測量実習

Course Information

College Anan College Year 2014
Course Title 測量実習
Course Code 0012 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department 建設システム工学科(平成25年度以前入学生) Student Grade 3rd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 測量学(1)・測量学(2) コロナ社/適宜プリント配布
Instructor Kato Kenji

Course Objectives

1.測点の復元ができ、報告書を書くことができる。
2.昇降式および器高式で水準測量が行える。
3.単曲線・クロソイド曲線が設置できる。
4.三角点の平面位置、三角点間の距離の計算が精度良くできる。
5.地形測量ができ、地形図を作成することができる。

Rubric

理想的な到達レベル標準的な到達レベル未到達のレベル
到達目標1測点の復元が精度良く行え、報告書が作成できる。測定の復元ができ、報告書ことができる。側店の復元ができない。
到達目標2昇降式および器高式の両方で精度良く水準測量が行える。昇降式および器高式で水準測量が行える。昇降式および器高式での水準測量が行えない。
到達目標3単曲線・クロソイド曲線が精度良く設置できる。単曲線・クロソイド曲線が設置できる。単曲線・クロソイド曲線での設置できない。
到達目標4測定値の値を精度よく読み、角・辺条件の調整計算ができる。想定値の値を読み、角・辺条件の調整計算ができる。測定値の値が読めず、角・辺条件の調整計算もできない。
到達目標5精度良く地形を読み取り、地形図を正確に描ける。地形を読み取り、地形図を描ける。地形を読み取ることができず、地形図も描けない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
1年次および2年次の測量学で学んだ理論・基礎知識をもとに、体験学習を通じ測量機器の選定・取り扱いならびに測定方法・結果のまとめ方などを体得するとともに測量の知識を深めることを目的とする。
Style:
Notice:
1.体験学習では出席が大事であるとともに、国家資格(測量士補)取得のために必要な科目です。欠席しないようにすること。
2.外業はグループで行う。よって、積極的に作業に取り組み学習内容の把握に努める。
3.予習をしっかりとしておくこと。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 測点の復元 (1)トラバース測量・計算ができる。
(2)逆トラバース測量・計算ができる。
(3)測点の復元ができ、レポートを完成させる。
2nd 測点の復元 (1)トラバース測量・計算ができる。
(2)逆トラバース測量・計算ができる。
(3)測点の復元ができ、レポートを完成させる。
3rd 測点の復元 (1)トラバース測量・計算ができる。
(2)逆トラバース測量・計算ができる。
(3)測点の復元ができ、レポートを完成させる。
4th 測点の復元 (1)トラバース測量・計算ができる。
(2)逆トラバース測量・計算ができる。
(3)測点の復元ができ、レポートを完成させる。
5th 測点の復元 (1)トラバース測量・計算ができる。
(2)逆トラバース測量・計算ができる。
(3)測点の復元ができ、レポートを完成させる。
6th 水準測量 (1)レベル検査と調整が行える。
(2)昇降式における測量とその結果をまとめることができる。
(3)器高式における測量とその結果をまとめることができる。
7th 水準測量 (1)レベル検査と調整が行える。
(2)昇降式における測量とその結果をまとめることができる。
(3)器高式における測量とその結果をまとめることができる。
8th 水準測量 (1)レベル検査と調整が行える。
(2)昇降式における測量とその結果をまとめることができる。
(3)器高式における測量とその結果をまとめることができる。
2nd Quarter
9th 水準測量 (1)レベル検査と調整が行える。
(2)昇降式における測量とその結果をまとめることができる。
(3)器高式における測量とその結果をまとめることができる。
10th 水準測量 (1)レベル検査と調整が行える。
(2)昇降式における測量とその結果をまとめることができる。
(3)器高式における測量とその結果をまとめることができる。
11th 水準測量 (1)レベル検査と調整が行える。
(2)昇降式における測量とその結果をまとめることができる。
(3)器高式における測量とその結果をまとめることができる。
12th 水準測量 (1)レベル検査と調整が行える。
(2)昇降式における測量とその結果をまとめることができる。
(3)器高式における測量とその結果をまとめることができる。
13th 水準測量 (1)レベル検査と調整が行える。
(2)昇降式における測量とその結果をまとめることができる。
(3)器高式における測量とその結果をまとめることができる。
14th 水準測量 (1)レベル検査と調整が行える。
(2)昇降式における測量とその結果をまとめることができる。
(3)器高式における測量とその結果をまとめることができる。
15th 水準測量 (1)レベル検査と調整が行える。
(2)昇降式における測量とその結果をまとめることができる。
(3)器高式における測量とその結果をまとめることができる。
16th 水準測量 (1)レベル検査と調整が行える。
(2)昇降式における測量とその結果をまとめることができる。
(3)器高式における測量とその結果をまとめることができる。
2nd Semester
3rd Quarter
1st 路線測量 (1)単曲線の設置が行える。
(2)クロノイド曲線の設置が行える。
2nd 路線測量 (1)単曲線の設置が行える。
(2)クロノイド曲線の設置が行える。
3rd 基準測量 (1)測定値の座標値を読み取ることができる。
(2)角・辺条件の調整計算ができる。
4th 基準測量 (1)測定値の座標値を読み取ることができる。
(2)角・辺条件の調整計算ができる。
5th 基準測量 (1)測定値の座標値を読み取ることができる。
(2)角・辺条件の調整計算ができる。
6th 地形測量 (1)地形図を描くための作業ができる。
(2)地形図の作図ができる。
7th 地形測量 (1)地形図を描くための作業ができる。
(2)地形図の作図ができる。
8th 地形測量 (1)地形図を描くための作業ができる。
(2)地形図の作図ができる。
4th Quarter
9th 地形測量 (1)地形図を描くための作業ができる。
(2)地形図の作図ができる。
10th 地形測量 (1)地形図を描くための作業ができる。
(2)地形図の作図ができる。
11th 地形測量 (1)地形図を描くための作業ができる。
(2)地形図の作図ができる。
12th 地形測量 (1)地形図を描くための作業ができる。
(2)地形図の作図ができる。
13th 地形測量 (1)地形図を描くための作業ができる。
(2)地形図の作図ができる。
14th 地形測量 (1)地形図を描くための作業ができる。
(2)地形図の作図ができる。
15th 地形測量 (1)地形図を描くための作業ができる。
(2)地形図の作図ができる。
16th 地形測量 (1)地形図を描くための作業ができる。
(2)地形図の作図ができる。

Evaluation Method and Weight (%)

定期試験小テストレポート・課題発表その他Total
Subtotal0020080100
基礎的能力001001020
専門的能力001005060
分野横断的能力00002020