Comprehensive English I W

Course Information

College Tokuyama College Year 2017
Course Title Comprehensive English I W
Course Code 0074 Course Category General / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Department of Civil Engineering and Architecture Student Grade 2nd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 「able English Grammar 24」「New Favorite English Grammar I」
Instructor Nagato Yoshitaka

Course Objectives

1. 新出語句・表現を覚え,英会話の中で使えるようになる。
2. 講義や演習を通じて,英文法の基本的特性を正確に理解し,適切に表現することができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1新出語句・表現を覚え,スピーキングやライティングで適切に使用できる新出語句・表現を覚え,スピーキングやライティングでかなり使用できる新出語句・表現を十分に覚えることができず、スピーキングやライティングで適切に使うことができない
評価項目2講義や演習を通じ、英文法の基本的仕組みを十分かつ正確に理解し、適切に活用することができる講義や演習を通じ、英文法の基本的仕組みを理解し、かなり活用できる講義や文法演習を経ても、英文法の基本的しくみが十分理解できず、活用することができない

Assigned Department Objectives

到達目標 A 2 See Hide

Teaching Method

Outline:
1年次に学習した英文法内容に続き、講義(演習)を通して基礎的・基本的な英文法力と英語表現力を身につける。
Style:
1年時の教科書「able English Grammar 24」を継続使用し、英語コミュニケーション力養成に必要な文法項目を体系的にマスターする。これと平行して「New Favorite English Grammar I」の各レッスンの基本問題を小テストとして週1回ずつ課す。なお、これは一部、定期テストにも出題する。テキストを使って文法項目を説明し、そのあと、演習問題をどんどん解いて重要事項の定着を図る。講義というより演習として臨んで欲しい。
Notice:
50分授業を週2回行う。毎回といっていいほど前時の内容の定着度を問う小テストを行う。1回分の分量はわずかなので予復習を怠らないよう留意する。演習形式で発問し、回答を求める。授業への参加姿勢は平常点部分で最終成績に反映される。(より具体的に言うと、授業中の私語、居眠り、忘れ物、予習の不徹底、携帯電話の使用などは厳禁。)

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st イントロダクション
Lesson 15 動名詞②
シラバス説明、授業の進め方の説明
動名詞と不定詞の使い分け、慣用表現
2nd Lesson 16 分詞① 限定用法と叙述用法
3rd Lesson 17 分詞② 分詞構文
4th Further Study 分詞 分詞を使った慣用表現、独立分詞構文
5th Lesson 18 比較① 原級と比較級
6th Lesson 19 比較② 最上級と最上級の意味を表す比較表現
7th Further Study 比較 比較を含む慣用表現
8th 中間試験 動名詞、分詞、比較の学習内容を習得しているかどうか確認する問題を出題する
2nd Quarter
9th 中間試験レビュー
Lesson 20 関係詞①
中間試験の答案返却と問題解説
関係代名詞
10th Lesson 21 関係詞② 前置詞と関係代名詞、what
11th Lesson 22 関係詞③ 非制限用法、関係副詞
12th Further Study 関係詞 複合関係代名詞
譲歩を表す複合関係代名詞
13th Lesson 23 仮定法① 仮定法過去形
14th Lesson 23 仮定法①つづき
期末試験範囲のまとめ
仮定法過去完了形
15th 期末試験 関係詞と仮定法過去形の学習内容を習得しているかどうか確認する基礎的・基本的問題を出題する。
16th 答案返却と夏休みの課題の指示 期末試験のレビュー(問題解説)
夏休みの課題の指示
2nd Semester
3rd Quarter
1st 夏休みの課題の回収
Lesson 24 仮定法②
課題を集める
仮定法の願望表現、ifの省略、慣用表現
2nd Optional Lesson 1 名詞と冠詞 可算名詞と不可算名詞
不定冠詞・定冠詞・無冠詞
3rd Optional Lesson 2 代名詞 所有代名詞・再帰代名詞・不定代名詞
4th Optional Lesson 3 形容詞、副詞 形容詞の限定用法・叙述用法、数詞
副詞の種類と位置、注意すべき用法
5th Optional Lesson 4 前置詞 前置詞のはたらき・前置詞の目的語
前置詞の意味、群前置詞
6th Optional Lesson 5 接続詞 等位接続詞
従属接続詞(名詞節・副詞節)
7th Optional Lesson 6 話法 話法の転換
間接話法(疑問・命令・依頼・助言・
提案)
8th 中間試験 接続語句と仮定法過去形の学習内容を確認する基礎的・基本的問題を出題
4th Quarter
9th 中間試験レビュー
Optional Lesson 7 様々な文
中間試験の答案返却と問題解説
強調表現・倒置
10th Optional Lesson 7 様々な文 の続き 名詞構文、無生物主語構文
11th New Favorite Lesson 14
関係代名詞 問題演習
基本問題
標準問題
12th New Favorite Lesson 15
関係副詞 問題演習
基本問題
標準問題
13th New Favorite Lesson 16
関係代名詞・関係副詞 問題演習
基本問題
標準問題
14th New Favorite Lesson 19 & 20
仮定法①② 問題演習
基本問題
標準問題
15th 期末試験 試験範囲の学習内容を理解しているかどうかを確かめる基礎的・基本的な問題を中心に出題
16th 答案返却と授業のまとめ 期末試験のレビュー(問題解説)
授業のまとめ

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオ課題Total
Subtotal800010010100
基礎的能力800010010100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000