科目基礎情報

学校 岐阜工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 保健
科目番号 0017 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電子制御工学科 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 新 学生の健康科学(鈴木製本所)
担当教員 麻草 淳

到達目標

以下の各項目を到達目標とする。
①近年の健康観と我が国の現状について理解する。
②生活習慣と健康について理解する。
③運動器と健康・体力づくりの運動について理解する。
④飲酒・喫煙・薬と健康について理解する。
⑤欲求と適応機制について理解する。
⑥性と健康について理解する。
⑦生活と安全、応急処置について理解する。
岐阜高専ディプロマポリシー:(A)

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標項目①②③④⑤⑥⑦自らの健康を適切に管理していくための基礎的な知識を理解し、8割以上解答できる。自らの健康を適切に管理していくための基礎的な知識を理解し、6割以上回答できる。自らの健康を適切に管理していくための基礎的な知識を理解していない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
自らの健康を適切に管理すること及び環境を改善していくための基礎的な事項を理解する。
健康の保持増進のための課題の解決を目指し、知識を活用し総合的に考え判断する力を養う。
授業の進め方・方法:
教科書内容をまとめたスライドを中心に授業を進め、内容に応じた資料やビデオなどを用いながら理解を深めていく。授業内容によっては各自の測定や調査をおこない、レポートにしてまとめ提出する。
(事前準備の学習)教科書に目を通してから授業に臨むことが望ましい。
英語導入計画:Technical terms
注意点:
課題のレポートは期限内に必ず提出すること。
学習内容をより身近なものとしてとらえ、実生活に取り入れていくことに期待する。
授業の内容を確実に身につけるために、予習・復習が必須である。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業計画について
交通安全について
登下校中の安全について考える
2週 健康とは(近年の健康観と、WHO及び我が国の取り組みについて。)
(AL のレベルC)
近年の健康観と、WHO及び我が国の取り組みについて理解する
3週 健康とは(我が国の現状について)
(AL のレベルC)
我が国の現状について理解する
4週 生活習慣病(生活習慣と疾病の関係)①
(AL のレベルC)
生活習慣と疾病の関係、予防について理解する
5週 生活習慣病(生活習慣と疾病の関係)②
(AL のレベルC)
生活習慣と疾病の関係、予防について理解する
6週 肥満と体組成について(肥満判定と体組成の測定、計算)
(AL のレベルB)
自分の身体組成を調べ、生活習慣との関係について考える
7週 栄養の役割
(AL のレベルC)
栄養素について理解する
8週 中間試験
2ndQ
9週 熱中症について
(AL のレベルC)
熱中症とその予防について理解する
10週 飲酒と健康について
(AL のレベルC)
飲酒と健康との関わりについて理解する
11週 喫煙と健康について
(AL のレベルC)
喫煙と健康との関りについて理解する
12週 薬と健康、薬害について
(AL のレベルC)
医薬品、薬害について理解する
13週 スポーツと薬物 
(AL のレベルC)
スポーツと薬物(ドーピング)について理解する
14週 薬物乱用について
(AL のレベルC)
薬物乱用について理解する
15週 救急手当について
(AL のレベルC)
救命手当と応急手当について理解する
16週 期末試験
後期
3rdQ
1週 体のつくりと働き ビデオ学習
(AL のレベルC)
 
骨・筋肉のつくりと働きについて理解する
2週 体のつくりと働き 骨
(AL のレベルC)
骨のつくりと働きについて理解する
3週 体のつくりと働き 筋肉
(AL のレベルC)
筋肉のつくり、収縮様式、エネルギー代謝について理解する
4週 体力の高め方①
(AL のレベルC)
体力・体力トレーニングについて理解する
トレーニングの原理・原則について理解する
5週 体力の高め方②
(AL のレベルC)
体力トレーニングについて理解する
6週 欲求と欲求不満について
(AL のレベルC)
欲求と欲求不満、適応機制について理解する
7週 ストレスと心の健康について
(AL のレベルC)
ストレスと心の健康について理解する
8週 中間試験
4thQ
9週 心身相関と自己実現
(AL のレベルC)
心身相関について理解する
自己実現について考える
10週 性と健康  思春期と性 性的同意
(AL のレベルC)
思春期と性について理解する
性的同意について理解する
11週 性と健康  性感染症 避妊について
(AL のレベルC)
性感染症・避妊について理解する
12週 性と健康  家族計画 
(AL のレベルC)
家族計画、受胎調整について理解する
13週 性と健康  多様な性のあり方
(AL のレベルC)
多様な性のあり方について理解する
14週 出生前診断
(AL のレベルC)
出生前診断について考える
15週 期末試験
16週 1年間のまとめ

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
分野横断的能力汎用的技能情報収集・活用・発信力情報収集・活用・発信力ディジタルツールを含む種々の手段や各種メディアを活用し、情報を収集できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後7,後9,後10,後11,後12,後13,後14
信頼性・妥当性・有効性などを考慮しながら情報を検証・評価できる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後4,後5,後10,後11,後12,後13
自己及び他者の権利に配慮し、適切な方法を用いて情報を活用し、効果的に情報発信できる。3前11,前12,前13,前14,後10,後11,後12,後13
課題発見力・問題解決力課題発見力・問題解決力直面している事象や出来事を分析して、対応すべき問題を特定できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前9,前10,前11,前12,前14,前15,後4,後5,後9,後10,後11,後13
現状を分析した上で、実現すべき理想との乖離(ギャップ)の中に含まれる課題を把握できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,後2,後4,後5,後9,後10,後11,後13
問題の解決、理想の実現のために達成すべき目標を設定し、また、具体的な行動案を検討できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前9,前11,前12,前15,後2,後3,後4,後5,後9,後10,後11,後13
基盤的資質・能力自己理解自己理解自分の経験や活動を振り返り、自分の考え方や価値観などを認知できる。3前1,前4,前5,前6,前10,前11,前12,前13,前14,後2,後3,後6,後7,後9,後10,後11,後13
自己理解に基づき必要な対応や行動を検討できる。3前1,前4,前5,前6,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後2,後3,後6,後7,後9,後10,後11,後13
倫理観倫理観自分の判断や行動、及びそれらがもたらす結果や影響について、倫理的観点から検討、評価できる。3前1,前4,前5,前6,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後2,後3,後6,後7,後9,後10,後11,後13,後14
自分の判断や行動の基盤となる倫理観を振り返り、表現できる。3前1,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後2,後3,後6,後7,後9,後10,後11,後13,後14

評価割合

中間試験期末試験課題・小テスト合計
総合評価割合20020040440
前期得点10010020220
後期得点10010020220