英語2

Course Information

College Anan College Year 2012
Course Title 英語2
Course Code 0013 Course Category General / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department 一般教科(平成25年度以前入学生) Student Grade 2nd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials POLSTAR English Communication Ⅱ及び準拠ナビゲーションノート、ワークブック Standaed(数研出版)、Data Base 3000 及び準拠定着ノートC(桐原書店)/Harvest 3rd.Ed.(桐原書店)
Instructor

Course Objectives

1.200語~300語程度の英文を正確に理解できるようになる。
2.教科書・語彙集などの教材で扱われている語句及び重要表現を理解し、運用できるようになる。
3.教科書で取り上げた文法項目を理解し、運用できるようになる。

Rubric

Ideal LevelStandard LevelUnacceptable Level
Achievement 1200語~300語程度の英文を精読し、内容や文の構造を正確に理解できる。200語~300語程度の英文を精読し、内容をほぼ正確に理解できる。左記のレベルに達しない。
Achievement 2教科書・語彙集などの教材で学習した語彙・表現を適切な文脈において理解し、自ら運用できる。教科書・語彙集などの教材で学習した語彙・表現を理解し、スペルを書くことができる。左記のレベルに達しない。
Achievement 3教科書で取り上げた文法事項や構文を適切な文脈において理解し、自ら運用できる。教科書で取り上げた文法事項や構文を文脈の中で理解できる。左記のレベルに達しない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
教科書の読み物の読解演習を通して、英語の4技能の総合的運用能力の向上を目指す。
Style:
Notice:
1.授業には英和辞書(電子辞書可)を持参すること。
2.オリエンテーションで説明するやり方で十分予習・復習を行うこと。
3.下記授業計画以外に便宜小テスト、実力テストを実施する。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st オリエンテーション シラバスの確認、学習方法の解説
2nd Lesson1~3 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
完了不定形、不定詞の受動態、助動詞+過去分詞、関係節の継続用法、進行形の受動態を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
3rd Lesson1~3 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
完了不定形、不定詞の受動態、助動詞+過去分詞、関係節の継続用法、進行形の受動態を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
4th Lesson1~3 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
完了不定形、不定詞の受動態、助動詞+過去分詞、関係節の継続用法、進行形の受動態を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
5th Lesson1~3 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
完了不定形、不定詞の受動態、助動詞+過去分詞、関係節の継続用法、進行形の受動態を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
6th Lesson1~3 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
完了不定形、不定詞の受動態、助動詞+過去分詞、関係節の継続用法、進行形の受動態を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
7th Lesson1~3 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
完了不定形、不定詞の受動態、助動詞+過去分詞、関係節の継続用法、進行形の受動態を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
8th 前期中間試験
2nd Quarter
9th Lesson4~6 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
完了形の分詞構文、未来完了形、句や節を受けるwhich、be+to不定詞を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
10th Lesson4~6 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
完了形の分詞構文、未来完了形、句や節を受けるwhich、be+to不定詞を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
11th Lesson4~6 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
完了形の分詞構文、未来完了形、句や節を受けるwhich、be+to不定詞を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
12th Lesson4~6 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
完了形の分詞構文、未来完了形、句や節を受けるwhich、be+to不定詞を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
13th Lesson4~6 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
完了形の分詞構文、未来完了形、句や節を受けるwhich、be+to不定詞を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
14th Lesson4~6 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
完了形の分詞構文、未来完了形、句や節を受けるwhich、be+to不定詞を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
15th Lesson4~6 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
完了形の分詞構文、未来完了形、句や節を受けるwhich、be+to不定詞を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
16th
2nd Semester
3rd Quarter
1st Lesson7~9 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
複合関係詞、仮定法現在を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
2nd Lesson7~9 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
複合関係詞、仮定法現在を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
3rd Lesson7~9 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
複合関係詞、仮定法現在を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
4th Lesson7~9 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
複合関係詞、仮定法現在を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
5th Lesson7~9 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
複合関係詞、仮定法現在を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
6th Lesson7~9 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
複合関係詞、仮定法現在を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
7th Lesson7~9 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
複合関係詞、仮定法現在を含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
8th 後期中間試験
4th Quarter
9th Lesson10~12 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
過去分詞の分詞構文、様々な仮定法、付帯状況のwithを含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
10th Lesson10~12 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
過去分詞の分詞構文、様々な仮定法、付帯状況のwithを含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
11th Lesson10~12 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
過去分詞の分詞構文、様々な仮定法、付帯状況のwithを含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
12th Lesson10~12 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
過去分詞の分詞構文、様々な仮定法、付帯状況のwithを含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
13th Lesson10~12 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
過去分詞の分詞構文、様々な仮定法、付帯状況のwithを含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
14th Lesson10~12 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
過去分詞の分詞構文、様々な仮定法、付帯状況のwithを含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
15th Lesson10~12 教科書で扱った英文の構造と意味を正確に理解できるようになる。
教科書・語彙集で扱った単語及び重要表現を理解し、運用できる。
過去分詞の分詞構文、様々な仮定法、付帯状況のwithを含む構文を理解し、英作等に応用できるようになる。
16th

Evaluation Method and Weight (%)

ExaminationPresentationMutual Evaluations between studentsBehaviorPortfolioOtherTotal
Subtotal6000102010100
Basic Proficiency6000102010100
Specialized Proficiency0000000
Cross Area Proficiency0000000