基礎数学2

Course Information

College Anan College Year 2012
Course Title 基礎数学2
Course Code 0010 Course Category General / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 4
Department 一般教科(平成25年度以前入学生) Student Grade 2nd
Term Year-round Classes per Week 4
Textbook and/or Teaching Materials 数学Ⅱ(数研出版)、微分積分-改-(裳華房)/はぎ取り式練習ドリル数学Ⅱ、Ⅲ(数研出版)
Instructor

Course Objectives

1.各種方程式、不等式を自在に解くことができる。
2.方程式や不等式の表す図形や領域を作図できる。また、図形や領域を方程式や不等式で表すことができる。
3.極限と微分の計算が確実にできる。
4.微分を使って接線の方程式や増減表を求めることができる。また、増減表からグラフ描画と極値を求めることができる。
5.不定積分と定積分の計算が確実にできる。また、定積分を使って面積を求めることができる。

Rubric

Ideal LevelStandard LevelUnacceptable Level
Achievement 13次以上の高次方程式の解を求めることができる。関数の増減表を使って不等式を解くことができる。3次方程式を因数分解し、解の公式を使って方程式、不等式を解くことができる。3次方程式を因数分解して、2次以下の式の積で表すことができない。
Achievement 2複雑な領域を方程式と不等式を用いて表すことができる。方程式や不等式の表す図形や領域を作図できる。また、図形や領域を方程式や不等式で表すことができる。方程式や不等式の表す図形や領域を作図できない。また、図形や領域を方程式や不等式で表すことができない。
Achievement 3複雑な合成関数の極限や微分を計算することができる。極限と微分の計算が確実にできる。極限と微分の計算が確実にできない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
数学は工業高専において根幹となる科目である。
Style:
本授業では、高専数学での最重要事項である各種関数の取り扱い方、方程式の解き方、微分と積分の計算とその応用方法について学習する。
Notice:
1.授業に集中して効率的に学習する方法を確立すること。予習復習は必須である。
2.定期試験の勉強同様に、実力試験や小テストの勉強、宿題にも全力で取り組むこと。
3.宿題などの課題は、提出期限を厳守すること。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 方程式・式と証明 整式の乗法・除法ができる。
2nd 方程式・式と証明 整式の除法や因数定理を使って、式を因数分解できる。
3rd 方程式・式と証明 整式の除法や因数定理を使って、式を因数分解できる。
4th 方程式・式と証明 因数分解を使って、高次方程式の解を求めることができる。
5th 方程式・式と証明 因数分解を使って、高次方程式の解を求めることができる。
6th 方程式・式と証明 分数式の加減乗除の計算ができる。
7th 方程式・式と証明 分数式の加減乗除の計算ができる。
8th 前期中間試験
2nd Quarter
9th 図形と方程式 座標平面上の2点間の距離を求めることができる。
10th 図形と方程式 内分点、外分点、三角形の重心の座標を求めることができる。
11th 図形と方程式 内分点、外分点、三角形の重心の座標を求めることができる。
12th 図形と方程式 直線、円の方程式を求めることができる。
13th 図形と方程式 直線、円の方程式を求めることができる。
14th 図形と方程式 不等式の表す領域を図示できる。
15th 図形と方程式 不等式の表す領域を図示できる。
16th
2nd Semester
3rd Quarter
1st 微分積分の基礎 関数の極限を求めることができる。
2nd 微分積分の基礎 微分ができる。微分係数を求めることができる。
3rd 微分積分の基礎 関数の接線の方程式を求めることができる。
4th 微分積分の基礎 不定積分、定積分ができる。
5th 微分積分の基礎 不定積分、定積分ができる。
6th 微分積分の基礎 定積分を使って、図形の面積を求めることができる。
7th 微分積分の基礎 定積分を使って、図形の面積を求めることができる。
8th 後期中間試験
4th Quarter
9th 微分 分数関数、三角関数の極限を求めることができる。
10th 微分 分数関数、三角関数の極限を求めることができる。
11th 微分 積の微分、商の微分、合成関数の微分ができる。
12th 微分 積の微分、商の微分、合成関数の微分ができる。
13th 微分 三角関数の計算が自在にでき、その微分ができる。
14th 微分 三角関数の計算が自在にでき、その微分ができる。
15th 微分 三角関数の計算が自在にでき、その微分ができる。
16th

Evaluation Method and Weight (%)

ExaminationPresentationMutual Evaluations between studentsBehaviorPortfolioOtherTotal
Subtotal90000100100
Basic Proficiency90000100100
Specialized Proficiency0000000
Cross Area Proficiency0000000