MathematicsIIIB

Course Information

College Tokuyama College Year 2017
Course Title MathematicsIIIB
Course Code 0047 Course Category General / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Department of Civil Engineering and Architecture Student Grade 3rd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 新訂 線形代数(大日本図書)、新訂 線形代数問題集(大日本図書)
Instructor Nagahiro Kyoko

Course Objectives

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1複雑な行列、行列式の計算、応用ができる。基本的な行列、行列式の計算ができる。基本的な行列、行列式の計算ができない。
評価項目2応用を含め、線形変換が自在にできる。基本的な線形変換を理解している。基本的な線形変換を理解していない。
評価項目3固有値、固有ベクトルの意味を理解し、応用ができる。固有値、固有ベクトルを求め、簡単な応用ができる。固有値、固有ベクトルの意味が理解できていない。

Assigned Department Objectives

到達目標 A 1 See Hide

Teaching Method

Outline:
2年次に学んだベクトル、2次曲線の基礎に続き、行列・行列式などを学び、線形代数学的扱いに慣れ親しむ。線形代数的な手法は理工学ばかりでなく、社会科学などの分野にも広く使われる重要な考え方である。ここではその初歩から学ぶ。行列および行列式については計算能力を養い、それらを利用して連立一次方程式を解いたり、固有値、固有ベクトルの概念なども学び線形変換を行うことにより図形(ここでは2次曲線)の標準形を求めたりする。
Style:
基本的に講義形式とする。新しい概念を学習した次の授業では5~10分程度復習として問題を解いてもらう。各単元を終えた次の授業では小テストを行うこともある。レポートは年4回の定期テストの際に、そのテスト範囲に相当する部分の問題集の問題を解いて提出を求める。また、授業内で練習問題を解く際に、時間内にできなかった問題はレポートとして提出を求めることもある。
Notice:

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 行列の定義、和、差、数との積
行列の積
2nd 転置行列、逆行列
3rd 練習問題
4th 連立方程式と行列
消去法
5th 逆行列と連立一次方程式
6th 練習問題
7th 行列式、行列式の定義と性質
行列式の定義
8th 前期中間試験
2nd Quarter
9th 行列式の性質
10th 行列式の展開、行列の積の行列式
11th 練習問題
12th 行列式の応用、正則な行列の行列式
連立一次方程式と行列式
13th 行列式の図形的意味
14th 練習問題
15th 前期末試験
16th 答案返却
2nd Semester
3rd Quarter
1st 行列の応用
線形変換、線形変換の定義
2nd 線形変換の性質
3rd 合成変換と逆変換
4th 回転を表す線形変換
5th 直交変換
6th 練習問題
7th 練習問題
8th 後期中間試験
4th Quarter
9th 固有値とその応用
固有値と固有ベクトル(2次)
10th 固有値と固有ベクトル(3次)
11th 行列の対角化
12th 対称行列の対角化
13th 対角化の応用
14th 練習問題
15th 後期末試験
16th 答案返却

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオレポートTotal
Subtotal9000307100
基礎的能力9000307100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000