Structural Mechanics

Course Information

College Tokuyama College Year 2023
Course Title Structural Mechanics
Course Code 0041 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 3
Department Department of Civil Engineering and Architecture Student Grade 3rd
Term Year-round Classes per Week 3
Textbook and/or Teaching Materials 崎元達郎著、構造力学(上)、森北出版
Instructor Shimabukuro Atsushi

Course Objectives

①いずれの静定ばりでもせん断力図、曲げモーメント図が描け、たわみの計算ができる。②静定トラスの部材力を計算することができる。③いずれの図形でも図心を求めることができ、図心軸回りの断面2次モーメントを求めることができる。④応力、変形について理解する。①~④を学ぶことで、構造力学の基礎となるべきことを習得し、複合分野の基礎となる基本的素養を身に着けることを目標とする。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1到達目標①~④について全て理解し、適切に問題を解くことができる。到達目標①~④についてほぼ理解し、問題を解くことができる。到達目標①~④について理解していない項目が多く、問題を解くことができない。

Assigned Department Objectives

到達目標 A 1 See Hide

Teaching Method

Outline:
構造物を安全かつ経済的に設計するための力学の基礎となる一般原理を理解することを目的にしている。以下の項目について講義を行い、各項目について演習を行う。(1)せん断力図と曲げモーメント図 (2)平面図形の性質 (3)静定トラス (4)はりの影響線 (5)主応力とモールの応力円 (6)はりの曲げ応力 (7)はりのたわみとたわみ角  (8)簡単な不静定ばり
以上、(1)~(8)を理解することを目標とする。
Style:
上記(1)~(8)の項目に対して、理論→演習の流れで理解する。また授業外の学習として、後期以降は学習シートを活用し、その課題から理解を深めていく。
Notice:
2年生の時の基本がしっかりできていること。
最終成績=試験の平均*0.7+課題点(実力確認課題を含む(最大30点))※成績評価は課題等全て提出していることを前提とする

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 構造力学基礎の内容説明 シラバスに基づいて授業内容を説明。
2nd せん断力図と曲げモーメント(1)  微分方程式によるせん断力図、曲げモーメント図の描き方。単純ばり張り出しばりについて応用問題の解き方を理解する。
3rd せん断力図と曲げモーメント(2) 片持ちばり、間接荷重ばり、ゲルバーばりについて解き方を理解する。
4th せん断力図と曲げモーメント(3) 主に静定ラーメンについて解き方を理解する。
5th 静定トラス(1)  トラス構造の種類、静定トラス、トラス構造の解き方を理解する。 
6th 静定トラス(2) トラス構造の解き方、節点法と断面法を理解する。
7th 平面図形の性質(1) 断面1次モーメント、断面2次モーメントの定義。図心の求め方を理解する。
8th まとめ 理解が難しかったところなどを重点的に復習する
2nd Quarter
9th 中間理解度確認課題 1~8週の内容の確認を行う
10th 平面図形の性質(2) 図心まわりの断面2次モーメントの求め方を理解する。
11th 平面図形の性質(3) 応用問題を理解する
12th はりの曲げ応力(1)  はりの曲げ応力度の公式の誘導を理解する。
13th はりの曲げ応力(2) はりの曲げ応力度に関する問題の解き方を理解する。
14th はりのせん断応力 はりのせん断応力度に関する問題の解き方を理解する。
15th 期末理解度確認課題 10~14週の内容の確認を行う。
(可能であれば、期末試験を行う可能性有)
16th 課題のチェック 課題を返却して解説する。
2nd Semester
3rd Quarter
1st はりの影響線(1)  はりの影響線の概念、および影響線の描き方について解説。主に単純ばりについて演習を行いその解き方を理解する。
2nd はりの影響線(2) さまざまなはりについて影響線の描き方の演習。最大曲げモーメント、絶対最大せん断力の求め方を理解する。
3rd トラスの影響線(1) 平行弦トラスの影響線の描き方を理解する。
4th トラスの影響線(2) さまざまなトラスの影響線の描き方を理解する。
5th 影響線についての総合演習 はりおよびトラスの影響線について総合演習を行う。
6th 主応力とモールの応力円(1) はりの主応力を求める式の誘導と解説を理解する。
7th 主応力とモールの応力円(2) モールの応力円の意味を示し簡単な演習を行う。
8th 中間試験 1~7週の内容
4th Quarter
9th はりのたわみとたわみ角(1)  はりのたわみとたわみ角に関する微分方程式の誘導を理解する。
10th はりのたわみとたわみ角(2)  微分方程式を用いて解く方法を理解する。
11th はりのたわみとたわみ角(3) モールの定理の誘導とたわみ、たわみ角の求め方。共役ばりを理解する。
12th はりのたわみとたわみ角(4) モールの定理を用いて解く方法の演習。
13th 簡単な不静定ばり 9~12週の応用で簡単な不静定ばりの解法を理解する。
14th はりのたわみとたわみ角総合演習 理解が難しかったところなどを重点的に復習する
15th 期末試験 9~14週の内容
16th 答案返却など 試験問題を返却して学生の解答を分析。

Evaluation Method and Weight (%)

試験(理解度確認)発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal70000030100
基礎的能力0000000
専門的能力70000030100
分野横断的能力0000000