1年 | |||||||||||||||||
数学 | 自然科学 | 人文・社会科学 | 工学基礎 | 電気回路 | 電子回路 | 電子工学 | 電力 | 計測 | 情報 | コンピュータシステム | システムプログラム | 情報数学・情報理論 | その他の学習内容 | 電気・電子系【実験実習】 | 汎用的技能 | 総合的な学習経験と創造的思考力 |
区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | ||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 1年 | 2年 | ||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | |||||||
一般 | 必修 |
微積分I
微積分I
|
2006 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 山本 寛 | ||||||||||||
一般 | 必修 |
線形代数
線形代数
|
2007 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 吉居 啓輔 | ||||||||||||
一般 | 必修 |
歴史学概論
歴史学概論
|
2017 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 下郡 剛 | ||||||||||||
一般 | 必修 |
国語II
国語II
|
2019 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 澤井 万七美 | ||||||||||||
一般 | 必修 |
English Comprehension II
English Comprehension II
|
2020 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 星野 恵里子 | ||||||||||||
一般 | 必修 |
English Communication II
English Communication II
|
2021 | 履修単位 | 1 | 2 | カーマンマコア クイオカラニ | |||||||||||||
一般 | 必修 |
English Skills II
English Skills II
|
2022 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 青木 久美,名嘉山 リサ | ||||||||||||
一般 | 必修 |
物理II
物理II
|
2023 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 森田 正亮 | ||||||||||||
一般 | 必修 |
生物と環境
生物と環境
|
2024 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 磯村 尚子,嶽本 あゆみ | ||||||||||||
一般 | 必修 |
スポーツ実技II
スポーツ実技II
|
2025 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 久米 大祐 | ||||||||||||
一般 | 必修 |
現代社会
現代社会
|
2026 | 履修単位 | 1 | 2 | 島袋 政和 | |||||||||||||
専門 | 必修 |
創造演習
創造演習
|
2201 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山田 親稔,谷藤 正一,高良 秀彦 | ||||||||||||
専門 | 必修 |
情報通信工学実験I
情報通信工学実験I
|
2202 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山田 親稔,神里 志穂子,高良 秀彦 | ||||||||||||
専門 | 必修 |
計算機工学II
計算機工学II
|
2203 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 山田 親稔,相川 洋平 | ||||||||||||
専門 | 必修 |
プログラミング基礎II
プログラミング基礎II
|
2204 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 神里 志穂子 | ||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路I
電気回路I
|
2205 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 高良 秀彦 | ||||||||||||
専門 | 選択 |
創造研究
創造研究
|
2206 | 履修科目 | 1 | 0 | 0 | 兼城 千波,相川 洋平,神里 志穂子,亀濱 博紀,金城 伊智子,高良 秀彦,谷藤 正一,中平 勝也,藤井 知,宮城 桂,山田 親稔 | ||||||||||||
専門 | 必修 |
ネットワーク概論
ネットワーク概論
|
2207 | 履修科目 | 2 | 0 | 0 | 高良 秀彦 | ||||||||||||
一般 | 必修 |
国語III
国語III
|
3002 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 網谷 厚子,澤井 万七美 | ||||||||||||
一般 | 必修 |
微積分II
微積分II
|
3007 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 成田 誠 | ||||||||||||
一般 | 必修 |
健康科学
健康科学
|
3010 | 履修単位 | 1 | 2 | 久米 大祐 | |||||||||||||
一般 | 必修 |
地理学概論
地理学概論
|
3016 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 木村 和雄 | ||||||||||||
一般 | 必修 |
English Comprehension III
English Comprehension III
|
3020 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 真喜志 満 | ||||||||||||
一般 | 必修 |
English Skills III
English Skills III
|
3021 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 名嘉山 リサ | ||||||||||||
一般 | 必修 |
スポーツ実技III
スポーツ実技III
|
3022 | 履修単位 | 1 | 2 | 和多野 大 | |||||||||||||
一般 | 選択 |
日本語I
日本語I
|
3023 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 中川 麻美 | ||||||||||||
一般 | 選択 |
日本事情I
日本事情I
|
3024 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 島袋 政和 | ||||||||||||
専門 | 必修 |
産業創造セミナー
産業創造セミナー
|
3201 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 神里 志穂子,兼城 千波 | ||||||||||||
専門 | 必修 |
情報通信工学実験II
情報通信工学実験II
|
3203 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 金城 伊智子,相川 洋平,亀濱 博紀 | ||||||||||||
専門 | 必修 |
コンピュータアーキテクチャ
コンピュータアーキテクチャ
|
3204 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 宮城 桂 | ||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路II
電気回路II
|
3206 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 高良 秀彦 | ||||||||||||
専門 | 選択 |
IT応用
IT応用
|
3208 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 金城 伊智子 | ||||||||||||
専門 | 選択 |
創造研究
創造研究
|
3210 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 兼城 千波,相川 洋平,神里 志穂子,亀濱 博紀,金城 伊智子,高良 秀彦,谷藤 正一,中平 勝也,藤井 知,宮城 桂,山田 親稔 | ||||||||||||
専門 | 必修 |
半導体工学
半導体工学
|
3211 | 履修単位 | 1 | 2 | 藤井 知 | |||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路I
電子回路I
|
3212 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 高良 秀彦 | ||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路II
電子回路II
|
3213 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 亀濱 博紀 | ||||||||||||
専門 | 必修 |
計測工学
計測工学
|
3214 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 谷藤 正一 | ||||||||||||
専門 | 必修 |
アルゴリズムとデータ構造
アルゴリズムとデータ構造
|
3215 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 金城 伊智子 | ||||||||||||
専門 | 必修 |
オペレーティングシステム
オペレーティングシステム
|
3217 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 中平 勝也 |