Course Information

College Anan College Year 2014
Course Title 物理
Course Code 0016 Course Category General / Elective
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department 一般教科(平成25年度以前入学生) Student Grade 2nd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 物理基礎、物理(数研)/リードα(数研)
Instructor Matsuo Toshihiro

Course Objectives

1. 物体の基本的な運動において力学的エネルギー保存則を表す式を立てることができる
2. 運動量や力積を用いて速度の変化や加えられた力を求めることができる
3. 円運動や単振動に関する基本的な問題を扱うことができ、周期などの物理量を求めることができる
4. 熱量の保存を用いて物体の熱容量や比熱を求めることができる
5. 熱力学第一法則にもとづいて気体の状態変化を説明できる

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1力学的エネルギー保存則を表す式をたて、それを用いて物体の運動を決定することができる物体の基本的な運動において力学的エネルギー保存則を表す式を立てることができる物体の基本的な運動において力学的エネルギー保存則を表す式を立てることができない
評価項目2運動方程式から運動量と力積の関係を説明でき、それらを用いて運動の諸量を求め得ることができる運動量や力積を用いて速度の変化や加えられた力を求めることができる運動量や力積を用いて速度の変化や加えられた力を求めることができない
評価項目3円運動と単振動の関係を説明でき、お互いの問題解決に利用することができる円運動や単振動に関する基本的な問題を扱うことができ、周期などの物理量を求めることができる円運動や単振動に関する基本的な問題を扱うことができ、周期などの物理量を求めることができない
評価項目4熱量の保存を用いて物体の比熱を求めることができ、熱と仕事の関係を説明できる熱量の保存を用いて熱量の保存を用いて物体の比熱を求めることができる熱量の保存を用いて物体の熱容量や比熱を求めることができない
評価項目5熱力学第一法則により気体の状態変化を説明でき、気体にした仕事や加えた熱量、温度変化を計算できる熱力学第一法則により気体の状態変化を説明できる熱力学第一法則により気体の状態変化を説明できない

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
物理学は自然現象の探求を目的として発展した学問であるが、その成果は現代科学技術の基礎としてあらゆる分野に使われている。
Style:
本講義では、物理学の学習を通じて自然現象を系統的・論理的に考えていく力を養い、広く自然の諸現象を科学的に解明するための物理的な見方、考え方を身につける。2年では、力学、熱力学を中心に学習する。
Notice:
予習・講義・演習・復習・小テストで自分の理解度を確認しながら学習を進めてください。なお、本講義は前期開講の「物理実験・演習」とリンクしています。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 仕事と力学的エネルギー 仕事とエネルギーの関係を説明できる
2nd 仕事と力学的エネルギー 仕事とエネルギーの関係を説明できる
3rd 仕事と力学的エネルギー 仕事とエネルギーの関係を説明できる
4th 運動量の保存 運動量保存則を用いて物体の速度を計算できる
5th 運動量の保存 運動量保存則を用いて物体の速度を計算できる
6th 運動量の保存 運動量保存則を用いて物体の速度を計算できる
7th 運動量の保存 運動量保存則を用いて物体の速度を計算できる
8th 前期中間試験
2nd Quarter
9th 円運動 円運動する物体の速度、加速度の関係をつかって円運動を説明できる
10th 円運動 円運動する物体の速度、加速度の関係をつかって円運動を説明できる
11th 円運動 円運動する物体の速度、加速度の関係をつかって円運動を説明できる
12th 単振動 単振動の運動方程式を扱うことができ、周期などの基本的諸量が計算できる
13th 単振動 単振動の運動方程式を扱うことができ、周期などの基本的諸量が計算できる
14th 万有引力 2物体間の間に働く万有引力を求めることができる
15th 万有引力 2物体間の間に働く万有引力を求めることができる
16th
2nd Semester
3rd Quarter
1st 熱とエネルギー 熱量の保存を用いて物体の比熱を計算できる
2nd 熱とエネルギー 熱量の保存を用いて物体の比熱を計算できる
3rd 熱とエネルギー 熱量の保存を用いて物体の比熱を計算できる
4th 気体の法則 気体の法則を用いて気体の状態を計算できる
5th 気体の法則 気体の法則を用いて気体の状態を計算できる
6th 気体分子の運動 気体分子の運動によって温度や圧力などの巨視的量を説明できる
7th 気体分子の運動 気体分子の運動によって温度や圧力などの巨視的量を説明できる
8th 後期中間試験
4th Quarter
9th 熱力学第一法則と気体の状態変化 熱力学第一法則により気体の状態変化を説明でき、状態量の計算ができる
10th 熱力学第一法則と気体の状態変化 熱力学第一法則により気体の状態変化を説明でき、状態量の計算ができる
11th 熱力学第一法則と気体の状態変化 熱力学第一法則により気体の状態変化を説明でき、状態量の計算ができる
12th 不可逆変化と熱機関 熱が関与する変化は一般に不可逆であることを説明できる
13th 不可逆変化と熱機関 熱が関与する変化は一般に不可逆であることを説明できる
14th 波の性質 波の基本的性質を理解し、波の速さや振動数を計算できる
15th 波の性質 波の基本的性質を理解し、波の速さや振動数を計算できる
16th

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他小テストTotal
Subtotal60000201010100
基礎的能力4000010101070
専門的能力2000050025
分野横断的能力00005005