英語3

Course Information

College Anan College Year 2020
Course Title 英語3
Course Code 1113H01 Course Category General / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Liberal Arts and Sciences Student Grade 3rd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials Fundamental Science in English Ⅰ (SEIBIDO)/ Hyper Listening Plus Intermediate 3rd Edition / 速読速聴・英単語 Core1900 (Z-KAI)
Instructor Katsufuji Kazuko,Taninaka Toshihiro,Tanigawa Naoko

Course Objectives

1. 科学分野の基礎的な概念について書かれた英文を精読し内容を把握できるようにする。
2. 基本的な科学分野やリスニング教材で使われている重要語句を習得する。
3. 基本的な科学分野やリスニング教材で使われている文法事項を理解する。
4. リスニング力の向上を図る。ディクテーションやリスニングのテスト形式になれる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1科学分野の基礎的な概念について書かれた英文を精読し内容を正確に把握できる。科学分野の基礎的な概念について書かれた英文を精読し内容を概ね把握できる。 科学分野の基礎的な概念について書かれた英文を精読する技術がなく,内容を把握できない。
評価項目2基本的な科学分野やリスニング教材で使われている重要語句を正確に聴き取り,習得している。基本的な科学分野やリスニング教材で使われている重要語句をほぼ聴き取り,概ね習得している。基本的な科学分野やリスニング教材で使われている重要語句を聴き取れず,習得できていない。
評価項目3基本的な科学分野やリスニング教材で使われている文法事項を正確に理解できる。基本的な科学分野やリスニング教材で使われている文法事項を概ね理解できる。 基本的な科学分野やリスニング教材で使われている文法事項について、理解できない。
評価項目4ディクテーションやリスニングの標準テストの形式に親しみ,高い精度で問題に取り組むことができる。ディクテーションやリスニングの標準テストの形式に親しみ,概ね戸惑うことなく問題に取り組むことができる。ディクテーションやリスニングの標準テストの形式になれておらず,戸惑う。さらには,問題が解けない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
科学分野の基礎的な概念について書かれた英文を読み,語彙・文法・表現について学習します。簡単な読み物を読んだ後に,語彙や文法事項の演習を行い,理解と実践力を高めます。また,リスニング教材を用いて,標準テストの形式に慣れながら,その対策を行います。リスニング教材で用いられる語彙や文法,表現についての学習します。
Style:
科学分野の基本概念について書かれた英文を精読し,読解演習を行います。授業や予復習に際しては、ワークブック・補助プリントを併用し、本文に使われた語彙や文法事項を確認し、英語の総合的運用能力の向上を目指します。自然の速度に近いリスニング演習を行い,その内容を確かめ,理解します。
Notice:
1.授業には必ず英和辞典(電子辞書可)を持参すること。
2.教科書の語句・語彙集の語句について適宜小テスト、課題自習プリントを課す。
3.提出物の提出期限は厳守すること。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st Orientation
Fundamental Science in English Lesson1 (1)
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文を学習します。
2nd Fundamental Science in English Lesson1 (2)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 1
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文を学習します。
3rd Fundamental Science in English Lesson1 (3)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 2
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文を学習します。
4th Fundamental Science in English Lesson1 (4)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 3
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文を学習します。
5th Fundamental Science in English Lesson2 (1)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 4
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文を学習します。
6th Fundamental Science in English Lesson2 (2)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 5
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文を学習します。
7th Fundamental Science in English Lesson2 (3)
Review 1
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文を学習します。
8th Fundamental Science in English Lesson2 (4)
Core 1900 第1章 1〜6 Quiz1
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文を学習します。
2nd Quarter
9th 前期中間試験
10th Fundamental Science in English Lesson2 (5)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 6
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文を学習します。
11th Fundamental Science in English Lesson3 (1)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 7
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文を学習します。
12th Fundamental Science in English Lesson3 (2)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 8
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文を学習します。
13th Fundamental Science in English Lesson3 (3)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 9
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文を学習します。
14th Fundamental Science in English Lesson4 (1)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 10
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文を学習します。
15th Fundamental Science in English Lesson4 (2)
Review 2
Core 1900 第1章 6〜8,第2章 9〜12  Quiz 2
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文を学習します。
16th 前期期末試験
2nd Semester
3rd Quarter
1st Fundamental Science in English Lesson6 (1)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 11
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文、リスニングを学習します。
2nd Fundamental Science in English Lesson6 (2)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 12
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文、リスニングを学習します。
3rd Fundamental Science in English Lesson6 (3)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 13
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文、リスニングを学習します。
4th Fundamental Science in English Lesson6 (4)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 14
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文、リスニングを学習します。
5th Fundamental Science in English Lesson7 (1)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 15
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文、リスニングを学習します。
6th Fundamental Science in English Lesson7 (2)
Hyper Listening Plus Intermediate Review 3
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文、リスニングを学習します。
7th Fundamental Science in English Lesson7 (3)
Core 1900 第2章 13〜16,第3章 17〜18 Quiz 3
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文、リスニングを学習します。
8th 後期中間試験
4th Quarter
9th Fundamental Science in English Lesson9 (1)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 16
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文、リスニングを学習します。
10th Fundamental Science in English Lesson9 (2)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 17
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文、リスニングを学習します。
11th Fundamental Science in English Lesson9 (3)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 18
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文、リスニングを学習します。
12th Fundamental Science in English Lesson10 (1)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 19
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文、リスニングを学習します。
13th Fundamental Science in English Lesson10 (2)
Hyper Listening Plus Intermediate Lesson 20
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文、リスニングを学習します。
14th Fundamental Science in English Lesson10 (3)
Hyper Listening Plus Intermediate Review 4
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文、リスニングを学習します。
15th Fundamental Science in English Lesson10 (4)
Core 1900 第3章 19〜24 Quiz 4
到達目標の1から4について、読解演習、構文・表現演習、速読演習、英作文、リスニングを学習します。
16th 学年末試験

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価ポートフォリオ小テスト態度Total
Subtotal600010300100
基礎的能力600010300100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000