Engineering seminar in Civil Engineering and Architecture

Course Information

College Tokuyama College Year 2023
Course Title Engineering seminar in Civil Engineering and Architecture
Course Code 0088 Course Category Specialized / Elective
Class Format Seminar Credits School Credit: 1
Department Department of Civil Engineering and Architecture Student Grade 4th
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials テキスト:特になし 教材:履歴書、ES、願書様式など
Instructor Meyama Naoki,Nakagawa Akiko,Shimabukuro Atsushi,Kaita Tatsumasa,Kuwajima Keiji,Watanabe Katsutoshi,Nukushina Tatsuya,Kono Takuya,Danshita Tsuyoshi,Emoto Akemi,Araki Kouhei,Une Hirotaka,

Course Objectives

本授業の到達目標は、学生がキャリア形成の一環として自分の進路について真剣に考え、自ら目標を設定し、計画をたて達成できるようになることである。
1:キャリア形成のための主体的な行動ができる。
2:社会人としての基礎的なマナー等の知識が習得できる。
3:キャリア形成に向けたプランを作成することができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
主体的なキャリア形成に取り組む実践的学習将来の進路に向けて主体的に行動できる将来の進路に向けて行動できる将来の進路に向けて主体的に行動できない
キャリア形成のための知識学習将来のキャリア形成に向けて、自らの目標設定と達成までのプロセスを描ける自らのキャリ形成について考え、目標設定ができる自らのキャリア形成に向けて考えることができない
キャリア形成のためのプラン作成自らプランを作成し、実現に向けたプロセスを理解できる。自らプランを作成することができる。自らプランを作成することができない。

Assigned Department Objectives

到達目標 B 2 See Hide
JABEE g See Hide
JABEE h See Hide

Teaching Method

Outline:
 本授業では、学生自身がキャリア形成とそのプロセスを考え、進路選択を進めていくことを第一目標とし、それに応じた具体的な指導・サポートを行う。
 学生は、希望により就職、進学(いずれもなるべく細分化した目標が望ましい)のいずれかを選択し、それぞれの進路活動に臨むための基礎知識や心構えなどを学ぶとともに、企業研究、進路計画表の作成、実際の様式を用いた履歴書/ESなどの作成演習、グループディスカッション演習、面接練習といった実践的な進路活動の準備を行う。
 前半は様々な媒体を用いて業界研究を行い、具体的なインターンシップ実習先(校外実習1,2)を決定する。実習後(16週目予定)には各自の経験を踏まえて調査研究成果の発表会を行う。
 中盤から後半にかけては、実際の履歴書やエントリーシート、願書などを実際の様式を用いて取り組み、添削指導等を受けて、自らの進路先へ向けての自己表現力を磨く。その他、可能な範囲で面接・グループディスカッションといった実践的な進路活動の学習を行う。
 上記3コースとは別に建築士コースを設けており、建築士コースでは上記いずれかのコースを選択しながらも二級建築士合格に向けた能力を養っていく。なお、本授業は土木建築分野の進路活動に特化した内容について取り扱う。
Style:
 4年担任が希望先調査を行うが、学生の希望に応じて都度、柔軟に対応する。
 クラス全体で一斉に取り組む内容と、各自の希望先に応じて教員数名で指導を行う内容とがある。
〇講義中の添削指導等に向けて、課外での準備・作成時間を設けて取り組むことが望ましい。
Notice:
本授業の提出物としては、以下の資料を予定する。
1.インターンシップ申込書 2.履歴書・エントリーシートの下書き 3.進路計画表 4.業界研究シート
◎成績評価:提出物60%、態度20%、発表20%

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 基本的には学生の状況をみながら上記の進め方に沿った指導を行う。
各自で取り組む内容の説明と確認(希望コース調査・授業概説・インターンシップ説明)
全授業を通じて、所定の到達目標の達成を目指す。
各自の希望先に応じた学習内容を確認し、インターンシップ準備シートを提出する。
2nd 企業研究・山口県インターンシップ推進協議会・県外インターンシップ説明 企業研究・山口県インターンシップ推進協議会によるインターンシップの申し込み方法・県外インターンシップ準備方法を理解する。
3rd 公務員セミナー(山口県の土木職・建築職について)(希望者)/インターンシップ相談会/企業研究/申込書添削① 公務員希望者は公務員セミナーを受講、その他のコース選択者は企業研究、申込書の添削を行う。
4th インターンシップ相談会/企業研究/申込書添削② 希望先に応じてアドバイスや情報を収集し、情報共有を行い、インターンシップ先を検討する。全体で、履歴書の書き方を学び、作成する。
5th インターンシップ相談会/企業研究/申込書添削③ 希望先に応じてアドバイスや情報を収集し、情報共有を行い、インターンシップ先を検討する。履歴書の作成。
6th 建設業界セミナー 建設業全般の傾向について学ぶ。
7th 徳山港湾事務所講話&現場見学(土木)/申込書添削(本校 or ISY様式)/実習先の企業研究①(建築) 土木:公共事業の実際において、どのような各組織がどのような関わり方をしているのかを学ぶ。
建築:実習先の企業について知る。
8th 申込書添削(本校 or ISY様式)/実習先の企業研究② 実習先の組織について知り、インターンシップ申込書をブラッシュアップする。
2nd Quarter
9th 申込書添削(本校 or ISY様式)/実習先の企業研究③ 実習先の組織について知り、インターンシップ申込書をブラッシュアップする。
10th インターンシップ&就職活動体験記(5年生講話) 5年生学生による体験記を理解する。
11th 日本建設業連合会講義 建設業全般の傾向について学ぶ。
12th 実習先の企業研究:成果発表会① 各自の取り組みをプレゼンして共有し、相互に情報交換と学びを進める。
13th 実習先の企業研究:成果発表会② 社会人として、また実習にあたって必要な知識について学習する。
14th 夏休みの課題(計画表の作成・過去の資料調査) 実習及び進路の際に必要なエントリーシート及び履歴書を作成し、添削指導を受ける。
15th エントリーシート及び履歴書の完成 実習及び進路の際に必要なエントリーシート及び履歴書を作成し、添削指導を受け完成する。
16th 進路計画表の修正・提出 完成提出物の提出及び実習経験に基づき、進路計画表を修正して提出する。

Evaluation Method and Weight (%)

提出物発表態度Total
Subtotal602020100
基礎的能力30101050
専門的能力20101040
分野横断的能力100010