情報理論

Course Information

College Anan College Year 2015
Course Title 情報理論
Course Code 0053 Course Category Specialized / Elective
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 2
Department 電気電子工学科(平成25年度以前入学生) Student Grade 5th
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 情報理論入門(コロナ社)/確率・情報・エントロピー(森北出版)
Instructor Nakamura Yuichi

Course Objectives

1.情報量、情報源の概念を理解し、記憶の有無および定常性の判定ができ、極限分布を計算できる。
2.エントロピー、拡大情報源の概念を理解し、1次エントロピー、高次エントロピー、エントロピーを計算できる。
3.情報源符号化、瞬時値符号などの概念を理解し、ハフマン符号・ハフマンブロック符号を具体的に構成できる。
4.通信路線図・通信路行列などの概念を理解し、2元対称通信路の情報伝送速度および通信路容量を計算できる。
5.ハミング符号の概念を理解し、通信路符号を具体的に構成できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1情報源の記憶の有無を判定でき、記憶を有する情報源の極限分布を計算できる。情報源の記憶の有無を判定でき、極限分布を計算できる。情報源の記憶の有無を判定できない。または、極限分布を計算できない。
評価項目2エントロピー、拡大情報源の概念を理解し、n次エントロピー、エントロピーを計算できる。1次エントロピー、高次エントロピー、エントロピーを計算できる。1次エントロピー、高次エントロピー、エントロピーが計算できない。
評価項目3情報符号化などの概念を理解し、ハフマン符号・ハフマンブロック符号を具体的に構成できる。ハフマン符号・ハフマンブロック符号を求める手順を行える。ハフマン符号・ハフマンブロック符号を求められない。
評価項目4通信路線図・通信路行列の概念を説明できる。2元対称通信路の情報伝送速度・通信路容量を計算できる。通信路線図・通信路行列の概念を理解し、2元対称通信路の情報伝送速度を計算できる。通信路線図・通信路行列の概念を理解していない。2元対称通信路の情報伝送速度を計算できない。
評価項目5ハミング符号の概念を理解し、通信路符号を具体的に構成できる。通信路符号化であるハミング符号を求める手順を行える。ハミング符号を求められない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
情報理論の中核をなす情報量、エントロピー、情報源符号化の基本を修得することを目標とする。
Style:
Notice:
通信やコンピュータ・システムと関係が深いために専門用語が多く使われる。講義では用語を出来るだけ解説しながら進むが、解説が足りないところについてはその場で積極的に質問するように心がけること。

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 情報量 ビットの概念を理解し、情報量が計算できる。
2nd 情報源のモデル化 情報源をモデル化し、記憶の有無、定常性について判定できる。
3rd 情報源の極限分布 分布の遷移について理解し、極限分布を求められる。
4th 1次エントロピー 1次エントロピーの概念を理解し、エントロピー関数表を読み取れる。
5th 拡大情報源・エントロピー 拡大情報源について理解し、高次エントロピー、エントロピーが計算できる。
6th 拡大情報源・エントロピー 拡大情報源について理解し、高次エントロピー、エントロピーが計算できる。
7th 相互情報量 条件付きエントロピーおよび相互情報量が計算できる。
8th 中間試験
4th Quarter
9th 情報を伝える 情報源符号化、瞬時符号を理解し、符号の木、平均符号長を求められる。
10th 情報源符号化法 ハフマン符号化およびハフマンブロック符号化が行える。
11th 通信路のモデル化 通信路を通信路線図および通信路行列で表現できる。
12th 通信路容量 2元対称通信路の概念を理解し、通信路符号化ができる。
13th 通信路符号化 ハミング符号の概念を理解し、通信路符号化ができる。
14th 通信路符号化 ハミング符号の概念を理解し、通信路符号化ができる。
15th 符号の誤り訂正能力 ハミング距離・重みの概念を理解し、計算できる。
16th 期末試験

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal90000100100
基礎的能力200003023
専門的能力600005065
分野横断的能力100002012