学科到達目標

都市システム工学科は、本校が掲げる教育目標のもと、自然環境に配慮しながら、道路、ダム、橋、トンネルや上下水道などの社会基盤の調査、計画、設計、施工や維持管理に携わることによって、社会の持続的発展に貢献できる能力を持った人材を育成します。そのために以下に示す能力を身に付け、学業成績の評価等に関する規程に定める基準を満たした学生に卒業を認定します。
 
1.分野横断的能力
協働の中で個人の能力を発揮し、継続的に学習し、技術者としての倫理と責任を持って主体的・能動的に行動できる。また、歴史、文化、社会などの背景や地域性、多様性を理解し、国際性と指導力を発揮できる。
 
2.基礎的能力
自然科学・社会科学の基礎知識を修得するとともに、それらを活用して専門分野の基本的な課題について、レポート作成やプレゼンテーションができる。工学的基礎知識と幅広い教養をもとに、都市システム工学や土木工学の定義とその対象が理解できる。
 
3.専門的能力
専門科目として、測量、材料、構造、地盤、水理、環境、土木計画などに関する知識、技術を身に付け、地球環境保全や自然との共生に配慮しながら、機能的で快適な都市、地域やそれらを有機的につなぐ道路などの計画、橋、上下水道などの公共施設の設計、施工や維持管理に活用できる。未曾有の自然災害や想定外の環境変化などの問題も的確に理解、論理的に分析でき、その解決や技術の発展にも対応できる。

教育課程表等については本校ホームページに記載されています。

学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
一般 必修
国語Ⅰ-1 国語Ⅰ-1
6101 履修単位 1 2 小西 洋子
一般 必修
国語Ⅰ-2 国語Ⅰ-2
6102 履修単位 1 2 小西 洋子
一般 必修
歴史-1 歴史-1
6103 履修単位 1 2 荒川 裕紀
一般 必修
歴史-2 歴史-2
6104 履修単位 1 2 荒川 裕紀
一般 必修
数学ⅠA-1 数学ⅠA-1
6105 履修単位 2 4 面田 康裕
一般 必修
数学ⅠA-2 数学ⅠA-2
6106 履修単位 2 4 中村 元
一般 必修
数学ⅠB-1 数学ⅠB-1
6107 履修単位 1 2 島田 英彦
一般 必修
数学ⅠB-2 数学ⅠB-2
6108 履修単位 1 2 島田 英彦
一般 必修
サイエンスⅠ-1 サイエンスⅠ-1
6109 履修単位 1 2 武内 將洋
一般 必修
サイエンスⅠ-2 サイエンスⅠ-2
6110 履修単位 1 2 武内 將洋
一般 必修
保健体育Ⅰ-1 保健体育Ⅰ-1
6111 履修単位 1 2 後藤 太之,石田 まさみ
一般 必修
保健体育Ⅰ-2 保健体育Ⅰ-2
6112 履修単位 1 2 後藤 太之,石田 まさみ
一般 必修
英語ⅠA-1 英語ⅠA-1
6113 履修単位 1 2 穐本 浩美
一般 必修
英語ⅠA-2 英語ⅠA-2
6114 履修単位 1 2 穐本 浩美
一般 必修
英語ⅠB-1 英語ⅠB-1
6115 履修単位 1 2 井上 英俊
一般 必修
英語ⅠB-2 英語ⅠB-2
6116 履修単位 1 2 井上 英俊
一般 必修
アクティブラーニング入門 アクティブラーニング入門
6117 履修単位 1 2 武田 字浦,水野 裕貴,久保田 育美
一般 必修
データサイエンス入門 データサイエンス入門
6118 履修単位 1 2 土田 隼之,野村 隼人
一般 必修
データサイエンス演習 データサイエンス演習
6119 履修単位 1 2 土田 隼之,野村 隼人
一般 選択
音楽-1 音楽-1
6120 履修単位 1 2 泉 由香
一般 選択
音楽-2 音楽-2
6121 履修単位 1 2 泉 由香
一般 選択
美術-1 美術-1
6122 履修単位 1 2 大野 良平
一般 選択
美術-2 美術-2
6123 履修単位 1 2 大野 良平
専門 必修
防災リテラシー 防災リテラシー
6127 履修単位 1 2 本塚 智貴,ゲゼール イェガネ
専門 必修
都市システム工学概論 都市システム工学概論
6128 履修単位 1 2 武田 字浦
専門 必修
コンピュータ基礎 コンピュータ基礎
6129 履修単位 1 2 平石 年弘
専門 必修
製図基礎 製図基礎
6130 学修単位 2 2 上杉 主悦
専門 必修
測量学Ⅰ 測量学Ⅰ
6131 学修単位 2 2 生田 麻実
専門 必修
測量実習 測量実習
6132 履修単位 1 2 生田 麻実,ゲゼール イェガネ
一般 必修
国語Ⅱ-1 国語Ⅱ-1
6201 履修単位 1 2 丹下 暖子
一般 必修
国語Ⅱ-2 国語Ⅱ-2
6202 履修単位 1 2 丹下 暖子
一般 必修
グローバルスタディーズ入門 グローバルスタディーズ入門
6203 履修単位 1 2 山中 信幸,荒川 裕紀
一般 必修
公共 公共
6204 履修単位 1 2 林 礼釗
一般 必修
数学ⅡA-1 数学ⅡA-1
6205 履修単位 2 4 松宮 篤,中村 元
一般 必修
数学ⅡA-2 数学ⅡA-2
6206 履修単位 2 4 松宮 篤,面田 康裕
一般 必修
数学ⅡB-1 数学ⅡB-1
6207 履修単位 1 2 高田 功
一般 必修
数学ⅡB-2 数学ⅡB-2
6208 履修単位 1 2 高田 功
一般 必修
サイエンスⅡA-1 サイエンスⅡA-1
6209 履修単位 1 2 武内 將洋
一般 必修
サイエンスⅡA-2 サイエンスⅡA-2
6210 履修単位 1 2 武内 將洋,豊田 博俊
一般 必修
サイエンスⅡB-1 サイエンスⅡB-1
6211 履修単位 1 2 櫻井 康博
一般 必修
サイエンスⅡB-2 サイエンスⅡB-2
6212 履修単位 1 2 櫻井 康博
一般 必修
保健体育Ⅱ-1 保健体育Ⅱ-1
6213 履修単位 1 2 後藤 太之,前田 忠紀
一般 必修
保健体育Ⅱ-2 保健体育Ⅱ-2
6214 履修単位 1 2 後藤 太之,前田 忠紀
一般 必修
英語ⅡA-1 英語ⅡA-1
6215 履修単位 1 2 ハーバート ジョン
一般 必修
英語ⅡA-2 英語ⅡA-2
6216 履修単位 1 2 井上 英俊
一般 必修
英語ⅡB-1 英語ⅡB-1
6217 履修単位 1 2 北川 千穂
一般 必修
英語ⅡB-2 英語ⅡB-2
6218 履修単位 1 2 北川 千穂
一般 必修
Co+workⅠA Co+workⅠA
6219 履修単位 1 2 全教員
一般 必修
Co+workⅠB Co+workⅠB
6220 履修単位 1 2 全教員
一般 選択
ICT資格Ⅰ ICT資格Ⅰ
6221 履修単位 1 1 1 武内 將洋
一般 選択
数学資格Ⅰ 数学資格Ⅰ
6222 履修単位 1 1 1 面田 康裕
専門 必修
情報処理Ⅰ 情報処理Ⅰ
6226 学修単位 2 2 渡部 守義
専門 必修
測量学Ⅱ 測量学Ⅱ
6227 学修単位 2 2 生田 麻実
専門 必修
建設材料Ⅰ 建設材料Ⅰ
6228 履修単位 1 2 武田 字浦
専門 必修
建設材料Ⅱ 建設材料Ⅱ
6229 履修単位 1 2 武田 字浦
専門 必修
測量演習Ⅰ 測量演習Ⅰ
6230 学修単位 2 2 生田 麻実,大城 雄希,角野 嘉則
専門 必修
測量演習Ⅱ 測量演習Ⅱ
6231 学修単位 2 2 生田 麻実,大城 雄希,鍋島 康之
一般 必修
国語Ⅲ-1 国語Ⅲ-1
6301 履修単位 1 2 丹下 暖子
一般 必修
国語Ⅲ-2 国語Ⅲ-2
6302 履修単位 1 2 小西 洋子
一般 必修
政治学-1 政治学-1
6303 履修単位 1 2 林 礼釗
一般 必修
政治学-2 政治学-2
6304 履修単位 1 2 林 礼釗
一般 必修
数学ⅢA-1 数学ⅢA-1
6305 学修単位 2 2 高田 功
一般 必修
数学ⅢA-2 数学ⅢA-2
6306 学修単位 2 2 高田 功
一般 必修
数学ⅢB 数学ⅢB
6307 学修単位 2 2 高田 功
一般 必修
基礎力学 基礎力学
6308 学修単位 2 2 小笠原 弘道
一般 必修
サイエンスⅢ-1 サイエンスⅢ-1
6309 履修単位 1 2 櫻井 康博
一般 必修
サイエンスⅢ-2 サイエンスⅢ-2
6310 履修単位 1 2 櫻井 康博
一般 必修
保健体育Ⅲ-1 保健体育Ⅲ-1
6311 履修単位 1 2 後藤 太之,石田 まさみ
一般 必修
保健体育Ⅲ-2 保健体育Ⅲ-2
6312 履修単位 1 2 石田 まさみ,前田 忠紀
一般 必修
英語Ⅲ-1 英語Ⅲ-1
6313 履修単位 1 2 北川 千穂
一般 必修
英語Ⅲ-2 英語Ⅲ-2
6314 履修単位 1 2 田丸 歩実
一般 必修
英会話Ⅰ-1 英会話Ⅰ-1
6315 履修単位 1 2 アナンド サンチット
一般 必修
英会話Ⅰ-2 英会話Ⅰ-2
6316 履修単位 1 2 ハーバート ジョン
一般 必修
Co+workⅡA Co+workⅡA
6317 履修単位 1 2 全教員
一般 必修
Co+workⅡB Co+workⅡB
6318 履修単位 1 2 全教員
一般 選択
ICT資格Ⅱ ICT資格Ⅱ
6319 履修単位 1 1 1 武内 將洋
一般 選択
数学資格Ⅱ 数学資格Ⅱ
6320 履修単位 1 1 1 面田 康裕
一般 選択
海外研修Ⅰ 海外研修Ⅰ
6321 履修単位 1 1 1 C全
一般 必修
日本語総合演習Ⅱ(留学生科目) 日本語総合演習Ⅱ(留学生科目)
6324 履修単位 1 2 久保田 育美
専門 必修
土木設計製図 土木設計製図
6325 学修単位 2 2 三好 崇夫
専門 必修
構造力学Ⅰ 構造力学Ⅰ
6326 履修単位 1 2 大城 雄希
専門 必修
構造力学Ⅱ 構造力学Ⅱ
6327 履修単位 1 2 大城 雄希
専門 必修
水理学Ⅰ 水理学Ⅰ
6328 履修単位 1 2 上野 卓也
専門 必修
水理学Ⅱ 水理学Ⅱ
6329 履修単位 1 2 上野 卓也
専門 必修
地盤工学Ⅰ 地盤工学Ⅰ
6330 履修単位 1 2 鍋島 康之
専門 必修
地盤工学Ⅱ 地盤工学Ⅱ
6331 履修単位 1 2 鍋島 康之
専門 必修
環境生態学 環境生態学
6332 学修単位 2 2 渡部 守義
専門 必修
工学実験Ⅰ 工学実験Ⅰ
6333 履修単位 2 4 武田 字浦,生田 麻実
一般 必修
国語Ⅳ 国語Ⅳ
6401 学修単位 2 2 丹下 暖子
一般 必修
保健体育Ⅳ-1 保健体育Ⅳ-1
6402 履修単位 1 2 石田 まさみ,前田 忠紀
一般 必修
保健体育Ⅳ-2 保健体育Ⅳ-2
6403 履修単位 1 2 後藤 太之,前田 忠紀
一般 必修
英語ⅣA 英語ⅣA
6404 履修単位 1 2 森元 奈菜
一般 必修
英語ⅣB 英語ⅣB
6405 履修単位 1 2 北川 千穂
一般 必修
Advanced English Ⅰ Advanced English Ⅰ
6406 履修単位 1 2 ハーバート ジョン
一般 必修
Advanced English Ⅱ Advanced English Ⅱ
6407 履修単位 1 2 ハーバート ジョン
一般 必修
第二外国語(中国語)-1 第二外国語(中国語)-1
6408 履修単位 1 2 有川 けい
一般 必修
第二外国語(中国語)-2 第二外国語(中国語)-2
6409 履修単位 1 2 有川 けい
一般 必修
第二外国語(ドイツ語)-1 第二外国語(ドイツ語)-1
6410 履修単位 1 2 横田 一哉
一般 必修
第二外国語(ドイツ語)-2 第二外国語(ドイツ語)-2
6411 履修単位 1 2 横田 一哉
一般 選択
数学概論 数学概論
6412 履修単位 1 2 松宮 篤
一般 選択
海外研修Ⅱ 海外研修Ⅱ
6413 履修単位 1 1 1 C全
専門 必修
Co+workⅢA Co+workⅢA
6414 履修単位 1 2 全教員
専門 必修
Co+workⅢB Co+workⅢB
6415 履修単位 1 2 全教員
専門 必修
応用数学A 応用数学A
6416 履修単位 2 4 小笠原 弘道
専門 必修
応用数学B 応用数学B
6417 履修単位 2 4 島田 英彦
専門 必修
応用物理A 応用物理A
6418 履修単位 1 2 小笠原 弘道
専門 必修
応用物理B 応用物理B
6419 履修単位 1 2 櫻井 信之
専門 必修
情報処理Ⅱ 情報処理Ⅱ
6420 学修単位 2 2 三好 崇夫
専門 必修
コンクリート構造学 コンクリート構造学
6421 学修単位 2 2 武田 字浦
専門 必修
構造力学Ⅲ 構造力学Ⅲ
6422 学修単位 2 2 大城 雄希
専門 必修
水理学Ⅲ 水理学Ⅲ
6423 学修単位 2 2 上野 卓也
専門 必修
地盤工学Ⅲ 地盤工学Ⅲ
6424 学修単位 2 2 鍋島 康之
専門 必修
社会基盤マネジメント 社会基盤マネジメント
6425 学修単位 2 2 武田 字浦
専門 必修
衛生工学 衛生工学
6426 学修単位 2 2 渡部 守義
専門 必修
計画学Ⅰ 計画学Ⅰ
6427 履修単位 1 2 阿久井 康平,下村 泰彦
専門 必修
計画学Ⅱ 計画学Ⅱ
6428 履修単位 1 2 [未定]
専門 必修
工学実験Ⅱ 工学実験Ⅱ
6429 履修単位 2 4 上野 卓也,鍋島 康之
専門 必修
工学実験Ⅲ 工学実験Ⅲ
6430 履修単位 2 4 三好 崇夫,渡部 守義
専門 選択
都市システムインターンシップ 都市システムインターンシップ
6431 履修単位 1 1 1 C全 ,企業等担当者
一般 必修
英会話Ⅱ 英会話Ⅱ
6501 履修単位 1 2 ハーバート ジョン
一般 必修
英語Ⅴ 英語Ⅴ
6502 学修単位 2 2 井上 英俊
一般 必修
Advanced English Ⅲ Advanced English Ⅲ
6503 履修単位 1 2 ハーバート ジョン
一般 必修
Advanced English Ⅳ Advanced English Ⅳ
6504 学修単位 2 2 ハーバート ジョン
一般 選択
国語表現概論 国語表現概論
6505 学修単位 2 2 丹下 暖子
一般 選択
法学概論 法学概論
6506 学修単位 2 2 林 礼釗
一般 選択
哲学概論 哲学概論
6507 学修単位 2 2 荒川 裕紀
一般 選択
生物物理化学 生物物理化学
6508 履修単位 1 2 井上 努
一般 選択
科学技術と環境 科学技術と環境
6509 履修単位 1 2 今井 良一
一般 選択
スポーツ科学実習Ⅰ スポーツ科学実習Ⅰ
6510 履修単位 1 2 後藤 太之,前田 忠紀
一般 選択
スポーツ科学実習Ⅱ スポーツ科学実習Ⅱ
6511 履修単位 1 2 後藤 太之,石田 まさみ
一般 選択
TOEICⅠ TOEICⅠ
6512 履修単位 1 1 1 井上 英俊
一般 選択
TOEICⅡ TOEICⅡ
6513 履修単位 2 2 2 井上 英俊
一般 選択
TOEICⅢ TOEICⅢ
6514 履修単位 3 3 3 井上 英俊
一般 選択
海外研修Ⅲ 海外研修Ⅲ
6515 履修単位 1 1 1 C全
専門 必修
水工水理学 水工水理学
6516 学修単位 2 2 上野 卓也
専門 必修
鋼構造学Ⅰ 鋼構造学Ⅰ
6517 履修単位 1 2 三好 崇夫
専門 必修
鋼構造学Ⅱ 鋼構造学Ⅱ
6518 履修単位 1 2 三好 崇夫
専門 必修
構造設計学 構造設計学
6519 学修単位 2 2 三好 崇夫
専門 必修
環境工学 環境工学
6520 学修単位 2 2 渡部 守義
専門 必修
都市計画 都市計画
6521 学修単位 2 2 ゲゼール イェガネ ,大塚 毅彦
専門 必修
卒業研究 卒業研究
6522 履修単位 9 6 12 C全
専門 選択
社会基盤メインテナンス工学 社会基盤メインテナンス工学
6523 学修単位 2 2 新田 耕司
専門 選択
公共経済学 公共経済学
6524 学修単位 2 2 酒井 裕規
専門 選択
測量学Ⅲ 測量学Ⅲ
6525 学修単位 2 2 生田 麻実
専門 選択
応用測量 応用測量
6526 履修単位 1 2 名草 一成
専門 選択
測量学Ⅳ 測量学Ⅳ
6527 履修単位 1 1 1 鍋島 康之
専門 選択
建設法規 建設法規
6528 学修単位 2 2 大畑 典久
専門 選択
防災工学 防災工学
6529 学修単位 2 2 鍋島 康之,上野 卓也
専門 選択
交通工学 交通工学
6530 学修単位 2 2 大畑 典久