日本史

Course Information

College Anan College Year 2018
Course Title 日本史
Course Code 0028 Course Category General / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Liberal Arts and Sciences Student Grade 3rd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 高校日本史B(山川出版社)/写真資料集:日本史のアーカイブ(とうほう)
Instructor

Course Objectives

1.古代から現代にいたる我が国の歴史について基礎的知識を身につけて説明できる。
2.過去のいろいろな出来事に関する歴史資料を理解し、時間の流れに即して因果関係を説明できる。
3.世界史的視野に立って我が国の歴史の展開を考察することで、国際社会に生きる日本人としての自覚と資質を身に付けられる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベル(可)
到達目標1古代から現代に至る我が国の歴史の基礎的知識について、詳細に説明できる。古代から現代に至る我が国の歴史の基礎的知識について、その概要を説明できる。古代から現代に至る我が国の歴史の基礎的知識について、一定程度の説明ができる。
到達目標2日本の歴史上の出来事について、関連する資料を用いて詳細に説明できる。日本の歴史上の出来事について、関連する資料を用いて概要を説明できる。日本の歴史上の出来事について、関連する資料を用いて主要な点を説明できる。
到達目標3国際社会に生きる日本人としての自覚について、歴史の展開に即して詳細に説明できる。国際社会に生きる日本人としての自覚について、歴史の展開に即して説明できる。国際社会に生きる日本人としての自覚について、歴史を考慮しながら説明できる。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
日本史を学ぶことによって、わが国の伝統や文化を理解し、国際社会に生きる日本人としての資質を養う。
Style:
講義形式の授業で、日本の諸地域における歴史の流れについて、教科書を用いて考察する。また、日本文化の特色・人々の生活・都市の形成・地域同士の交流などに着目し、歴史資料を通して理解を深める。
Notice:
教科書に加えて、通常授業では歴史資料集や学習プリント等を使用する。また、ノート提出も予定しているので、「講義をしっかり聴き、ノートをしっかりとること」を心がけてほしい。
参考書:争点 日本の歴史(1~6)(新人物往来社)

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 原始・古代 古代社会の形成や律令国家の形成、貴族政治の展開について理解し説明できる。(旧石器時代~平安中期)
2nd 原始・古代 古代社会の形成や律令国家の形成、貴族政治の展開について理解し説明できる。(旧石器時代~平安中期)
3rd 原始・古代 古代社会の形成や律令国家の形成、貴族政治の展開について理解し説明できる。(旧石器時代~平安中期)
4th 原始・古代 古代社会の形成や律令国家の形成、貴族政治の展開について理解し説明できる。(旧石器時代~平安中期)
5th 原始・古代 古代社会の形成や律令国家の形成、貴族政治の展開について理解し説明できる。(旧石器時代~平安中期)
6th 中世 武家社会の形成や成長の様相について理解し説明できる。(平安後期~室町)
7th 中世 武家社会の形成や成長の様相について理解し説明できる。(平安後期~室町)
8th 中間試験
2nd Quarter
9th 中世 武家社会の形成や成長の様相について理解し説明できる。(平安後期~室町)
10th 中世 武家社会の形成や成長の様相について理解し説明できる。(平安後期~室町)
11th 中世 武家社会の形成や成長の様相について理解し説明できる。(平安後期~室町)
12th 近世(1) 幕藩体制の成立の様相について理解し説明できる。(安土・桃山~江戸初期)
13th 近世(1) 幕藩体制の成立の様相について理解し説明できる。(安土・桃山~江戸初期)
14th 近世(1) 幕藩体制の成立の様相について理解し説明できる。(安土・桃山~江戸初期)
15th 近世(1) 幕藩体制の成立の様相について理解し説明できる。(安土・桃山~江戸初期)
16th 期末試験答案返却時間
2nd Semester
3rd Quarter
1st 近世(2) 幕藩体制の展開や動揺の様相について理解し説明できる。(江戸中期・後期)
2nd 近世(2) 幕藩体制の展開や動揺の様相について理解し説明できる。(江戸中期・後期)
3rd 近世(2) 幕藩体制の展開や動揺の様相について理解し説明できる。(江戸中期・後期)
4th 近代(1) 近代国家の成立の様相について理解し説明できる。(幕末~明治)
5th 近代(1) 近代国家の成立の様相について理解し説明できる。(幕末~明治)
6th 近代(1) 近代国家の成立の様相について理解し説明できる。(幕末~明治)
7th 近代(1) 近代国家の成立の様相について理解し説明できる。(幕末~明治)
8th 中間試験
4th Quarter
9th 近代(2) 近代日本とアジアの関係について理解し説明できる。(大正~戦前昭和)
10th 近代(2) 近代日本とアジアの関係について理解し説明できる。(大正~戦前昭和)
11th 近代(2) 近代日本とアジアの関係について理解し説明できる。(大正~戦前昭和)
12th 現代 現代の世界と日本との関わりについて説明できる。(戦後昭和~平成)
13th 現代 現代の世界と日本との関わりについて説明できる。(戦後昭和~平成)
14th 現代 現代の世界と日本との関わりについて説明できる。(戦後昭和~平成)
15th 現代 現代の世界と日本との関わりについて説明できる。(戦後昭和~平成)
16th 期末試験答案返却時間

Evaluation Method and Weight (%)

定期試験小テストポートフォリオ 発表・取り組み姿勢その他Total
Subtotal8002000100
基礎的能力8002000100
専門的能力000000
分野横断的能力000000