化学3

Course Information

College Anan College Year 2014
Course Title 化学3
Course Code 0035 Course Category General / Elective
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 2
Department 一般教科(平成25年度以前入学生) Student Grade 4th
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 大学への橋渡し 有機化学(化学同人)
Instructor

Course Objectives

1. 分子軌道から共有結合を説明できる。
2. 熱化学反応式から、ヘスの法則を用いて反応熱を計算をすることができる。
3. 基本的な有機化合物の性質を、官能基の特性から説明できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1分子軌道から共有結合を理解し、配意結合など基礎的な用語を説明できる。分子軌道から共有結合を理解し、説明できる。分子軌道と共有結合の関連性を説明できない。
評価項目2熱化学反応式から反応熱を計算でき、活性化エネルギーや結合エネルギーを説明できる。熱化学反応式から反応熱を計算をすることができる。反応熱を計算をすることができない。
評価項目3基本的な有機化合物の性質と反応性の違いを、官能基の特性から説明できる。基本的な有機化合物の性質を、官能基の特性から説明できる。有機化合物の性質と官能基の特性の関連性を理解できない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
化学とは物質の変化の裏にある基本的な原理・法則を、実験や理論を通して探求していく学問である。それらの成果は様々な工業製品を通して現在の物質文明を支えている。
Style:
本講義は化学に関する基礎的な学習をふまえ、技術者として必要な化学的概念を理解することを目的としている。
Notice:
1、2年生で学習した化学の内容を必ず復習し、本講義を受講して下さい。自学自習の課題は全部で15回出しますが、必ず自分で解決して下さい。課題には1、2年生の化学の範囲も含めます。

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 原子の構造 質量数
2nd 原子の構造 電子配置
3rd 化学結合 分子軌道
4th 化学結合 共有結合
5th 化学結合 共有結合
6th 化学反応 化学反応式
7th 化学反応 熱化学方程式
8th 化学反応 化学平衡
4th Quarter
9th 中間試験
10th 官能基と化合物 有機化合物
11th 官能基と化合物 炭化水素
12th 官能基と化合物 アルコール、フェノール、エーテル
13th 官能基と化合物 カルボニル化合物
14th 官能基と化合物 カルボン酸とその誘導体
15th 官能基と化合物 含窒素化合物
16th 期末試験

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal70000300100
基礎的能力4000010050
専門的能力3000010040
分野横断的能力000010010