pre-stressed concrete

Course Information

College Tokuyama College Year 2020
Course Title pre-stressed concrete
Course Code 0172 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Department of Civil Engineering and Architecture Student Grade 5th
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials やさしいPC橋の設計
Instructor Nukushina Tatsuya

Course Objectives

・道路橋指示書ⅢにおけるPC橋設計の基本事項を理解し設計手順の習得する
・プレストレスコンクリートの原理が説明できる
・PC桁の設計の手順を説明できる
・断面諸定数,荷重分配,応力度の設計計算ができる
・曲げ,せん断の照査ができる

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
プレストレストコンクリートの概要と応用分野プレストレストコンクリートの概要と応用分野を理解して正確に説明できる。プレストレストコンクリートの概要と応用分野を理解している。プレストレストコンクリートの概要と応用分野を理解していない。
床版の設計床版の設計を正確に行うことができる。床版の設計手順を理解している。床版の設計手順を理解していない。
梁の設計梁の設計を正確に行うことができる。梁の設計手順を理解している。梁の設計手順を理解していない。

Assigned Department Objectives

到達目標 C 1 See Hide
JABEE d-1 See Hide

Teaching Method

Outline:
プレストレストコンクリートの設計手順の基本事項習得を重点に置き,実務へのスムーズな適応を目指す。
この科目では,企業で施工管理・技術開発業務に従事していた教員が,その経験を活かして講義形式で授業を行う。
Style:
演習を中心とし,自ら考えながら設計を行う。
Notice:
班別演習において理解の早い学生は,班員のレクチャーを行い自らの理解力を深め,教える能力を鍛える。教わる側は対話を尊重して自らの思考も最大限活用して演習に取り組む。レポートは各講義終了までに提出する。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st プレストレストコンクリートの概要 プレストレストコンクリートの概要を理解する。
2nd PC道路橋の設計手順および条件 PC道路橋の設計手順および条件を理解する。
3rd 主桁設計1:概要,断面諸定数 概要,断面諸定数を理解する
4th 主桁設計2:断面定数の算出 断面定数の計算を習得する
5th 主桁設計3:荷重分配の計算1 荷重分配の計算概要を理解する
6th 主桁設計4:荷重分配の計算2 荷重分配の計算を習得する
7th 主桁設計5:曲げモーメントおよびせん断力の計算 荷重および断面力の計算を習得する
8th レポートの中間整理 現状までの設計課題進捗を確認し,理解不足の点を補強する
2nd Quarter
9th 主桁設計6:設計荷重作用時の曲げ照査1 外力荷重に伴う断面力および応力度,プレストレスの計算を習得する
10th 主桁設計7:設計荷重作用時の曲げ照査2 合成応力度計算を習得する
11th 主桁設計8:設計荷重作用時の曲げ照査3,引張鉄筋の算定 PC鋼材応力度の増加,引張鉄筋の計算を習得する
12th 主桁設計9:終局荷重作用時の曲げに対する照査 破壊抵抗曲げモーメント,曲げ破壊安全度の計算を習得する
13th 主桁設計10:せん断に対する照査 せん断応力度および耐力の計算を習得する
14th 主桁設計11:たわみの計算
主桁設計の総括
たわみの計算を習得する
15th 期末試験 主桁の設計を理解し,重要な計算ができる
16th プレストレストコンクリートの総括 プレストレストコンクリートについて復習する。

Evaluation Method and Weight (%)

試験レポート相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal50500000100
基礎的能力1010000020
専門的能力4040000080
分野横断的能力0000000