電気機器工学1

Course Information

College Anan College Year 2015
Course Title 電気機器工学1
Course Code 0015 Course Category Specialized / Elective
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department 電気電子工学科(平成25年度以前入学生) Student Grade 3rd
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 電気機器(森北出版)/電気機器演習ノート(実教出版)
Instructor

Course Objectives

1.直流機の原理と構造を理解し、電気・機械エネルギー間の変換機器であることを説明できる。
2.直流発電機の種類と基本特性を理解し、直流発電機に関する特性計算ができる。
3.直流電動機の基本特性と速度制御法を理解し、直流電動機に関する特性計算ができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標1直流機の原理と構造およびエネルギー変換機器であることを理解し、変換原理と特性計算ができる。直流機の原理と構造を理解し、エネルギー変換機器であることを説明できる。直流機の原理と構造を理解できず、エネルギー変換機器であることを説明できない。
到達目標2直流発電機の種類と基本特性を理解し、発電機に関する複雑な特性計算ができる。直流発電機の種類と基本特性を理解し、発電機に関する基本的な特性計算ができる。直流発電機の種類と基本特性を理解できず、発電機に関する特性計算ができない。
到達目標3直流電動機の基本特性と速度制御法を理解し、電動機に関する複雑な特性計算ができる。直流電動機の基本特性と速度制御法を理解し、電動機に関する基本的な特性計算ができる。直流電動機の基本特性と速度制御法を理解できず、電動機に関する特性計算ができない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
電気エネルギーと機械エネルギーとのエネルギー相互変換機器として、基本である直流機(発電機、電動機)について、その原理および構造を学習する。直流発電機については、励磁回路の種類や励磁方式の違いによる発電特性を学ぶ。さらに、直流電動機については速度制御法や始動・制動法など電動機の利用法を理解し、また特殊直流機についても学ぶことを目的とする。
Style:
Notice:
教室での講義を中心に、授業を進める。直流機に関しては、直流機の回路の解析方法を理解しているものとして説明する。問題の解法を単に丸暗記するだけでなく、直流発電機と直流電動機の原理と特性を確実に理解し、特性計算問題などに応用できる力を身につけてほしい。理解を助けるために、講義の最後に小テストを行うことや章末問題のレポート提出により理解を深める。

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 直流機の原理と構造 直流機のエネルギー変換原理について説明できる。
2nd 直流機の原理と構造 直流機のエネルギー変換原理について説明できる。
3rd 直流機の原理と構造 直流機の構造について説明できる。
4th 直流機の原理と構造 直流機の誘導起電力と発生トルクについて説明できる。
5th 直流発電機の種類 直流発電機の励磁回路について説明できる。
6th 直流発電機の特性 直流発電機の発電特性について説明できる。
7th 直流発電機の特性 直流発電機の発電特性について説明できる。
8th 中間試験
4th Quarter
9th 直流電動機の基本特性 直流電動機の速度トルク特性が説明できる。
10th 直流電動機の基本特性 直流電動機の速度トルク特性が説明できる。
11th 直流電動機の基本特性 直流電動機の速度トルク特性が説明できる。
12th 直流電動機の速度制御 直流電動機の速度制御について説明できる。
13th 直流電動機の速度制御 直流電動機の速度制御について説明できる。
14th 特殊直流機 各種の特殊直流機について説明できる。
15th 期末試験
16th 答案返却時間

Evaluation Method and Weight (%)

定期試験小テストレポート・課題発表その他Total
Subtotal8002000100
基礎的能力10000010
専門的能力700200090
分野横断的能力000000