カリキュラムマップ(本科)

5年 後期 4thQ*
社会科総合Ⅲ(0320) 社会科総合Ⅲ(0320)
卒業研究A(2445) 卒業研究A(2445)
卒業研究B(2446) 卒業研究B(2446)
人文社会科学(地域資源と文化)(0522) 人文社会科学(地域資源と文化)(0522)
人文社会科学(日本城郭史)(0940) 人文社会科学(日本城郭史)(0940)
人文社会科学(哲学)(0933) 人文社会科学(哲学)(0933)
人文社会科学(観光と文化)(0938) 人文社会科学(観光と文化)(0938)
知的財産権(0577) 知的財産権(0577)
スポーツバイオメカニクス(0578) スポーツバイオメカニクス(0578)
特別講義(0579) 特別講義(0579)
産業システム工学概論Ⅲ(2155) 産業システム工学概論Ⅲ(2155)
卒業研究A(2445) 卒業研究A(2445)
電気電子システム実験Ⅱ(2323) 電気電子システム実験Ⅱ(2323)
知能情報システム実験Ⅱ(2343) 知能情報システム実験Ⅱ(2343)
卒業研究B(2446) 卒業研究B(2446)
電気回路Ⅲ(2134) 電気回路Ⅲ(2134)
電気電子材料(2073) 電気電子材料(2073)
通信工学(2133) 通信工学(2133)
高電界工学(2314) 高電界工学(2314)
計算機アーキテクチャ(2332) 計算機アーキテクチャ(2332)
卒業研究A(2445) 卒業研究A(2445)
卒業研究B(2446) 卒業研究B(2446)
電気情報工学セミナー(2209) 電気情報工学セミナー(2209)
電気法規・電気施設管理(2316) 電気法規・電気施設管理(2316)
電力システム工学Ⅱ(2317) 電力システム工学Ⅱ(2317)
制御工学Ⅱ(2131) 制御工学Ⅱ(2131)
電子デバイス(2135) 電子デバイス(2135)
電子物性基礎(2136) 電子物性基礎(2136)
産業システム工学概論Ⅰ(2154) 産業システム工学概論Ⅰ(2154)
産業システム工学概論Ⅳ(2156) 産業システム工学概論Ⅳ(2156)
知能ディジタル回路・設計(2333) 知能ディジタル回路・設計(2333)
ディジタル信号処理(2335) ディジタル信号処理(2335)
知的財産権(0577) 知的財産権(0577)
システム情報工学(2331) システム情報工学(2331)
原子力基盤技術概論(0952) 原子力基盤技術概論(0952)
電子回路設計Ⅲ(2533) 電子回路設計Ⅲ(2533)
自主探究Ⅴ 自主探究Ⅴ
卒業研究A(2445) 卒業研究A(2445)
電気電子システム実験Ⅱ(2323) 電気電子システム実験Ⅱ(2323)
知能情報システム実験Ⅱ(2343) 知能情報システム実験Ⅱ(2343)
卒業研究B(2446) 卒業研究B(2446)
特別講義(0579) 特別講義(0579)
品質・生産管理(0955) 品質・生産管理(0955)
卒業研究A(2445) 卒業研究A(2445)
卒業研究B(2446) 卒業研究B(2446)
電力システム工学Ⅰ(2315) 電力システム工学Ⅰ(2315)
医工・福祉(0956) 医工・福祉(0956)
防災・安全(0957) 防災・安全(0957)
特別講義(0579) 特別講義(0579)
原子力基盤技術概論(0952) 原子力基盤技術概論(0952)
卒業研究A(2445) 卒業研究A(2445)
卒業研究B(2446) 卒業研究B(2446)
英語演習Ⅱ(0062) 英語演習Ⅱ(0062)
第2外国語(中国語)(0922) 第2外国語(中国語)(0922)
第2外国語(フランス語)(0921) 第2外国語(フランス語)(0921)
3rdQ*
前期 2ndQ*
1stQ*
4年 後期 4thQ*
コミュニケーションⅡB(0207) コミュニケーションⅡB(0207)
産業と経営(0080) 産業と経営(0080)
国語総合Ⅱ(0300) 国語総合Ⅱ(0300)
コミュニケーションⅡA(0206) コミュニケーションⅡA(0206)
科学技術社会論(0081) 科学技術社会論(0081)
体育(0041) 体育(0041)
【留】日本語ⅡA(0585) 【留】日本語ⅡA(0585)
【留】日本語ⅡB(0586) 【留】日本語ⅡB(0586)
総合数学Ⅱ(0316) 総合数学Ⅱ(0316)
計測情報処理(2115) 計測情報処理(2115)
電気電子システム実験Ⅰ(2322) 電気電子システム実験Ⅰ(2322)
知能情報システム実験Ⅰ(2342) 知能情報システム実験Ⅰ(2342)
応用数学Ⅰ(2001) 応用数学Ⅰ(2001)
応用数学Ⅱ(2002) 応用数学Ⅱ(2002)
応用数学Ⅲ(2003) 応用数学Ⅲ(2003)
応用数学Ⅳ(2004) 応用数学Ⅳ(2004)
電子工学Ⅱ(2081) 電子工学Ⅱ(2081)
制御工学Ⅰ(2130) 制御工学Ⅰ(2130)
電気情報工学演習(2537) 電気情報工学演習(2537)
電気情報演習Ⅳ(2553) 電気情報演習Ⅳ(2553)
電磁気学Ⅲ(2067) 電磁気学Ⅲ(2067)
工学演習(2201) 工学演習(2201)
電子回路設計Ⅱ(2104) 電子回路設計Ⅱ(2104)
エネルギー変換システム(2312) エネルギー変換システム(2312)
情報ネットワーク論(2334) 情報ネットワーク論(2334)
産業システム工学セミナー(2208) 産業システム工学セミナー(2208)
応用数学Ⅰ(2001) 応用数学Ⅰ(2001)
応用数学Ⅱ(2002) 応用数学Ⅱ(2002)
応用数学Ⅲ(2003) 応用数学Ⅲ(2003)
応用数学Ⅳ(2004) 応用数学Ⅳ(2004)
応用物理Ⅱ(2031) 応用物理Ⅱ(2031)
応用物理Ⅴ(2035) 応用物理Ⅴ(2035)
電磁気学Ⅱ(2066) 電磁気学Ⅱ(2066)
電気回路Ⅱ(2075) 電気回路Ⅱ(2075)
電子工学Ⅱ(2081) 電子工学Ⅱ(2081)
ディジタル回路Ⅱ(2091) ディジタル回路Ⅱ(2091)
電子回路設計Ⅰ(2103) 電子回路設計Ⅰ(2103)
パワーエレクトロニクス(2113) パワーエレクトロニクス(2113)
制御工学Ⅰ(2130) 制御工学Ⅰ(2130)
電気応用(2311) 電気応用(2311)
ソフトウェア設計法(2330) ソフトウェア設計法(2330)
創成実験(2200) 創成実験(2200)
自主探究Ⅳ 自主探究Ⅳ
原子力工学概論A(0951) 原子力工学概論A(0951)
原子力工学概論B(0951) 原子力工学概論B(0951)
空間デザイン(0980) 空間デザイン(0980)
機能創成材料(0981) 機能創成材料(0981)
数理情報(0982) 数理情報(0982)
エネルギー(0983) エネルギー(0983)
ナノテクノロジー(0984) ナノテクノロジー(0984)
環境バイオ(0985) 環境バイオ(0985)
ロボティクス(0986) ロボティクス(0986)
産業と経営(0080) 産業と経営(0080)
原子力工学概論A(0951) 原子力工学概論A(0951)
原子力工学概論B(0951) 原子力工学概論B(0951)
空間デザイン(0980) 空間デザイン(0980)
機能創成材料(0981) 機能創成材料(0981)
数理情報(0982) 数理情報(0982)
エネルギー(0983) エネルギー(0983)
ナノテクノロジー(0984) ナノテクノロジー(0984)
環境バイオ(0985) 環境バイオ(0985)
ロボティクス(0986) ロボティクス(0986)
コミュニケーションⅡB(0207) コミュニケーションⅡB(0207)
英語演習ⅠB(0259) 英語演習ⅠB(0259)
産業システム工学セミナー(2208) 産業システム工学セミナー(2208)
電気電子システム実験Ⅰ(2322) 電気電子システム実験Ⅰ(2322)
知能情報システム実験Ⅰ(2342) 知能情報システム実験Ⅰ(2342)
コミュニケーションⅡA(0206) コミュニケーションⅡA(0206)
英語演習ⅠA(0258) 英語演習ⅠA(0258)
【留】日本語ⅡA(0585) 【留】日本語ⅡA(0585)
【留】日本語ⅡB(0586) 【留】日本語ⅡB(0586)
電気情報工学演習(2537) 電気情報工学演習(2537)
3rdQ*
前期 2ndQ*
1stQ*
      DP1

豊かな人間性の涵養

DP1

豊かな人間性の涵養

DP1 豊かな人間性の涵養

豊かな人間性の涵養

DP2

数学・自然科学の知識・情報処理技術の修得

DP2

数学・自然科学の知識・情報処理技術の修得

DP2 数学・自然科学の知識・情報処理技術の修得

数学・自然科学の知識・情報処理技術の修得

DP3

専門知識の修得

DP3

専門知識の修得

DP3 専門知識の修得

専門知識の修得

DP4

デザイン能力とものづくり能力

DP4

課題発見力・探究心と協調性

DP5

地域社会への貢献

DP5 地域社会への貢献

地域社会への貢献

DP6

コミュニケーション能力の習得

DP6 異文化理解とコミュニケーション能力の習得

コミュニケーション能力の習得

* クオーター制科目 ** 集中講義科目