国際創造工学科は,社会人として必要な教養,技術者として必要な工学の専門知識を身に付け,国際社会で幅広い課題に意欲的に取り組むことの出来る,創造性豊かな,たくましい人材を育成することを目的とする。
国際創造工学科の学習・教育目標
本校の目的と教育理念に照らし,国際創造工学科では卒業までに以下に示す能力を修得しなければならない。
(A) 工学の理念に基づいて,専門工学の基礎知識を修得できる能力
(B) 専門工学と人文・社会科学の知識・技術を総合的に活用し,自らが立てた課題を解決できる能力
(C) 国際的な視野に立って他者と協働しながら社会的課題に取り組むことのできる,姿勢と行動力およびコミュニケーション能力
学科 | 開講年次 | 共通・学科 | 専門・一般 | 科目名 | 単位数 | 実務経験のある教員名 |
---|---|---|---|---|---|---|
機械・制御系(制御コース) | 本4年 | 共通 | 一般 | 経済概論 | 2 | 井坂 友紀 |
機械・制御系(制御コース) | 本4年 | 共通 | 一般 | 体育実技Ⅱ | 2 | 安藤 邦彬 |
機械・制御系(制御コース) | 本4年 | 学科 | 専門 | 基礎制御工学Ⅰ | 2 | 菊池 誠 |
機械・制御系(制御コース) | 本4年 | 学科 | 専門 | 制御システム | 1 | 菊池 誠 |
機械・制御系(制御コース) | 本5年 | 学科 | 専門 | 基礎制御工学 Ⅱ | 2 | 菊池 誠 |
機械・制御系(制御コース) | 本4年 | 学科 | 専門 | 機械力学 | 1 | 小沼 弘幸 |
機械・制御系(制御コース) | 本4年 | 学科 | 専門 | 流体力学 | 2 | 小沼 弘幸 |
機械・制御系(制御コース) | 本4年 | 学科 | 専門 | 電子計算機 | 1 | 飛田 敏光 |
機械・制御系(制御コース) | 本4年 | 学科 | 専門 | アルゴリズムとデータ構造 | 1 | 飛田 敏光 |
機械・制御系(制御コース) | 本4年 | 共通 | 専門 | 生物科学概論 | 2 | 鈴木 康司 |
科目区分 | 授業科目 | 科目番号 | 単位種別 | 単位数 | 学年別週当授業時数 | 担当教員 | 履修上の区分 | ||||||||||||||||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | |||||||||||||||||||||||
前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | 前 | 後 | ||||||||||||||||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | ||||||||
専門 | 必修 |
国際創造工学基礎
国際創造工学基礎
|
0001 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 冨永 学,澁澤 健二,荒川 臣司,菊池 誠,小沼 弘幸,小野寺 礼尚,飛田 敏光,村上 倫子,澤畑 博人 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
情報リテラシー
情報リテラシー
|
0002 | 履修単位 | 1 | 2 | 小飼 敬,松崎 周一 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
Global Science
Global Science
|
0004 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 池田 耕,加藤 文武,アッバス アルシハビ | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育実技Ⅰ
体育実技Ⅰ
|
0005 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 添田 孝幸,森 信二,安藤 邦彬 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
グローバル研修
グローバル研修
|
0006 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 副校長 教務主事 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
社会貢献
社会貢献
|
0007 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 副校長 教務主事 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅱ
国語Ⅱ
|
0010 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 加藤 文彬 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本史
日本史
|
0011 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 並木 克央 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅱ
英語Ⅱ
|
0012 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 大武 佑,前田 啓貴,伊東 賢 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Oral Communication
Oral Communication
|
0013 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | ドウエーン アイシャム,リンズィ ジェスキー | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本語Ⅱ
日本語Ⅱ
|
0014 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 増谷 祐美 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本事情Ⅴ
日本事情Ⅴ
|
0015 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 未 定 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
代数・幾何
代数・幾何
|
0018 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 五十嵐 浩,今田 充洋,伊藤 昇 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
解析学
解析学
|
0019 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 河原 永明,五十嵐 浩,今田 充洋,伊藤 昇,竹井 優美子 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
化学
化学
|
0024 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 久保木 祐生 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
物理
物理
|
0025 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 佐藤 桂輔 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電気電子基礎学
電気電子基礎学
|
0003 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 澤畠 淳二,服部 綾佳 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
化学通論Ⅰ
化学通論Ⅰ
|
0008 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 鹿野 弘二 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路
電気回路
|
0009 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 澤畑 博人 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
コンピュータプログラミングⅠ
コンピュータプログラミングⅠ
|
0016 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 滝沢 陽三 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
論理回路
論理回路
|
0017 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 岡本 修 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
機械設計製図基礎
機械設計製図基礎
|
0020 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 冨永 学,澁澤 健二 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
加工工学
加工工学
|
0021 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 長谷川 勇治 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
プログラミングⅠ
プログラミングⅠ
|
0022 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 荒川 臣司 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
機械・制御工学実験
機械・制御工学実験
|
0023 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 冨永 学,荒川 臣司,加藤 文武,澤畑 博人 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
体育実技Ⅰ
体育実技Ⅰ
|
0028 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 森 信二,安藤 邦彬 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
グローバル研修
グローバル研修
|
0029 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 副校長 教務主事 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
社会貢献
社会貢献
|
0030 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 副校長 教務主事 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国語Ⅲ
国語Ⅲ
|
0033 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 桐生 貴明,平本 留理 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
世界史
世界史
|
0034 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 箱山 健一 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
英語Ⅲ
英語Ⅲ
|
0035 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 本田 謙介,大津 麻紀子 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
Oral Communication
Oral Communication
|
0036 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 大津 麻紀子 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
実践英語
実践英語
|
0037 | 履修単位 | 1 | 2 | 副校長 教務主事 | ||||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
日本語Ⅲ
日本語Ⅲ
|
0038 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 増谷 祐美 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
国際情勢
国際情勢
|
0039 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 未 定 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
代数・幾何
代数・幾何
|
0041 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 長本 良夫,河原 永明,伊藤 昇 | |||||||||||||||||||
一般 | 必修 |
解析学
解析学
|
0042 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 河原 永明,今田 充洋,竹井 優美子 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
Global Presentation
Global Presentation
|
0026 | 履修単位 | 1 | 2 | ゴーシュ シュワパン | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
Global Writing
Global Writing
|
0027 | 履修単位 | 1 | 2 | 加藤 文武 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
化学通論Ⅱ
化学通論Ⅱ
|
0031 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 宮下 美晴,岩浪 克之 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電気電子回路基礎
電気電子回路基礎
|
0032 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 服部 綾佳,佐藤 誠 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
コンピュータプログラミングⅡ
コンピュータプログラミングⅡ
|
0040 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 滝沢 陽三 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
機械設計製図基礎
機械設計製図基礎
|
0043 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 冨永 学,長谷川 勇治,小沼 弘幸 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
工業力学
工業力学
|
0044 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 平澤 順治 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電気回路
電気回路
|
0045 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 住谷 正夫 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
基礎材料力学
基礎材料力学
|
0046 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 金成 守康 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電子回路
電子回路
|
0047 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 澤畑 博人 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
電磁気学Ⅰ
電磁気学Ⅰ
|
0048 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 佐藤 誠 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
プログラミングⅡ
プログラミングⅡ
|
0049 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 荒川 臣司 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
機械・制御工学実験
機械・制御工学実験
|
0050 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 澁澤 健二,岡本 修,飛田 敏光,村上 倫子 | |||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
応用物理Ⅰ
応用物理Ⅰ
|
0051 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 久保木 祐生 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
グローバル研修
グローバル研修
|
0052 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 副校長 教務主事 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
社会貢献
社会貢献
|
0053 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 副校長 教務主事 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
国語表現
国語表現
|
0058 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 桐生 貴明 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
体育実技Ⅱ
体育実技Ⅱ
|
0059 | 履修単位 | 2 | 2 | 2 | 平井 栄一,安藤 邦彬 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
知的財産論
知的財産論
|
0060 | 履修単位 | 1 | 2 | 山﨑 晃弘 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
Japanology
Japanology
|
0061 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 桐生 貴明,本田 謙介,加藤 文彬,今田 充洋,久保木 祐生,井坂 友紀,平本 留理,大川 裕也,安藤 邦彬,大津 麻紀子 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
キャリアデザイン
キャリアデザイン
|
0062 | 履修単位 | 1 | 2 | 神野河 彩子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
経済概論
経済概論
|
0063 | 学修単位II | 2 | 2 | 井坂 友紀,坂本 祐輝,田村 歩 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
経営概論
経営概論
|
0064 | 学修単位II | 2 | 2 | 箱山 健一,坂本 祐輝 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
経済概論
経済概論
|
0065 | 学修単位II | 2 | 2 | 箱山 健一,井坂 友紀,坂本 祐輝 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
経営概論
経営概論
|
0066 | 学修単位II | 2 | 2 | 箱山 健一,坂本 祐輝 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
現代の社会Ⅰ
現代の社会Ⅰ
|
0067 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 谷田部 亘 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
現代の社会Ⅱ
現代の社会Ⅱ
|
0068 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 箱山 健一 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
歴史と文化Ⅰ
歴史と文化Ⅰ
|
0069 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 並木 克央 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
人間と世界Ⅰ
人間と世界Ⅰ
|
0070 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 田村 歩 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
人間と世界Ⅱ
人間と世界Ⅱ
|
0071 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 桐生 貴明 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
Practical EnglishⅠ
Practical EnglishⅠ
|
0072 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 大津 麻紀子 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
Academic English
Academic English
|
0073 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | ドウエーン アイシャム,レパヴー マリ,大川 裕也,石川 和佳,長田 詳平,大津 麻紀子,矢口 幸恵 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
Discussion English
Discussion English
|
0074 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | ドウエーン アイシャム,レパヴー マリ,大川 裕也,石川 和佳,長田 詳平,大津 麻紀子,矢口 幸恵 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
ドイツ語
ドイツ語
|
0075 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 佐々木 優香 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
フランス語
フランス語
|
0076 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 清水 洋貴 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
スペイン語
スペイン語
|
0077 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 眞家 一 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
中国語
中国語
|
0078 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 高 敏 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
韓国語
韓国語
|
0079 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | チェ ソンア | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
Global PBL
Global PBL
|
0080 | 学修単位I | 1 | 集中講義 | ゴーシュ シュワパン | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
企業実習
企業実習
|
0081 | 学修単位I | 1 | 集中講義 | 副校長 教務主事 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
生物科学概論
生物科学概論
|
0054 | 学修単位II | 2 | 2 | 鈴木 康司 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
環境科学概論
環境科学概論
|
0055 | 学修単位II | 2 | 2 | 澤井 光 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電子工学概論
電子工学概論
|
0056 | 学修単位II | 2 | 2 | 関口 直俊 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
通信システム工学概論
通信システム工学概論
|
0057 | 学修単位II | 2 | 2 | 長洲 正浩 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
Project Management
Project Management
|
0082 | 学修単位II | 2 | 2 | 池田 耕,アッバス アルシハビ | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
プログラミング応用
プログラミング応用
|
0083 | 学修単位II | 2 | 2 | 滝沢 陽三 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
統計分析法
統計分析法
|
0084 | 学修単位II | 2 | 2 | 蓬莱 尚幸 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
応用数学Ⅰ
応用数学Ⅰ
|
0085 | 学修単位II | 2 | 2 | 長本 良夫,元結 信幸 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
応用数学Ⅱ
応用数学Ⅱ
|
0086 | 学修単位II | 1 | 1 | 元結 信幸 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
課題研究
課題研究
|
0087 | 履修単位 | 1 | 2 | 冨永 学,小堀 繁治,澁澤 健二,小室 孝文,荒川 臣司,菊池 誠,金成 守康,長谷川 勇治,平澤 順治,小沼 弘幸,加藤 文武,小野寺 礼尚,岡本 修,飛田 敏光,村上 倫子,澤畑 博人 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電磁気学Ⅱ
電磁気学Ⅱ
|
0088 | 履修単位 | 1 | 2 | 加藤 文武 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
材料工学Ⅰ
材料工学Ⅰ
|
0089 | 学修単位II | 2 | 2 | 小野寺 礼尚 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
機械・制御数学
機械・制御数学
|
0090 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 荒川 臣司,加藤 文武 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
材料工学Ⅱ
材料工学Ⅱ
|
0091 | 学修単位II | 1 | 1 | 小野寺 礼尚 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
制御電子回路
制御電子回路
|
0092 | 学修単位II | 2 | 2 | 武田 茂樹 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電子計算機
電子計算機
|
0093 | 履修単位 | 1 | 2 | 飛田 敏光 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
流体力学
流体力学
|
0094 | 学修単位II | 2 | 2 | 小沼 弘幸 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
基礎制御工学Ⅰ
基礎制御工学Ⅰ
|
0095 | 学修単位II | 2 | 2 | 菊池 誠 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
アルゴリズムとデータ構造
アルゴリズムとデータ構造
|
0096 | 履修単位 | 1 | 2 | 飛田 敏光 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
制御システム
制御システム
|
0097 | 履修単位 | 1 | 2 | 菊池 誠 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
機械力学
機械力学
|
0098 | 履修単位 | 1 | 2 | 小沼 弘幸 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
熱力学
熱力学
|
0099 | 履修単位 | 1 | 2 | 田中 光太郎 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
CAD・CAM
CAD・CAM
|
0100 | 学修単位II | 2 | 2 | 長谷川 勇治 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
機械・制御工学実験
機械・制御工学実験
|
0101 | 履修単位 | 3 | 3 | 3 | 平澤 順治,小沼 弘幸 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
Applied Science
Applied Science
|
0102 | 学修単位II | 2 | 2 | 池田 耕,アッバス アルシハビ | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
応用物理Ⅱ
応用物理Ⅱ
|
0103 | 学修単位II | 2 | 2 | 大石 一城 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
知的財産論
知的財産論
|
0125 | 履修単位 | 1 | 2 | 山﨑 晃弘 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
キャリアデザイン
キャリアデザイン
|
0126 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 神野河 彩子 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
現代の社会Ⅲ
現代の社会Ⅲ
|
0127 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 谷田部 亘 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
現代の社会Ⅳ
現代の社会Ⅳ
|
0128 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 箱山 健一 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
人間と世界Ⅲ
人間と世界Ⅲ
|
0129 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 田村 歩 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
人間と世界Ⅳ
人間と世界Ⅳ
|
0130 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 平本 留理 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
歴史と文化Ⅱ
歴史と文化Ⅱ
|
0131 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 並木 克央 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
Practical English II
Practical English II
|
0132 | 学修単位II | 1 | 1 | 本田 謙介 | ||||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
ドイツ語
ドイツ語
|
0133 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 佐々木 優香 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
フランス語
フランス語
|
0134 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 北 夏子 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
スペイン語
スペイン語
|
0135 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 眞家 一 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
中国語
中国語
|
0136 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | 高 敏 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
韓国語
韓国語
|
0137 | 学修単位II | 2 | 1 | 1 | チェ ソンア | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
社会貢献
社会貢献
|
0161 | 履修単位 | 1 | 1 | 1 | 副校長 教務主事 | |||||||||||||||||||
一般 | 選択 |
グローバル研修
グローバル研修
|
0162 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 副校長 教務主事 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
卒業研究
卒業研究
|
0124 | 履修単位 | 9 | 6 | 12 | 冨永 学,小堀 繁治,澁澤 健二,小室 孝文,荒川 臣司,菊池 誠,金成 守康,長谷川 勇治,平澤 順治,小沼 弘幸,加藤 文武,小野寺 礼尚,岡本 修,飛田 敏光,村上 倫子 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
Global PBL
Global PBL
|
0138 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | ゴーシュ シュワパン | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
企業実習
企業実習
|
0139 | 履修単位 | 1 | 集中講義 | 副校長 教務主事 | ||||||||||||||||||||
専門 | 必修 |
機械・制御工学実験
機械・制御工学実験
|
0140 | 履修単位 | 4 | 4 | 4 | 小堀 繁治,澁澤 健二,小室 孝文,菊池 誠,金成 守康,長谷川 勇治,平澤 順治,小沼 弘幸,小野寺 礼尚,飛田 敏光,澤畑 博人 | |||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
応用数学Ⅲ
応用数学Ⅲ
|
0141 | 学修単位II | 1 | 1 | 元結 信幸 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
機械・制御工学英語
機械・制御工学英語
|
0142 | 学修単位II | 1 | 1 | 加藤 文武 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
数値解析
数値解析
|
0143 | 学修単位II | 1 | 1 | 荒川 臣司 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
システム工学
システム工学
|
0144 | 学修単位II | 1 | 1 | 飛田 敏光 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
マイクロコンピュータシステム
マイクロコンピュータシステム
|
0145 | 学修単位II | 1 | 1 | 飛田 敏光 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
基礎制御工学Ⅱ
基礎制御工学Ⅱ
|
0146 | 学修単位II | 2 | 2 | 菊池 誠 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ロボット工学
ロボット工学
|
0147 | 学修単位II | 2 | 2 | 平澤 順治 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
機構学
機構学
|
0148 | 履修単位 | 1 | 2 | 平澤 順治 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電子デバイス
電子デバイス
|
0149 | 学修単位II | 1 | 1 | 岡本 修 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
計測工学
計測工学
|
0150 | 学修単位II | 2 | 2 | 菊池 誠 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
機械設計
機械設計
|
0151 | 学修単位II | 2 | 2 | 金成 守康 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
プログラム設計
プログラム設計
|
0152 | 学修単位II | 1 | 1 | 飛田 敏光 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
コンピュータハードウェア
コンピュータハードウェア
|
0153 | 学修単位II | 2 | 2 | 弥生 宗男 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
電気機器概論
電気機器概論
|
0154 | 学修単位II | 2 | 2 | 成 慶珉 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
ディジタル信号処理
ディジタル信号処理
|
0155 | 学修単位II | 2 | 2 | 市毛 勝正 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
コンピュータグラフィックス
コンピュータグラフィックス
|
0156 | 学修単位II | 2 | 2 | 滝沢 陽三 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
材料化学概論
材料化学概論
|
0157 | 学修単位II | 2 | 2 | 山口 一弘,宮下 美晴 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
化学工学概論
化学工学概論
|
0158 | 学修単位II | 2 | 2 | Luis Guzman | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
Physical Mathmatics
Physical Mathmatics
|
0159 | 学修単位II | 2 | 2 | 池田 耕 | ||||||||||||||||||||
専門 | 選択 |
Quantum Chemistry
Quantum Chemistry
|
0160 | 学修単位II | 2 | 2 | アッバス アルシハビ |