原子力工学

Course Information

College Anan College Year 2015
Course Title 原子力工学
Course Code 0043 Course Category Specialized / Elective
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 2
Department 電気電子工学科(平成25年度以前入学生) Student Grade 5th
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 適宜、資料を配布する。/なし
Instructor Nakamura Atsunobu

Course Objectives

1.原子核反応の基礎事項を修得し、基礎的な計算ができる。
2.原子炉の構造に関する基礎事項を理解し、説明できる。
3.原子力発電の特徴を理解し、その経済性および安全性について説明できる。
4.軽水炉の種類と特徴を理解し、それら発電プラントの構造を説明できる。
5.重水炉・ガス冷却炉・高速炉の特徴を理解し、各種発電プラントの構造を説明できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1反射体を持つ原子炉について原子炉方程式を解き、核燃料と形状の関係について説明できる。円筒形の原子炉に関して、1群原子炉方程式を解き、臨界中性子束分布を求めることができる。臨界中性子束分布を求めることができない。
評価項目2原子炉の構造と、その各部材の役割について説明できる。原子炉の基本的な構造について説明できる。原子炉の構造が説明できない。
評価項目3原子力発電の特徴を理解し、その経済性および安全性について説明できる。原子力発電の経済性および安定性について説明できる。原子力発電の経済性および安定性について説明できない。
評価項目4軽水炉の種類と特徴を説明できる。また、それら発電プラントの構造を説明できる。軽水炉の種類と特徴を説明できる。軽水炉の種類と特徴を説明できない。
評価項目5重水炉・ガス冷却炉・高速炉の特徴を説明できる。また、各種発電プラントの構造を説明できる。重水炉・ガス冷却炉・高速炉の特徴を説明できる。重水炉・ガス冷却炉・高速炉の特徴を説明できない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
原子力工学の基礎事項として、核物理の基礎、原子炉の静特性と動特性、原子力発電のしくみなどを修得させることを目的とする。このため、教科書に沿った座学を基本にし、原子炉を中心にして基礎から応用まで系統的に解説する。さらに理解を深めるための課題を与える。
Style:
Notice:
講義を深く理解するために、しっかり予習復習するとともに、講義終了後、与えられた課題に速やかに取り組むこと。

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 原子炉の分野 原子炉がどのような分野に利用されているかを説明できる。
2nd 原子炉の分野 原子炉がどのような分野に利用されているかを説明できる。
3rd 原子炉の基礎 原子炉の内部で起こる核反応に関する基礎的な計算ができる。
4th 原子炉の基礎 原子炉の内部で起こる核反応に関する基礎的な計算ができる。
5th 原子炉 原子炉の構成と、内部で生じる核反応に関して説明できる。
6th 原子炉 原子炉の構成と、内部で生じる核反応に関して説明できる。
7th 原子炉 原子炉の構成と、内部で生じる核反応に関して説明できる。
8th 中間試験
4th Quarter
9th 原子力発電 原子力発電の特徴を理解し、その経済性および安全性について説明できる。
10th 原子力発電 原子力発電の特徴を理解し、その経済性および安全性について説明できる。
11th 原子力発電 原子力発電の特徴を理解し、その経済性および安全性について説明できる。
12th 原子力発電 原子力発電の特徴を理解し、その経済性および安全性について説明できる。
13th 原子力発電所 発電用原子炉の種類と特徴を理解し、各種発電プラントの構造を説明できる。
14th 原子力発電所 発電用原子炉の種類と特徴を理解し、各種発電プラントの構造を説明できる。
15th 原子力発電所 発電用原子炉の種類と特徴を理解し、各種発電プラントの構造を説明できる。
16th 期末試験

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal70000300100
基礎的能力3000010040
専門的能力4000020060
分野横断的能力0000000