英語の語彙・文法(2)

Course Information

College Anan College Year 2012
Course Title 英語の語彙・文法(2)
Course Code 0037 Course Category General / Elective
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department 一般教科(平成25年度以前入学生) Student Grade 4th
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials Takuya Ishii 他 Overall Skills for the TOEIC Test 成美道、秋葉利治他 対話文で覚える英単語・熟語ダイアローグ1200 旺文社/TOEIC テスト新公式問題集vol.1~3
Instructor Katsufuji Kazuko

Course Objectives

1. TOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。
2. 教科書や語彙集で取り上げた語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、正しく運用できる。
3. TOEICスコア 325点~400点を取得できる。

Rubric

Ideal LevelStandard LevelUnacceptable Level
Achievement 1TOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に精通し、適切な対応することができる。TOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。TOEICの出題傾向を把握し、出題形式に不慣れで、各パートの問題形式に対応することができない。
Achievement 2教科書や語彙集で取り上げた語彙・構文、決まり文句の90%以上を記憶し、正しく運用できる。教科書や語彙集で取り上げた語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、ほぼ正しく運用できる。教科書や語彙集で取り上げた語彙・構文、決まり文句の記憶が60%未満で、運用力が低い。
Achievement 3TOEICスコア 400点以上を取得できる。TOEICスコア 325点~399点を取得できる。TOEICスコア 325点以上を満たすことができない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
TOEIC実戦形式の問題演習を通して語彙力、文法力、聴解力、読解力を総合的に向上させ、325点~400点のTOEICスコアを達成する。
Style:
ダイアローグ式の単語・熟語集を用いて、単語や熟語を記憶し、適切に運用する能力を習得する。
Notice:
1. 必ず予習をして授業に臨むこと。授業には辞書を持参すること。
2. 英単語・ダイアローグ1200の小テストを適宜行うので日頃から計画的に取り組んでおくこと。
3. 【重要】後学期中にTOEIC IPテストを必ず受験すること。(325点未満は評価割合の「態度」の得点が与えられない。)

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st Unit1~Unit7 TOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。
教科書や語彙集のレストラン、ホテル、ショッピング、金融、病院、空港、道路、交通で用いられる語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、ほぼ正しく運用できる。
2nd Unit1~Unit7 TOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。
教科書や語彙集のレストラン、ホテル、ショッピング、金融、病院、空港、道路、交通で用いられる語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、ほぼ正しく運用できる。
3rd Unit1~Unit7 TOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。
教科書や語彙集のレストラン、ホテル、ショッピング、金融、病院、空港、道路、交通で用いられる語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、ほぼ正しく運用できる。
4th Unit1~Unit7 TOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。
教科書や語彙集のレストラン、ホテル、ショッピング、金融、病院、空港、道路、交通で用いられる語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、ほぼ正しく運用できる。
5th Unit1~Unit7 TOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。
教科書や語彙集のレストラン、ホテル、ショッピング、金融、病院、空港、道路、交通で用いられる語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、ほぼ正しく運用できる。
6th Unit1~Unit7 TOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。
教科書や語彙集のレストラン、ホテル、ショッピング、金融、病院、空港、道路、交通で用いられる語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、ほぼ正しく運用できる。
7th Unit1~Unit7 TOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。
教科書や語彙集のレストラン、ホテル、ショッピング、金融、病院、空港、道路、交通で用いられる語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、ほぼ正しく運用できる。
8th 中間テスト
4th Quarter
9th Unit8~Unit14 引き続きTOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。
教科書や語彙集の観光、日常業務、職場、スポーツ、コンピュータ、人事、雇用、研修で用いられる語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、ほぼ正しく運用できる。
10th Unit8~Unit14 引き続きTOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。
教科書や語彙集の観光、日常業務、職場、スポーツ、コンピュータ、人事、雇用、研修で用いられる語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、ほぼ正しく運用できる。
11th Unit8~Unit14 引き続きTOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。
教科書や語彙集の観光、日常業務、職場、スポーツ、コンピュータ、人事、雇用、研修で用いられる語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、ほぼ正しく運用できる。
12th Unit8~Unit14 引き続きTOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。
教科書や語彙集の観光、日常業務、職場、スポーツ、コンピュータ、人事、雇用、研修で用いられる語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、ほぼ正しく運用できる。
13th Unit8~Unit14 引き続きTOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。
教科書や語彙集の観光、日常業務、職場、スポーツ、コンピュータ、人事、雇用、研修で用いられる語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、ほぼ正しく運用できる。
14th Unit8~Unit14 引き続きTOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。
教科書や語彙集の観光、日常業務、職場、スポーツ、コンピュータ、人事、雇用、研修で用いられる語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、ほぼ正しく運用できる。
15th Unit8~Unit14 引き続きTOEICの出題傾向を把握し、出題形式に慣れ、各パートの問題形式に対応することができる。
教科書や語彙集の観光、日常業務、職場、スポーツ、コンピュータ、人事、雇用、研修で用いられる語彙・構文、決まり文句の60%以上を記憶し、ほぼ正しく運用できる。
16th

Evaluation Method and Weight (%)

ExaminationPresentationMutual Evaluations between studentsBehaviorPortfolioOtherTotal
Subtotal600015025100
Basic Proficiency600015025100
Specialized Proficiency0000000
Cross Area Proficiency0000000