学科到達目標

学習目標

  1.  数学,物理を中心とした自然科学系の科目に関する知識を深め,機械・制御システム工学および電子・情報システム工学に関する基礎学力として応用する能力を身につける。
  2.  下記の専門技術分野の知識を修得し,機械やシステムの設計・製作・運用に活用できる能力を身につける。
     機械・制御システム工学専攻:材料と構造、運動と振動、エネルギーと流れ、情報と計測・制御、設計と生産・管理、機械とシステムなどの専門技術分野
     電子・情報システム工学専攻:電気・電子,情報・制御に関する専門技術分野
  3.  特別実験の実践的学習を通じて,基礎学科に関連する知識理解を深化させると同時に,実験の遂行能力・データを解析・考察する能力を身につける。
  4.  特別研究を自主的,積極的に推進することにより,技術者として必須の問題発見能力と課題解決能力,すなわち創造的な成果を生み出すデザイン能力,研究能力を身につけるとともに,研究結果を学会などで発表し,他の研究者や技術者との交流を通じて,プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力を身につける。
  5.  工学倫理の学習や技術者倫理に関する特別講義を受講するとともに,広く技術者倫理の理解ができる。
  6.  校外実習,先端技術特別講義や学協会への参加を通じて,地域社会との連携を図るとともに,地球的視点からものを見ることの大切さを理解する。

学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
1年 2年 3年 4年 5年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
一般 必修
国語Ⅰ 国語Ⅰ
0001 履修単位 3 3 3 杉山 明,同免木利加 (一般)
一般 必修
倫理 倫理
0002 履修単位 2 2 2 稲田 知己,田中雄祐 (一般)
一般 必修
世界史 世界史
0003 履修単位 2 2 2 角谷 英則
一般 必修
基礎数学 基礎数学
0004 履修単位 4 4 4 吉田 英治,神田徳明 (一般),横谷 正明
一般 必修
基礎数学演習 基礎数学演習
0005 履修単位 2 2 2 小林 敏郎,前澤 孝信,野村 健作,寺元 貴幸
一般 必修
物理Ⅰ 物理Ⅰ
0006 履修単位 2 2 2 佐藤 誠,中村 重之,井上 浩行,寺元 貴幸
一般 必修
生物Ⅰ 生物Ⅰ
0007 履修単位 2 2 2 柴田 典人,前澤 孝信
一般 必修
音楽 音楽
0008 履修単位 1 1 1 長尾千枝 (一般)
一般 必修
英語Ⅰ 英語Ⅰ
0009 履修単位 3 3 3 山口 裕美,山口 均
一般 必修
英語表現Ⅰ 英語表現Ⅰ
0010 履修単位 2 2 2 髙橋 雅幸
一般 必修
保健・体育Ⅰ 保健・体育Ⅰ
0011 履修単位 3 3 3 内倉 康二 ,荒木 祥一
専門 必修
総合理工入門 総合理工入門
0012 履修単位 1 2 松田 修,加藤 学,嶋田 賢男,寺元 貴幸
専門 必修
総合理工基礎 総合理工基礎
0013 履修単位 2 2 2 西尾 公裕,竹谷 尚,松島 由紀子
専門 必修
情報リテラシー 情報リテラシー
0014 履修単位 2 2 2 寺元 貴幸,薮木 登,大西 淳,竹谷 尚
専門 必修
総合理工実験実習 総合理工実験実習
0015 履修単位 2 2 2 趙 菲菲
一般 必修
国語Ⅱ 国語Ⅱ
0001 履修単位 2 2 2 杉山 明,常本美代子 (一般)
一般 必修
日本史 日本史
0002 履修単位 2 2 2 野崎かほる (一般)
一般 必修
政治経済 政治経済
0003 履修単位 2 2 2 大田 肇
一般 必修
微分積分Ⅰ 微分積分Ⅰ
0004 履修単位 3 3 3 横谷 正明,吉田 英治
一般 必修
基礎線形代数 基礎線形代数
0005 履修単位 2 2 2 有本 茂,福田信幸 (一般)
一般 必修
物理Ⅱ 物理Ⅱ
0006 履修単位 2 2 2 岡本成二 (一般)
一般 必修
化学Ⅰ 化学Ⅰ
0007 履修単位 2 2 2 廣木 一亮,守友 博紀
一般 必修
英語Ⅱ 英語Ⅱ
0008 履修単位 3 3 3 住田 光子,ランボー典子 (一般)
一般 必修
英語表現Ⅱ 英語表現Ⅱ
0009 履修単位 2 2 2 ランボー エリック
一般 必修
保健・体育Ⅱ 保健・体育Ⅱ
0010 履修単位 2 2 2 田村裕史 (一般),内倉 康二
一般 選択
国際交流 国際交流
0011 履修単位 1 1 1 小西 大二郎
一般 選択
地域貢献 地域貢献
0012 履修単位 1 1 1 小林 敏郎
一般 選択
総合理工総論Ⅰ 総合理工総論Ⅰ
0013 履修単位 2 集中講義 松田 修
専門 必修
電気電子回路 電気電子回路
0014 履修単位 2 2 2 西尾 公裕,村上雄大 (電気電子),岸原充佳 (電気電子)
専門 必修
CAD入門 CAD入門
0015 履修単位 2 2 2 山口 大造,松本 良雄
専門 必修
ディジタル基礎 ディジタル基礎
0016 履修単位 1 2 大西 淳
専門 必修
プログラミング基礎 プログラミング基礎
0017 履修単位 2 2 2 川波 弘道
専門 必修
情報ネットワーク基礎 情報ネットワーク基礎
0018 履修単位 2 2 2 大西 淳
専門 必修
総合理工演習 総合理工演習
0019 履修単位 2 2 2 藤田 一寿
専門 必修
情報システム工学実験実習Ⅰ 情報システム工学実験実習Ⅰ
0020 履修単位 2 2 2 松島 由紀子,村上雄大 (情報)
専門 選択
総合理工総論Ⅱ 総合理工総論Ⅱ
0021 履修単位 1 集中講義 川波 弘道