1年基礎電気工学 | 1年創造実験・実習 | 2年基礎工学実験・実習 | 2年電気回路Ⅰ | 2年ディジタル回路Ⅰ | 2年情報処理Ⅰ | 3年ソフトウェア設計論Ⅰ | 3年基礎情報工学 | 3年基礎工学実験 | 3年キャリア概論 | 3年特別活動 | 3年電子回路Ⅰ | 3年ディジタル回路Ⅱ | 3年計算機アーキテクチャ | 3年応用物理Ⅰ | 3年ソフトウェア設計論Ⅱ | 4年情報特論Ⅰ | 4年電気磁気学 | 4年電気回路Ⅱ | 4年情報工学セミナー | 4年工学実験Ⅰ | 4年通信理論 | 4年情報構造論 | 4年システムプログラミング | 4年情報システムⅠ | 4年知識工学Ⅰ | 4年通信システムⅠ | 4年コンピュータネットワークⅠ | 4年応用数学 | 4年確率統計 | 4年応用物理Ⅱ | 4年校外実習 | 4年環境と人間 | 4年技術科学フロンティア概論 | 4年特別講義I | 4年ディジタル信号処理 | 5年半導体工学 | 5年工学実験Ⅱ | 5年卒業研究 | 5年情報数学 | 5年オートマトン理論 | 5年プログラミング言語論 | 5年オペレーションズリサーチ | 5年システムソフトウェア | 5年コンパイラ | 5年情報システムⅡ | 5年知識工学Ⅱ | 5年画像工学 | 5年データベース | 5年通信システムⅡ | 5年コンピュータネットワークⅡ | 5年情報セキュリティ | 5年環境と人間 | 5年技術科学フロンティア概論 | 5年特別講義Ⅱ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
数学 | 数学 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
人文・社会科学 | 国語 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
工学基礎 | 工学実験技術(各種測定方法、データ処理、考察方法) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分野別の専門工学 | 情報系分野 > プログラミング | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分野別の工学実験・実習能力 | 情報系分野【実験・実習能力】 > 情報系【実験・実習】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
専門的能力の実質化 | インターンシップ > インターンシップ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
汎用的技能 | 汎用的技能 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
態度・志向性(人間力) | 態度・志向性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
総合的な学習経験と創造的思考力 | 総合的な学習経験と創造的思考力 |