Basic Technical Design III

Course Information

College Tokuyama College Year 2017
Course Title Basic Technical Design III
Course Code 0106 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Seminar Credits School Credit: 2
Department Department of Civil Engineering and Architecture Student Grade 3rd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 必要に応じてプリントを配布する。
Instructor Furuta Ken-ichi,Meyama Naoki,Nakagawa Akiko,Liu Mao,Okamura Kazunori

Course Objectives

①機能複合建築物の設計方法を理解し、実践できる。
②自分の設計意図を図面、模型、発表内容に表現できる。
③作品に適した表現方法を選択し、仕上げる技術を身に付ける。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1到達目標に総合的に判断して十分達している到達目標に総合的に判断して達している到達目標に総合的に判断して達していない
評価項目2
評価項目3

Assigned Department Objectives

到達目標 A 1 See Hide

Teaching Method

Outline:
これまで学んだ専門知識をベースにして、建築物の設計作業を経験する。建築物の設計を通して、自分のアイデアを形にする、その形を他者に理解できるように表現するために作業と検討の繰り返しを行う。
Style:
以下の設計課題の内容について講議を行い、それぞれについて設計演習を行う。
Notice:

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st ガイダンス
2nd ①敷地を読み解く(全員で情報共有)、
②エスキス開始
トレーシングペーパーA2、スタイロモデルでの検討
3rd ①RC構造についての講義
②エスキス
トレーシングペーパーA2、スタイロモデルでの検討
4th エスキスチェック
5th エスキス発表会 トレーシングペーパーA2、スタイロモデル
6th 再エスキスチェック Goサインまで、毎回チェック、トレーシングペーパーA2、スタイロモデルでの検討
7th 再エスキスチェック Goサインまで、毎回チェック、トレーシングペーパーA2、スタイロモデルでの検討
8th 中間発表
2nd Quarter
9th CAD製図、スタイロモデル制作
10th CAD製図、スタイロモデル制作
11th CAD製図、スタイロモデル制作
12th CAD製図、スタイロモデル制作
13th CAD製図、スタイロモデル制作
14th CAD製図、スタイロモデル制作
15th CAD製図、スタイロモデル制作
16th CADファイル、(スタイロモデル)提出締切
2nd Semester
3rd Quarter
1st 前期課題を題材としたの模型製作
2nd 前期課題を題材としたの模型製作
3rd 前期課題を題材としたの模型製作
4th 前期課題を題材としたの模型製作
5th 前期課題を題材としたの模型製作
6th 前期課題を題材としたの模型製作
7th 前期課題を題材としたの模型製作
8th ポートフォリオ製作
4th Quarter
9th ポートフォリオ製作
10th ポートフォリオ製作
11th ポートフォリオ製作
12th ポートフォリオ製作
13th ポートフォリオ製作
14th ポートフォリオ製作
15th 最終発表会
16th 最終発表会

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal00001000100
基礎的能力0000000
専門的能力00001000100
分野横断的能力0000000