高専Webシラバス
検索
ホーム
八戸工業高等専門学校
産業システム工学科機械システムデザインコース
産業システム工学科機械システムデザインコース
開講年度:
令和04年度
令和04年度
令和03年度
令和02年度
平成31年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
モデルコアカリキュラム
科目対応表
4年
原子力工学概論A(0958)
4年
原子力工学概論B(0959)
4年
空間デザイン(0980)
4年
機能創成材料(0981)
4年
数理情報(0982)
4年
エネルギー(0983)
4年
ナノテクノロジー(0984)
4年
環境バイオ(0985)
4年
ロボティクス(0986)
4年
体育(0041)
4年
コミュニケーションⅡA(0206)
4年
コミュニケーションⅡB(0207)
4年
産業と経営(0080)
4年
科学技術社会論(0081)
4年
【留】日本語ⅡA(0585)
4年
【留】日本語ⅡB(0586)
4年
英語演習B(0073)
4年
英語演習A(0072)
4年
数理演習Ⅱ(0096)
4年
集中数学演習(0317)
4年
熱力学A(1068)
4年
熱力学B(1069)
4年
電子工学(1077)
4年
機械設計法Ⅱ(1081)
4年
CADⅡ(1109)
4年
工学演習Ⅰ(1204)
4年
産業システム工学セミナー(1301)
4年
産業システム工学概論Ⅱ(1014)
4年
機械・エネルギーシステム履修コース実験Ⅰ(1253)
4年
知能機械システム履修コース実験Ⅰ(1255)
4年
機械材料学Ⅱ(1084)
4年
水力学A(1066)
4年
水力学B(1067)
4年
応用数学Ⅰ(1001)
4年
応用数学Ⅱ(1002)
4年
応用数学Ⅲ(1003)
4年
応用数学Ⅳ(1004)
4年
応用物理Ⅲ(1032)
4年
応用物理Ⅳ(1033)
4年
情報処理Ⅱ(1021)
4年
自主探究Ⅳ
4年
モデルコア対応確認科目(1***)
4年
創造設計製図(1104)
4年
材料力学Ⅱ(1048)
5年
人文社会科学(観光と文化)(0938)
5年
第2外国語(中国語)(0922)
5年
第2外国語(フランス語)(0921)
5年
人文社会科学(地域資源と文化)(0522)
5年
人文社会科学(英語で読む科学技術史)(0941)
5年
人文社会科学(哲学)(0933)
5年
知的財産権(0577)
5年
スポーツバイオメカニクス(0578)
5年
特別講義(0579)
5年
品質・生産管理(0955)
5年
医工・福祉(0956)
5年
防災・安全(0957)
5年
原子力基盤技術概論(0952)
5年
情報処理Ⅲ(1022)
5年
流体力学(1053)
5年
エネルギー変換機械(1065)
5年
計測工学(1070)
5年
機械力学A(1093)
5年
機械力学B(1094)
5年
メカトロニクス(1092)
5年
3次元設計製図(1107)
5年
産業システム工学概論Ⅳ(1016)
5年
ロボティクス(1095)
5年
工学演習Ⅱ(1110)
5年
産業システム工学概論Ⅲ(1015)
5年
機械・エネルギーシステム履修コース実験Ⅱ(1254)
5年
知能機械システム履修コース実験Ⅱ(1256)
5年
自主探究Ⅴ
5年
卒業研究A(1445)
5年
卒業研究B(1446)
5年
伝熱工学(1075)
5年
制御工学(1063)
5年
機械工作法Ⅱ(1086)
数学
数学
自然科学
物理
自然科学
物理実験
自然科学
化学(一般)
自然科学
化学実験
自然科学
ライフサイエンス/アースサイエンス
人文・社会科学
国語
人文・社会科学
英語
人文・社会科学
社会
工学基礎
工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法)
工学基礎
技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史
工学基礎
情報リテラシー
工学基礎
グローバリゼーション・異文化多文化理解
分野別の専門工学
機械系分野 > 製図
分野別の専門工学
機械系分野 > 機械設計
分野別の専門工学
機械系分野 > 力学
分野別の専門工学
機械系分野 > 熱流体
分野別の専門工学
機械系分野 > 工作
分野別の専門工学
機械系分野 > 材料
分野別の専門工学
機械系分野 > 情報処理
分野別の専門工学
機械系分野 > 計測制御
分野別の工学実験・実習能力
機械系分野【実験・実習能力】 > 機械系【実験実習】
汎用的技能
汎用的技能
態度・志向性(人間力)
態度・志向性
総合的な学習経験と創造的思考力
総合的な学習経験と創造的思考力