学科到達目標

広範な融合複合技術と高度な専門知識をもとに社会情勢に対応して継続的に成長できる技術者や研究者として地域社会に貢献し、国際的にも活躍できる実践的創造的開発技術者の養成を目的として下記の 能力の育成を掲げています。
① 広い視野を持ち、多様な価値観を理解できる能力
② 自ら考え計画し、能力を総合的に発揮して問題を解決できる能力
③ 専門分野に加えて基礎工学をしっかり身につけた生産技術に関る幅広い対応力
④ 英語力を含めたコミュニケーション力

学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
専1年 専2年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
一般 選択
日本学特論 日本学特論
0009 学修単位 2 2 森木 三穂
一般 必修
総合実践英語Ⅱ 総合実践英語Ⅱ
0010 学修単位 2 2 酒井 啓史
一般 必修
総合実践英語Ⅰ 総合実践英語Ⅰ
0011 学修単位 2 2 田邊 英一郎
専門 選択
設計工学(1・2年) 設計工学(1・2年)
0001 学修単位 2 2 宍戸 道明
専門 必修
総合技術論 総合技術論
0003 学修単位 2 2 宍戸 道明,タン ,安齋 弘樹,内山 潔,斎藤 菜摘,小野寺 良二,倉田 かりん,櫻庭 崇紘,小寺 喬之,松木 英敏,佐藤 勝彦,齊藤 茂,澤 隆雄,村井 敏範,石垣 正浩
専門 必修
技術者倫理 技術者倫理
0004 学修単位 2 2 宍戸 道明
専門 必修
実践的デザイン工学実習 実践的デザイン工学実習
0005 学修単位 2 2 宍戸 道明,宝賀 剛,佐藤 司,小野寺 良二
専門 必修
創造工学実習(MC) 創造工学実習(MC)
0006 学修単位 2 2 4 矢吹 益久
専門 必修
創造工学実習(AC) 創造工学実習(AC)
0007 学修単位 2 2 4 伊藤 滋啓,八須 匡和 分野必修
専門 必修
創造工学実習(EI) 創造工学実習(EI)
0008 学修単位 2 2 4 宝賀 剛,渡部 誠二
専門 必修
応用代数 応用代数
0013 学修単位 2 2 田阪 文規
専門 必修
物理学特論 物理学特論
0014 学修単位 2 2 大西 宏昌
専門 必修
専攻科実験 専攻科実験
0015 学修単位 2 2 徐 嘉楽,宍戸 道明,森谷 克彦,上條 利夫,小寺 喬之,久保 響子,森永 隆志,佐々木 裕之,小野寺 良二,保科 紳一郎,田中 勇帆,松浦 由美子,伊藤 滋啓,八須 匡和,南 淳,斎藤 菜摘,阿部 達雄,ギシェルモ ,丸山 祐樹
専門 必修
専攻科研究Ⅰ 専攻科研究Ⅰ
0016 学修単位 8 4 4 宍戸 道明
専門 必修選択
学際融合研究 学際融合研究
0017 学修単位 0 0 伊藤 卓朗
専門 選択
安全工学 安全工学
0035 学修単位 2 2 森永 隆志
専門 必修
経営工学 経営工学
0037 学修単位 2 2 神田 和也,齋藤 誠
専門 選択
システム計画学 システム計画学
0042 学修単位 2 2 田中 勇帆
専門 必修
専攻科研究Ⅱ 専攻科研究Ⅱ
0043 学修単位 8 4 4 宍戸 道明