創造工学専攻(建設環境工学コース)(2023年度以前入学者)

学科到達目標

◇専攻科 建設環境工学コースの学習・教育目標

(A)広い視野と技術者としての倫理観(倫理)

  (A-1)広い視野を持ち,地球規模での環境問題やエネルギー問題などの社会問題を認識し,それらを説明できる。(広い視野)

  (A-2)建設技術者として,その行動が社会や自然に及ぼす影響と責任を認識し,技術者として持つべき倫理観について自己の意見を説明できる。(技術者倫理)

(B)科学技術の基礎知識と応用力(知識)

  (B-1)自然科学(数学,物理,化学)に関する十分な基礎知識を持ち,応用問題を解いたり,資料・文献等を用いて問題を解決したり,報告書をまとめたりすることができる。(自然科学の基礎知識)

  (B-2)専門分野(土木工学)に関する十分な基礎知識を持ち,応用問題を解いたり,資料・文献等を用いて問題を解決したり,報告書をまとめたりすることができる。(土木工学の基礎知識)

(C)課題解決の実行力と豊かな創造力(実行力)

  (C-1)課題に対して自発的に取り組み,創意工夫できる力を身につける。(課題の遂行)

  (C-2)特別研究のテーマについて,計画を立案し,実行し,結果を取りまとめ,報告書を作成する一連の作業に自発的に取り組み,指定された期限までにそれをやり遂げられる。(特別研究の遂行)

(D)論理的なコミュニケーション能力(コミュニケーション)

  (D-1)課題に対する成果について,報告書,概要集原稿,論文集原稿などの形でまとめることができる。(報告書等の作成)

  (D-2)課題に対する成果を研究室内,研究発表会,学術講演会などで口頭発表し,質問に対して対応できる。(口頭発表と質疑応答)

  (D-3)英語でアブストラクトを書くことができる。(基礎的な英語力)

(E)総合的な設計能力(設計)

  (E-1)専門科目の知識を応用し,必要な資料を調べながら社会基盤に関する設計を行うことができる。(設計力)

  (E-2)コンピュータおよび様々なアプリケーションソフト・機器を有効に利用して設計に用いることができる。(コンピュータ等の有効利用)


【実務経験のある教員による授業科目一覧】


学科

開講年次

共通・学科

専門・一般

科目名

単位数

実務経験のある教員名

創造工学専攻

2

学科

一般

分析化学

2

岡野 寛

創造工学専攻

1

学科

専門

工学実験・実習

2

柳川 竜一

創造工学専攻

1

学科

専門

環境防災工学

2

荒牧 憲隆

創造工学専攻

1

学科

専門

流体力学特論

2

柳川 竜一

創造工学専攻

1

学科

専門

建設数理計画学

2

宮崎 耕輔

創造工学専攻

1

学科

専門

建設工学演習

2

荒牧 憲隆,宮崎 耕輔,柳川 竜一

創造工学専攻

2

学科

専門

環境倫理・マネージメント

2

多川 正



学科シラバス

科目区分 授業科目 科目番号 単位種別 単位数 学年別週当授業時数 担当教員 履修上の区分
専1年 専2年
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
教養 必修
経営論 経営論
192001 学修単位 2 2 白石 希典,山口 良三,西川 良隆,後藤 健文,田村 賢二
教養 必修
実践英語 実践英語
192002 学修単位 2 2 古庄 清宏
工学基礎 必修
技術者倫理 技術者倫理
192005 学修単位 2 2 岡野 寛,高橋 洋一,重田 和弘,石井 耕平,津守 伸宏,多川 正
工学基礎 必修
数学特論Ⅰ 数学特論Ⅰ
192006 学修単位 2 2 佐藤 文敏
工学基礎 選択
現代物理学 現代物理学
192007 学修単位 2 2 野田 数人
工学基礎 選択
知的財産権 知的財産権
192008 学修単位 2 2 白石 希典,中井 博
工学基礎 選択
工業英語 工業英語
192009 学修単位 2 2 古庄 清宏
工学基礎 選択
数学特論Ⅱ 数学特論Ⅱ
192010 学修単位 2 2 佐藤 文敏
工学基礎 選択
物理化学 物理化学
192011 学修単位 2 2 立川 直樹
工学基礎 選択
応用物理学 応用物理学
192013 学修単位 2 2 澤田 功
工学基礎 選択
海外語学研修 海外語学研修
192014 学修単位 1 集中講義 徳永 慎太郎
専門 必修
工学実験・実習Ⅰ(建設環境工学コース) 工学実験・実習Ⅰ(建設環境工学コース)
192401 学修単位 2 2 多川 正,高橋 直己,向谷 光彦,柳川 竜一
専門 必修
工学実験・実習Ⅱ(建設環境工学コース) 工学実験・実習Ⅱ(建設環境工学コース)
192402 学修単位 2 2 宮崎 耕輔,林 和彦,長谷川 雄基,松本 将之
専門 必修
特別研究Ⅰ(建設環境工学コース) 特別研究Ⅰ(建設環境工学コース)
192403 学修単位 6 3 3 宮崎 耕輔,今岡 芳子,多川 正,高橋 直己,林 和彦,向谷 光彦,柳川 竜一,長谷川 雄基,荒牧 憲隆,松本 将之
専門 必修
輪講Ⅰ(建設環境工学コース) 輪講Ⅰ(建設環境工学コース)
192405 学修単位 2 1 1 宮崎 耕輔,今岡 芳子,多川 正,高橋 直己,林 和彦,向谷 光彦,柳川 竜一,長谷川 雄基,荒牧 憲隆,松本 将之
専門 選択
インターンシップⅠ インターンシップⅠ
192407 学修単位 1 0.5 0.5 重田 和弘
専門 選択
インターンシップⅡ インターンシップⅡ
192408 学修単位 2 1 1 重田 和弘
専門 選択
インターンシップⅢ インターンシップⅢ
192409 学修単位 4 2 2 重田 和弘
専門 選択
インターンシップⅣ インターンシップⅣ
192410 学修単位 6 3 3 重田 和弘
専門 選択
耐震設計学 耐震設計学
192411 学修単位 2 2 林 和彦
専門 選択
構造解析学 構造解析学
192413 学修単位 2 2 林 和彦
専門 選択
交通計画 交通計画
192414 学修単位 2 2 宮崎 耕輔
専門 選択
都市デザイン 都市デザイン
192415 学修単位 2 2 今岡 芳子
専門 選択
環境防災工学Ⅰ 環境防災工学Ⅰ
192416 学修単位 2 2 荒牧 憲隆
専門 選択
流体力学特論 流体力学特論
192418 学修単位 2 2 柳川 竜一
専門 選択
建設数理計画学 建設数理計画学
192419 学修単位 2 2 宮崎 耕輔
専門 選択
社会基盤計画学 社会基盤計画学
192420 学修単位 2 2 今岡 芳子
専門 選択
情報システム 情報システム
192421 学修単位 2 2 向谷 光彦
専門 選択
建設工学演習 建設工学演習
192422 学修単位 2 1 1 宮崎 耕輔,今岡 芳子,多川 正,高橋 直己,林 和彦,向谷 光彦,柳川 竜一,長谷川 雄基,荒牧 憲隆,松本 将之
教養 選択
法学 法学
192003 学修単位 2 2 田口 淳,肥塚 肇雄
教養 選択
文学作品購読 文学作品購読
192004 学修単位 2 2 坂本 具償
工学基礎 選択
分析化学 分析化学
192012 学修単位 2 2 岡野 寛,立川 直樹
工学基礎 選択
海外語学研修 海外語学研修
192014 学修単位 1 集中講義 徳永 慎太郎
専門 必修
特別研究Ⅱ(建設環境工学コース) 特別研究Ⅱ(建設環境工学コース)
192404 学修単位 10 5 5 宮崎 耕輔,多川 正,高橋 直己,林 和彦,向谷 光彦,柳川 竜一
専門 選択
輪講Ⅱ(建設環境工学コース) 輪講Ⅱ(建設環境工学コース)
192406 学修単位 2 1 1 宮崎 耕輔,今岡 芳子,多川 正,高橋 直己,林 和彦,向谷 光彦,柳川 竜一,長谷川 雄基,荒牧 憲隆,松本 将之
専門 選択
インターンシップⅠ インターンシップⅠ
192407 学修単位 1 0.5 0.5 重田 和弘
専門 選択
インターンシップⅡ インターンシップⅡ
192408 学修単位 2 1 1 重田 和弘
専門 選択
インターンシップⅢ インターンシップⅢ
192409 学修単位 4 2 2 重田 和弘
専門 選択
インターンシップⅣ インターンシップⅣ
192410 学修単位 6 3 3 重田 和弘
専門 選択
維持管理工学 維持管理工学
192412 学修単位 2 2 長谷川 雄基
専門 選択
環境防災工学Ⅱ 環境防災工学Ⅱ
192417 学修単位 2 2 向谷 光彦
専門 選択
環境倫理・マネージメント 環境倫理・マネージメント
192423 学修単位 2 2 多川 正