Environment and Recycling

Course Information

College Tokuyama College Year 2019
Course Title Environment and Recycling
Course Code 0137 Course Category Specialized / Elective
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 1
Department Department of Mechanical and Electrical Engineering Student Grade 5th
Term Second Semester Classes per Week 1
Textbook and/or Teaching Materials 学習ノート含めた資料を配付する。 参考図書:みんなの地球(オーム社 浦野紘公著) 「環境年表」国立天文台編 丸善株式会社
Instructor Kitamura Kentaro

Course Objectives

環境問題やリサイクルに関する基礎知識を得て、企業の環境報告書の調査で現実の対応策を学び、調査内容を発表する。そして、現状のリサイクル技術を把握する。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
地球システムの概要とそれらを構成するサブシステムの結合過程の理解に基づいて自然現象を説明できる。地球システムの概要とそれらを構成するサブシステムについて説明できる。地球システムの概要に関する基本的事項を説明できない。
これまでに発生している環境問題について、科学的解釈と社会的な対応について説明できる。これまでに発生している環境問題に説明ができる。環境に関する社会的な課題に関す津基本的事項を説明できない。
産業界の対応について、基本的な内容を説明し、自らの提案を合理的に説明できる。環境リサイクルに関する産業界の対応について、基本的な内容を説明できる。環境リサイクルに関する産業界の対応について、基本的な内容を説明できない。

Assigned Department Objectives

到達目標 A 1 See Hide
JABEE c-2 See Hide

Teaching Method

Outline:
日本経済はバブル崩壊後の長いトンネルを抜け出し、グローバルな競争段階を迎えている。又、産業界では省資源、省エネルギーなど地球環境問題がクローズアップし、二酸化炭素(CO2)排出量の削減やリサイクル処理が急務になっている。本授業では、現在の地球環境問題(低炭素化社会の実現など)を学び、実際に企業で行われている環境活動をHP等で、学生が自らサーベイして、まとめ学ぶことにする。
Style:
ノート講義、HPサーベイを中心に授業を進める。授業内容の理解度を確認し、不足を補うためのレポート課題の出題、授業に対する要望などを知るために、学習シートを配布する。特に、環境設計論(専攻科)及び、本科で学んだ創造演習I、創造演習II、創造製作I、創造製作IIなどの知識を基に学ぶ。授業の内容を確実に身につけるため予習復習が必須である。

この科目は学習単位のため、以下のような自学自修を必要とします。
「各回の授業のまとめ」 0.5時間×13回(試験を除く)=6.5時間
「発表のための調査時間」 6時間
「プレゼンテーション資料の製作時間」2.5時間
Notice:
【関連科目】
本科:創造演習I・II(1・2年)、創造製作I・II(2・4年)
専攻科:環境設計論(2年)

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 地球環をめぐる諸問題 オリエンテーション(講義の目的、概要、進め方)
2nd 地球システムの概要 地球環境を構成する基本システムを理解する
3rd 気候モデルと地球温暖化 地球大気の温室効果と温暖化について理解する
4th 地球の水循環 グローバルな水循環について学び、大気海洋の相互作用を理解する
5th 地球の炭素循環 地球の炭素循環モデルについて学び地球温暖化問題との関係を理解する
6th 地球環境問題のスケール間結合 ローカルな環境汚染と汎世界的な環境問題との関連を理解する
7th 国内外における環境問題対策 国内外における環境問題対応のフレームワークを理解する
8th 中間試験 中間試験を実施して理解度を確認する
4th Quarter
9th 企業の社会・環境報告(1) 総合電気メーカの取り組みを理解する
10th 企業の社会・環境報告(2) 自動車会社の取り組みを理解する
11th 調査内容の発表 企業の社会・環境報告書の内容をプレゼンする
12th 家電リサイクル処理技術 家電リサイクル処理技術を理解する
13th 自動車リサイクル技術 自動車リサイクル技術を理解する
14th 食品リサイクル技術 食品リサイクル技術を理解する
15th 期末試験 本授業で学んだ内容の理解度について確認する
16th 答案返却など 試験の解答と解説、及びLCAを理解する

Evaluation Method and Weight (%)

試験Total
Subtotal100100
地球システムの理解2525
環境に関する問題の理解2525
産業界の対応についての理解5050