学科到達目標

 次に示す能力(教育目標に対応した達成目標)を身につけ、学則で定める修業年限以上在籍し、所定の単位を修得した学生に対し卒業を認定しています。

 】内は、対応する学習・教育目標

 ① 学び習得した知識を適切に表現し、活用することができる。A 技術者としての基礎力

 ② 実験等で得られた結果について、すでに学んだ知識をもとに分析し、報告することができる。B 持てる知識を使う応用力

 ③ 関心のある分野について継続的に学習していくことができる。C 社会と自らを高める発展力

 ④ 地球や地域の環境保全を念頭に置きながら、社会生活を送ることができる。D 地球の一員としての倫理力

 ⑤ 日本語及び英語の資料等を読み、適切に理解することができる。E 社会とかかわるためのコミュニケーション力

 ⑥ 自らの考え等について分かりやすく関係者に説明することができる。E 社会とかかわるためのコミュニケーション力

学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
一般 必修
国語Ⅰ 国語Ⅰ
0001 履修単位 4 4 4 藤本 晃嗣,辻本 桜介,渡邊 健
一般 必修
歴史Ⅰ 歴史Ⅰ
0002 履修単位 2 2 2 原田 桃子
一般 必修
数学Ⅰ 数学Ⅰ
0003 履修単位 3 3 3 古清水 大直
一般 必修
数学Ⅱ 数学Ⅱ
0004 履修単位 3 3 3 大庭 経示
一般 必修
物理Ⅰ 物理Ⅰ
0005 履修単位 2 2 2 小林 玉青
一般 必修
保健・体育Ⅰ 保健・体育Ⅰ
0006 履修単位 3 3 3 南 雅樹,大野 政人,湊 俊介
一般 必修
音楽Ⅰ 音楽Ⅰ
0007 履修単位 1 1 1 竹内 彰継,渡邉 芳恵
一般 必修
英語総合Ⅰ 英語総合Ⅰ
0008 履修単位 3 3 3 酒井 康宏,鈴木 章子
一般 必修
基礎英語演習Ⅰ 基礎英語演習Ⅰ
0009 履修単位 1 1 1 中井 大造,森田 典幸,青砥 正彦
一般 必修
基礎英語会話Ⅰ 基礎英語会話Ⅰ
0010 履修単位 1 1 1 青砥 正彦,片寄 メーガン
一般 必修
情報リテラシ 情報リテラシ
0011 履修単位 1 2 藤井 雄三,井口 美香
一般 必修
基礎化学 基礎化学
0012 履修単位 3 3 3 竹中 敦司
一般 必修
生物学 生物学
0013 履修単位 2 2 2 遠藤 路子
専門 必修
物質工学基礎実験 物質工学基礎実験
0014 履修単位 3 3 3 竹中 敦司
専門 必修
物質工学概論 物質工学概論
0015 履修単位 1 1 1 小川 和郎
専門 必修
物質工学基礎演習 物質工学基礎演習
0016 履修単位 1 2 村田 和加惠
一般 必修
国語Ⅱ 国語Ⅱ
0001 履修単位 3 3 3 藤本 晃嗣,辻本 桜介,渡邊 健
一般 必修
現代社会 現代社会
0002 履修単位 2 2 2 布施 圭司
一般 必修
歴史Ⅱ 歴史Ⅱ
0003 履修単位 2 2 2 布施 圭司,原田 桃子,中原 道宣
一般 必修
微分・積分 微分・積分
0004 履修単位 3 3 3 堀畑 佳宏
一般 必修
代数・幾何 代数・幾何
0005 履修単位 2 2 2 蔵岡 誉司
一般 必修
物理Ⅱ 物理Ⅱ
0006 履修単位 3 3 3 小林 玉青,川邊 博
一般 必修
保健・体育Ⅱ 保健・体育Ⅱ
0007 履修単位 2 2 2 南 雅樹,大野 政人
一般 必修
音楽Ⅱ 音楽Ⅱ
0008 履修単位 1 1 1 竹内 彰継,渡邉 芳恵
一般 必修
英語総合Ⅱ 英語総合Ⅱ
0009 履修単位 3 3 3 中井 大造,中島 美智子,青砥 正彦
一般 必修
基礎英語演習Ⅱ 基礎英語演習Ⅱ
0010 履修単位 1 1 1 早水 英美,青砥 正彦
一般 必修
基礎英語会話Ⅱ 基礎英語会話Ⅱ
0011 履修単位 1 1 1 山根 アドリアナ,青砥 正彦,鈴木 章子
専門 必修
分析化学基礎実験 分析化学基礎実験
0012 履修単位 3 3 3 須崎 萌実
専門 必修
情報科学Ⅰ 情報科学Ⅰ
0013 履修単位 1 1 1 粳間 由幸,井口 美香
専門 必修
物質工学創造実習 物質工学創造実習
0014 履修単位 2 2 2 谷藤 尚貴
専門 必修
分析化学基礎 分析化学基礎
0015 履修単位 1 1 1 須崎 萌実
専門 必修
基礎化学演習 基礎化学演習
0016 履修単位 1 1 1 谷藤 尚貴
専門 必修
有機化学基礎 有機化学基礎
0017 履修単位 1 1 1 谷藤 尚貴
専門 必修
生化学基礎 生化学基礎
0018 履修単位 1 1 1 村田 和加惠
専門 必修
微生物学基礎 微生物学基礎
0019 履修単位 1 1 1 藤井 雄三
一般 必修
国語Ⅲ 国語Ⅲ
0001 履修単位 2 2 2 渡邊 健,片山 祐里子
一般 必修
地理 地理
0002 履修単位 2 2 2 加藤 博和
一般 必修
解析Ⅰ 解析Ⅰ
0003 履修単位 3 3 3 蔵岡 誉司
一般 必修
解析Ⅱ 解析Ⅱ
0004 履修単位 2 2 2 倉田 久靖
一般 必修
保健・体育Ⅲ 保健・体育Ⅲ
0005 履修単位 2 2 2 南 雅樹,大野 政人,池本 幸雄,坪井 恭紀
一般 必修
英語総合Ⅲ 英語総合Ⅲ
0006 履修単位 3 3 3 中井 大造,青砥 正彦,鈴木 章子
一般 必修
基礎英語演習Ⅲ 基礎英語演習Ⅲ
0007 履修単位 1 1 1 中島 美智子,能登路 純子
一般 必修
基礎英語会話Ⅲ 基礎英語会話Ⅲ
0008 履修単位 1 1 1 森田 典幸,青砥 正彦,片寄 メーガン
一般 必修
日本語教育Ⅰ 日本語教育Ⅰ
0009 履修単位 2 2 2 竹内 彰継,永田 俊樹
一般 必修
日本事情 日本事情
0010 履修単位 2 2 2 竹内 彰継,笹間 政典
専門 必修
有機化学基礎実験 有機化学基礎実験
0011 履修単位 3 3 3 粳間 由幸
専門 必修
生化学・微生物学基礎実験 生化学・微生物学基礎実験
0012 履修単位 3 3 3 村田 和加惠,遠藤 路子
専門 必修
応用物理Ⅰ 応用物理Ⅰ
0013 履修単位 2 2 2 竹内 彰継
専門 必修
情報科学Ⅱ 情報科学Ⅱ
0014 履修単位 1 1 1 粳間 由幸
専門 必修
分析化学基礎演習 分析化学基礎演習
0015 履修単位 1 1 1 須崎 萌実
専門 必修
無機化学基礎 無機化学基礎
0016 履修単位 1 1 1 伊達 勇介
専門 必修
有機化学基礎演習 有機化学基礎演習
0017 履修単位 1 1 1 谷藤 尚貴
専門 必修
物理化学基礎 物理化学基礎
0018 履修単位 1 1 1 田中 晋,青木 薫
専門 必修
化学工学基礎 化学工学基礎
0019 履修単位 1 1 1 伊達 勇介
専門 必修
生化学基礎演習 生化学基礎演習
0020 履修単位 1 1 1 藤井 雄三
専門 必修
高分子化学基礎 高分子化学基礎
0021 履修単位 1 1 1 小川 和郎
専門 必修
材料・生物工学概論 材料・生物工学概論
0022 履修単位 1 1 1 小川 和郎,藤井 雄三
専門 必修
環境科学基礎 環境科学基礎
0023 履修単位 1 1 1 藤井 貴敏
一般 必修
英語総合演習 英語総合演習
0001 履修単位 2 2 2 森田 典幸
一般 必修
保健・体育Ⅳ 保健・体育Ⅳ
0002 履修単位 2 2 2 大野 政人,池本 幸雄
一般 選択
文学Ⅰ 文学Ⅰ
0003 学修単位 2 2 藤本 晃嗣
一般 選択
文学Ⅱ 文学Ⅱ
0004 学修単位 2 2 渡邊 健
一般 選択
文学Ⅲ 文学Ⅲ
0005 学修単位 2 2 藤本 晃嗣
一般 選択
文学Ⅳ 文学Ⅳ
0006 学修単位 2 2 渡邊 健
一般 選択
社会科学Ⅰ(前期) 社会科学Ⅰ(前期)
0007 学修単位 2 2 原田 桃子
一般 選択
社会科学Ⅰ(後期) 社会科学Ⅰ(後期)
0008 学修単位 2 2 原田 桃子
一般 選択
社会科学Ⅱ(前期) 社会科学Ⅱ(前期)
0009 学修単位 2 2 布施 圭司
一般 選択
社会科学Ⅱ(後期) 社会科学Ⅱ(後期)
0010 学修単位 2 2 布施 圭司
一般 選択
社会科学Ⅲ(前期) 社会科学Ⅲ(前期)
0011 学修単位 2 2 加藤 博和
一般 選択
社会科学Ⅲ(後期) 社会科学Ⅲ(後期)
0012 学修単位 2 2 加藤 博和
一般 選択
テクニカルイングリッシュ テクニカルイングリッシュ
0013 履修単位 1 1 1 森田 典幸
一般 選択
アカデミックライティング アカデミックライティング
0014 履修単位 1 1 1 鈴木 章子
一般 選択
ベーシックイングリッシュ ベーシックイングリッシュ
0015 履修単位 1 1 1 中島 美智子
一般 選択
多読・多聴英語 多読・多聴英語
0016 履修単位 1 1 1 青砥 正彦
一般 選択
プレゼン英語 プレゼン英語
0017 履修単位 1 1 1 酒井 康宏
一般 選択
ドイツ語Ⅰ ドイツ語Ⅰ
0018 履修単位 2 2 2 酒井 康宏,青砥 正彦,渡邉 眞子
一般 選択
中国語Ⅰ 中国語Ⅰ
0019 履修単位 2 2 2 中島 美智子,青砥 正彦,叶 玉紅
一般 選択
韓国語Ⅰ 韓国語Ⅰ
0020 履修単位 2 2 2 森田 典幸,青砥 正彦,岩田 美英
一般 選択
ロシア語基礎 ロシア語基礎
0021 履修単位 2 2 2 青砥 正彦,鈴木 章子,山田 容子
一般 選択
ポルトガル語基礎 ポルトガル語基礎
0022 履修単位 2 2 2 酒井 康宏
一般 選択
解析Ⅲ 解析Ⅲ
0023 学修単位 2 2 倉田 久靖
一般 選択
日本語教育Ⅱ 日本語教育Ⅱ
0024 学修単位 2 2 竹内 彰継,笹間 政典
一般 選択
日本語教育Ⅲ 日本語教育Ⅲ
0025 学修単位 2 2 竹内 彰継,笹間 政典
専門 必修
物質工学実験Ⅰ 物質工学実験Ⅰ
0026 履修単位 3 3 3 伊達 勇介,小川 和郎,田中 晋,藤井 貴敏,藤井 雄三
専門 必修
物質工学実験Ⅱ 物質工学実験Ⅱ
0027 履修単位 3 3 3 伊達 勇介,粳間 由幸,青木 薫
専門 必修
工業数学Ⅰ 工業数学Ⅰ
0028 学修単位 2 2 奥雲 正樹
専門 必修
応用物理Ⅱ 応用物理Ⅱ
0029 履修単位 2 2 2 竹内 彰継
専門 必修
分析化学Ⅰ 分析化学Ⅰ
0030 学修単位 2 2 須崎 萌実
専門 必修
無機化学Ⅰ 無機化学Ⅰ
0031 学修単位 2 2 竹中 敦司
専門 必修
無機化学Ⅱ 無機化学Ⅱ
0032 学修単位 2 2 竹中 敦司
専門 必修
有機化学Ⅰ 有機化学Ⅰ
0033 学修単位 2 2 谷藤 尚貴
専門 必修
有機化学Ⅱ 有機化学Ⅱ
0034 学修単位 2 2 粳間 由幸
専門 必修
物理化学Ⅰ 物理化学Ⅰ
0035 学修単位 2 2 田中 晋
専門 必修
物理化学Ⅱ 物理化学Ⅱ
0036 学修単位 2 2 田中 晋,青木 薫
専門 必修
化学工学Ⅰ 化学工学Ⅰ
0037 学修単位 2 2 藤井 貴敏
専門 必修
生化学Ⅰ 生化学Ⅰ
0038 学修単位 2 2 村田 和加惠
専門 必修
生化学Ⅱ 生化学Ⅱ
0039 学修単位 2 2 遠藤 路子
専門 必修
電気・機械実習 電気・機械実習
0040 履修単位 2 2 2 伊達 勇介,田中 晋
専門 選択
校外実習 校外実習
0041 履修単位 1 集中講義 田中 晋,藤井 雄三
専門 選択
フロンティア工学セミナー フロンティア工学セミナー
0042 学修単位 1 集中講義 山口 顕司
一般 必修
保健・体育Ⅴ 保健・体育Ⅴ
0001 履修単位 1 2 南 雅樹,大野 政人,池本 幸雄
一般 選択
実用工業英語 実用工業英語
0002 履修単位 2 2 2 森田 典幸
一般 選択
英米文学 英米文学
0003 履修単位 2 2 2 中島 美智子,酒井 康宏
一般 選択
英語会話 英語会話
0004 履修単位 2 2 2 青砥 正彦
一般 選択
英語演習 英語演習
0005 履修単位 2 2 2 青砥 正彦
一般 選択
時事英語 時事英語
0006 履修単位 2 2 2 青砥 正彦
一般 選択
コミュニケーション コミュニケーション
0007 履修単位 2 2 2 青砥 正彦
一般 選択
ドイツ語Ⅱ ドイツ語Ⅱ
0008 履修単位 2 2 2 酒井 康宏,青砥 正彦,渡邉 眞子
一般 選択
中国語Ⅱ 中国語Ⅱ
0009 履修単位 2 2 2 中島 美智子,青砥 正彦,叶 玉紅
一般 選択
韓国語Ⅱ 韓国語Ⅱ
0010 履修単位 2 2 2 酒井 康宏,青砥 正彦,権 文香
専門 必修
卒業研究 卒業研究
0011 履修単位 12 12 12 伊達 勇介,藤井 雄三
専門 必修
生産工学 生産工学
0012 履修単位 1 1 1 藤井 雄三,郡原 宏
専門 必修
機械工学概論 機械工学概論
0013 履修単位 1 1 1 藤井 雄三,郡原 宏
専門 必修
電気工学概論 電気工学概論
0014 履修単位 1 1 1 藤井 雄三,築谷 隆雄
専門 必修
環境科学 環境科学
0015 学修単位 2 2 青木 薫,前原 勝樹,竹内 彰継,藤井 雄三
専門 必修
技術者倫理 技術者倫理
0016 学修単位 2 2 竹内 彰継,中原 道宣
専門 選択
無機材料 無機材料
0017 学修単位 1 1 伊達 勇介
専門 選択
有機材料 有機材料
0018 学修単位 1 1 小川 和郎
専門 選択
高分子化学 高分子化学
0019 学修単位 2 2 小川 和郎
専門 選択
材料プロセス工学 材料プロセス工学
0020 学修単位 2 2 伊達 勇介
専門 選択
分子生物学 分子生物学
0021 学修単位 2 2 遠藤 路子
専門 選択
酵素化学 酵素化学
0022 学修単位 2 2 村田 和加惠
専門 選択
細胞工学 細胞工学
0023 学修単位 1 1 遠藤 路子
専門 選択
応用微生物学 応用微生物学
0024 学修単位 1 1 藤井 雄三