卒業研究

科目基礎情報

学校 久留米工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 卒業研究
科目番号 5E15 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 12
開設学科 電気電子工学科 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 前期:6 後期:10
教科書/教材 テーマごとに指導教員が準備する文献、資料、または学生各自で収集した資料
担当教員 池田 隆,越地 尚宏,平川 靖之,宮﨑 浩一,加藤 直孝,ウリントヤ ,山口 崇,山本 哲也,村上 秀樹

到達目標

1.電気電子工学及びその他の工学上の問題を明らかにし、これを解析・解決することで、開発能力を高める。
2.論理的な思考、表現、口頭発表およびコミュニケーション能力を身につける。
3.与えられた条件の中で計画を立案、実行することで、結果を導く力を身につける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1電気電子工学及びその他の工学上の問題を明らかにし、これを解析・解決することで、開発能力を高める。電気電子工学及びその他の工学上の問題を明らかにし、これを解析・解決することで、開発能力を高める。電気電子工学及びその他の工学上の問題を明らかにし、これを解析・解決することで、開発能力を高める。
評価項目2論理的な思考、表現、口頭発表およびコミュニケーション能力を身につける。論理的な思考、表現、口頭発表およびコミュニケーション能力を身につける。論理的な思考、表現、口頭発表およびコミュニケーション能力を身につける。
評価項目3与えられた条件の中で計画を立案、実行することで、結果を導く力を身につける。与えられた条件の中で計画を立案、実行することで、結果を導く力を身につける。与えられた条件の中で計画を立案、実行することで、結果を導く力を身につける。

学科の到達目標項目との関係

JABEE A-2 説明 閉じる
JABEE B-2 説明 閉じる
JABEE E-1 説明 閉じる
JABEE E-2 説明 閉じる
JABEE G-1 説明 閉じる
JABEE G-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
選択した研究テーマに沿って内容を企画・計画し、実験・調査・試作等を行い、最後に結果を卒業研究論文としてまとめる。これらの過程を経ることにより、企画、問題解決、報告書記述、口頭発表等の各種能力を育成するとともに習得させる。
授業の進め方・方法:
それぞれの研究テーマについて、その目的を把握、理解させて、これを行うための計画、調査、手段、実行等を学生が自ら遂行する自主性を引き出していく。
注意点:
研究の題目ごとに担当教員の指導を受けながら実施する。後期の中間報告会で卒業研究の進捗を示すこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 研究テーマの選定 研究テーマの概要を理解し、選定する
2週 実験目的の把握 実験目的を把握できる
3週 文献及び資料の調査 文献及び資料の調査ができる
4週 実験計画の立案 実験計画を立案できる
5週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
6週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
7週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
8週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
2ndQ
9週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
10週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
11週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
12週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
13週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
14週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
15週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
16週
後期
3rdQ
1週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
2週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
3週 中間発表の準備、発表練習 資料を整理、分析しまとめて発表資料を作成できる。
4週 中間発表会 中間発表で前期に実施した内容や課題、後期の展開について考察し報告できる。
5週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
6週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
7週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
8週 実験の遂行、データの整理・解析、考察 実験を遂行し、データを整理・解析し、考察できる
4thQ
9週 論文構成の検討 論文の構成を検討できる
10週 図表の作成 図表を作成できる
11週 要約の作成 要約を作成できる
12週 プレゼンテーション資料の作成 プレゼンテーション資料を作成できる
13週 プレゼンテーションの練習 プレゼンテーションの準備ができる
14週 プレゼンテーションの質問の受け答え プレゼンテーションを行い、研究内容の質問に応答できる
15週 研究論文の作成 研究論文を作成できる
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

課題理解進展資料調査活用デザイン能力創意工夫発表論文合計
総合評価割合101010104020100
基礎的能力000020020
専門的能力10101010202080
分野横断的能力0000000