複合工学専攻(物質工学コース)

学科到達目標

【学習・教育到達度目標】小山高専の教育方針

 ① 豊かな人間性の涵養

 ② 豊かな感性と創造力の育成

 ③ 自然科学・数学・英語・専門基礎科目の学力向上

 ④ 高度な専門知識と問題解決能力の育成

 ⑤ 情報技術力の向上

 ⑥ コミュニケーション能力と国際感覚の育成

 

JABEE】技術者教育プログラム(JABEEプログラム)学習・教育到達目標

 

<日本技術者教育認定機構 学習・教育到達目標>

a)地球的視点から多面的に物事を考える能力とその素養

b)技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、及び技術者の社会に対する貢献と責任に関する理解

c)数学、自然科学及び情報技術に関する知識とそれらを応用する能力

d)当該分野において必要とされる専門的知識とそれらを応用する能力

e)種々の科学、技術及び情報を活用して社会の要求を解決するためのデザイン能力

f)論理的な記述力、口頭発表力、討議等のコミュニケーション能力

g)自主的、継続的に学習する能力

h)与えられた制約の下で計画的に仕事を進め、まとめる能力

i)チームで仕事をするための能力

 

<小山高専専攻科 学習・教育到達目標>

A)科学や工学に関する基本的知識を習得し、専門工学分野の問題に応用して適切な解を求められる。
B)問題点を把握し、俯瞰的な考察に基づく科学的方法を駆使しながら協働で作業し、主体的に結論を導く姿勢を保てる。
C)数学および自然科学に関する基礎知識を習得し、それらを総合的に応用できる。
D)科学・技術が自然や社会に与える影響を、豊かな人間性を備えた技術者としての視点に基づいて理解できる。
E)グローバル社会で通用する研究調査や実験の計画を適切に立てて結果を論理的にまとめ、外国語も用いて正確に他者に理解してもらうことができる

<科目表記について>

 授業科目に「※印」のあるものは隔年開講により、今年度は開講しない科目です

【実務経験のある教員等による授業科目の一覧表】

学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
専1年 専2年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
専門 必修
物質工学専攻実験 物質工学専攻実験
0001 学修単位 2 2 武 成祥,笹沼 いづみ,田中 孝国,酒井 洋,髙屋 朋彰,加島 敬太
専門 選択
生物機能化学  生物機能化学 
0002 学修単位 2 2 上田 誠
専門 選択
触媒化学  触媒化学 
0003 学修単位 2 2 西井 圭
専門 選択
機器分析特論  機器分析特論 
0004 学修単位 2 2 渥美 太郎
専門 選択
腐食工学  腐食工学 
0005 学修単位 2 2 武 成祥
専門 選択
分子構造論  分子構造論 
0006 学修単位 2 2 酒井 洋
専門 選択
複合材料 ※ 複合材料 ※
0007 学修単位 2 2 川越 大輔
専門 選択
分離工学 ※ 分離工学 ※
0008 学修単位 2 2 加島 敬太
専門 選択
有機合成化学 ※ 有機合成化学 ※
0009 学修単位 2 2 亀山 雅之
専門 選択
有機材料 ※ 有機材料 ※
0010 学修単位 2 2 飯島 道弘
専門 選択
生物素材工学論 ※ 生物素材工学論 ※
0011 学修単位 2 2 髙屋 朋彰
専門 選択
反応工学 ※ 反応工学 ※
0012 学修単位 2 2 田中 孝国
専門 選択
食品化学 ※ 食品化学 ※
0013 学修単位 2 2 笹沼 いづみ
専門 必修
物質工学ゼミナールⅠ 物質工学ゼミナールⅠ
0014 学修単位 2 1 1 笹沼 いづみ,飯島 道弘,加島 敬太
専門 必修
情報処理 情報処理
0015 学修単位 2 2 笠原 雅人
専門 選択
物質工学ゼミナールⅡ 物質工学ゼミナールⅡ
0018 学修単位 1 1 笹沼 いづみ,飯島 道弘,西井 圭,加島 敬太