学科到達目標

建築学科で養成する人材像及び学習・教育目標 

建築学科では,人間が社会生活を営む空間を構築するために建築・都市空間の構成技法,環境調整及び 構造安全性に関する技術と教養並びに,それらを総合化する能力を教授することにより,実践的技術者の 育成と創造性の涵養を目標にしています。

以上に基づき,建築学科では以下に示す「養成すべき人材像」及び「学習・教育目標」を掲げています。

<養成すべき人材像>

人間が社会生活を営む空間を構築するために建築・都市空間の構成技法,環境調整及び構造安全性に関 する基礎的技術と教養を有し,それらを総合化できる技術者。

<学習・教育目標>

(A) 倫理を身につける

  (A-1)人類の歴史的な背景・文化を理解し,他者・他国の立場を尊重して,社会問題を捉える倫理観の基礎を身につける。 

 (A-2)歴史的な背景・文化を理解し,建設技術に起因する社会問題や環境問題を捉え,人間として,また,技術者としての倫理観を身につける。

 (A-3)心身ともに健康な技術者たるために,健康管理能力および体力を身につけるとともに,芸術の鑑賞力,協調性,創造力,想像力などを培い,心のゆとりを育て,生活を豊かにする。

(B)デザイン能力を身につける

  (B-1)建築に関係する技術上の問題点や新たな課題を理解し,豊かな発想で自発的に問題を解決するための計画を立てる能力を身につける。

  (B-2)建築学の基礎知識を活用し,分析して成果を論文や設計図面にまとめる総合的なデザイン能力を身につける。

(C)コミュニケーション能力を身につける 

 (C-1)日本語で記述,発表,討論する能力の基礎を身につける。

  (C-2)英語,ドイツ語によるコミュニケーションの基礎能力を身につける。

(D)専門知識・能力を身につける 

 (D-1)数学・自然科学の基礎知識およびそれらを用いた問題解決能力を身につける。 

 (D-2)設計・情報・材料・力学等,工学技術の基礎知識と応用能力を身につける。

  (D-3)建築学の周辺学際分野にも共通な分野(環境,エネルギー,計測,安全等)の知識と応用能力を身につける。

  (D-4)建築学の専門分野と基礎知識を身につけ,さらに,専門性とその体系化をはかるために,次の分野に必要とされる能力と技術を修得する。 (1)建築・都市に関わる社会的・地域的な視点を養い,よりよい生活空間を機能的かつ芸術的観点から計画する能力と設計に必要な技術 (2)建築室内および外部空間において,省エネルギーを考慮しつつ適正な環境を保持するための環境要素の予測,評価,調整の方法と設計に必要な技術 (3)建築物の内外で安心して社会活動が営めるよう,構造上安全な建築空間ならびに構造形態を計画する能力と設計に必要な技術

(E)情報技術を身につける

 情報機器を使いこなし,表現化して説明できる能力を身につける。     

学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
専門 必修
建築学通論 建築学通論
0034 履修単位 1 2 青木 哲,下村 波基,櫻木 耕史
専門 必修
建築構法I 建築構法I
0035 履修単位 1 2 清水 隆宏
専門 必修
建築製図Ⅰ 建築製図Ⅰ
0036 履修単位 2 2 2 清水 隆宏,鶴田 佳子
専門 必修
建築構法Ⅱ 建築構法Ⅱ
0113 履修単位 1 2 下村 波基,上原 義己
専門 必修
空間デザイン基礎 空間デザイン基礎
0114 履修単位 1 2 今田 太一郎
専門 必修
建築史I 建築史I
0115 履修単位 2 2 2 清水 隆宏
専門 必修
建築製図Ⅱ 建築製図Ⅱ
0116 履修単位 2 2 2 鶴田 佳子,櫻木 耕史
専門 必修
インテリア基礎 インテリア基礎
0117 履修 1 0 0 青木 哲,櫻木 耕史
専門 必修
情報処理Ⅰ 情報処理Ⅰ
0143 履修単位 1 2 柴田 良一
専門 必修
構造力学Ⅰ 構造力学Ⅰ
0144 履修単位 2 2 2 犬飼 利嗣
専門 必修
材料力学 材料力学
0145 履修単位 1 2 犬飼 利嗣
専門 必修
木質構造 木質構造
0146 履修単位 1 2 柴田 良一,犬飼 利嗣
専門 必修
建築史Ⅱ 建築史Ⅱ
0147 履修単位 1 2 清水 隆宏
専門 必修
建築計画Ⅰ 建築計画Ⅰ
0148 履修単位 2 2 2 今田 太一郎
専門 必修
環境工学Ⅰ 環境工学Ⅰ
0149 履修単位 1 2 青木 哲
専門 必修
建築設計製図Ⅰ 建築設計製図Ⅰ
0150 履修単位 4 4 4 門脇 和正,櫻木 耕史,今田 太一郎
専門 必修
建築工学実験Ⅰ 建築工学実験Ⅰ
0151 履修単位 2 4 青木 哲,下村 波基
専門 必修
建築学基礎演習Ⅰ 建築学基礎演習Ⅰ
0152 履修単位 2 2 2 清水 隆宏
専門 必修
応用物理Ⅰ 応用物理Ⅰ
0153 履修単位 2 2 2 小川 信之
専門 必修
インテリアデザイン論 インテリアデザイン論
0154 履修 1 0 櫻木 耕史
専門 必修
インテリア設計I インテリア設計I
0155 履修 1 0 櫻木 耕史
専門 必修
応用数学Ⅰ 応用数学Ⅰ
0151 学修単位 1 1 小川 信之
専門 必修
応用数学Ⅱ 応用数学Ⅱ
0152 学修単位 2 1 1 小川 信之
専門 必修
デジタルデザインⅡ デジタルデザインⅡ
0153 履修単位 1 2 今田 太一郎
専門 必修
情報処理Ⅱ 情報処理Ⅱ
0154 学修単位 1 1 柴田 良一
専門 必修
構造力学Ⅱ 構造力学Ⅱ
0155 学修単位 2 1 1 柴田 良一
専門 必修
建築材料I 建築材料I
0156 学修単位 1 1 犬飼 利嗣
専門 必修
RC構造Ⅰ RC構造Ⅰ
0157 学修単位 2 1 1 犬飼 利嗣,服部 宏己
専門 必修
鉄骨構造Ⅰ 鉄骨構造Ⅰ
0158 学修単位 2 1 1 柴田 良一,下村 波基
専門 必修
環境工学Ⅱ 環境工学Ⅱ
0159 学修単位 2 1 1 青木 哲,中谷 岳史
専門 必修
建築設備Ⅰ 建築設備Ⅰ
0160 学修単位 2 1 1 青木 哲,中谷 岳史
専門 必修
建築設計製図Ⅱ 建築設計製図Ⅱ
0161 学修単位 4 2 2 清水 隆宏,鶴田 佳子,今田 太一郎
専門 必修
建築工学実験Ⅱ 建築工学実験Ⅱ
0162 学修単位 1 1 青木 哲,下村 波基
専門 必修
建築技術者倫理 建築技術者倫理
0163 学修単位 1 1 下村 波基
専門 必修
建築学基礎演習Ⅱ 建築学基礎演習Ⅱ
0164 履修単位 2 2 2 下村 波基
専門 必修
応用物理Ⅱ 応用物理Ⅱ
0165 学修単位 1 1 小川 信之
専門 必修
インテリア設計II インテリア設計II
0166 履修 2 0 中谷 岳史,清水 隆宏
専門 必修
建築計画II 建築計画II
0167 履修 2 0 0 櫻木 耕史
専門 必修
地域都市計画 地域都市計画
0237 学修 1 0 鶴田 佳子
専門 必修
地域都市計画 地域都市計画
0238 学修 1 0 鶴田 佳子
専門 選択
構造デザインII 構造デザインII
0001 履修単位 1 2 下村 波基
専門 選択
複合構造 複合構造
0002 履修単位 1 2 下村 波基
専門 必修
RC構造Ⅱ RC構造Ⅱ
0164 学修単位 2 1 1 犬飼 利嗣,服部 宏己
専門 必修
鉄骨構造Ⅱ 鉄骨構造Ⅱ
0165 学修単位 1 1 下村 波基
専門 必修
環境デザインⅠ 環境デザインⅠ
0166 学修単位 1 1 青木 哲
専門 必修
環境社会学 環境社会学
0167 学修単位 1 1 中谷 岳史
専門 必修
建築生産 建築生産
0168 学修単位 2 1 1 柴田 良一,高橋 知行
専門 必修
建築法規 建築法規
0169 学修単位 2 1 1 鶴田 佳子,山田 重也
専門 必修
測量学 測量学
0170 学修単位 1 1 下村 波基,伊藤 勉
専門 必修
測量学実習 測量学実習
0171 学修単位 1 1 下村 波基,伊藤 勉
専門 必修
防災工学 防災工学
0172 学修単位 1 1 犬飼 利嗣
専門 必修
卒業研究 卒業研究
0173 履修単位 6 6 6 柴田 良一
専門 選択
応用数学Ⅲ 応用数学Ⅲ
0174 学修単位 1 1 森口 博文
専門 選択
土質基礎工学 土質基礎工学
0175 学修単位 1 1 犬飼 利嗣
専門 選択
構造設計 構造設計
0176 履修単位 1 2 下村 波基
専門 選択
構造デザインⅠ 構造デザインⅠ
0177 履修単位 1 2 下村 波基
専門 選択
計画特論 計画特論
0178 履修単位 1 2 鶴田 佳子
専門 選択
参加のデザイン 参加のデザイン
0179 履修単位 1 2 鶴田 佳子
専門 選択
建築史Ⅲ 建築史Ⅲ
0180 学修単位 1 1 清水 隆宏
専門 選択
建築設計製図Ⅲ 建築設計製図Ⅲ
0181 学修単位 2 2 今田 太一郎
専門 選択
環境デザインⅡ 環境デザインⅡ
0182 学修単位 1 1 青木 哲
専門 選択
建築設備Ⅱ 建築設備Ⅱ
0183 学修単位 1 1 中谷 岳史