応用物理1

Course Information

College Anan College Year 2015
Course Title 応用物理1
Course Code 0015 Course Category Specialized / Elective
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department 建設システム工学科(平成25年度以前入学生) Student Grade 3rd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 物理(数研)/リードα(数研)
Instructor Hirayama Motoi

Course Objectives

1.波の基本原理を説明でき、波長や振動数などの基本料を用いて波を記述できる。
2.音や光の諸性質を説明でき、波の振る舞いに関する基本的な計算ができる。
3.電気に関する基礎的な現象をあげることができ、クーロンの法則や電場、電位などの基本的概念を運用できる。
4.電流が磁場を生み出すことを説明でき、簡単な場合についての磁場の強さを計算できる。
5.微分積分を用いて力学の基本的な扱いができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標1波の基本原理を説明でき、波長や振動数などの基本量を用いて波を記述できる。波の基本性質を説明することができ、波の速さや振動数を計算できる。波の基本性質をあげることができず、波の速さや振動数を計算できない。
到達目標2音や光の諸性質を説明でき、波に関する基本法則を応用問題に運用できる。音や光の諸性質を知り、波の振る舞いに関する基本的な計算ができる。音や光の諸性質をあげることができず、波の振る舞いに関する基本的な計算ができない。
到達目標3クーロンの法則や電場、電位などの基本的概念を、応用問題の解決に利用できる。電気に関する基礎的な現象を説明でき、クーロンの法則や電場、電位などの基本的概念を運用できる。電気に関する基礎的な現象をあげることができず、クーロンの法則や電場などの基本的概念を運用できない。
到達目標4電流が磁場を生み出すことを理解し、磁気に関する基礎的な現象を法則にもとづいて計算できる。電流が磁場を生み出すことを説明でき、簡単な場合について磁場の強さを計算できる。電流が磁場を生み出すことを説明できず、磁気に関する基礎的な現象を説明できない。
到達目標5力学の基本法則を微分積分を用いて表すことができ、問題解決に応用できる。微分積分を用いた力学の基本的な扱いができる。微分積分を用いた力学の基本的扱いができない。

Assigned Department Objectives

本科教育目標 (A) See Hide

Teaching Method

Outline:
 物理学は自然現象の探求を目的として発展した学問であるが、その成果は現代科学技術の基礎としてあらゆる分野に使われている。本講義では、物理学の学習を通じて自然現象を系統的・論理的に考えていく力を養い、広く自然の諸現象を科学的に解明するための物理的な見方、考え方を身に付ける。3年では、波動について学んだ後、電磁気学の基本を学ぶ。
Style:
Notice:
 授業は、小テスト(前回の復習)、講義による説明(新しく学ぶ内容)、問題演習(学んだ内容の確認)で構成します。毎回の授業には予習復習をして臨んでください。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 波の性質 波に関する基本的原理を説明でき、速さや振動数を用いて波を正弦波として表すことができる。
2nd 波の性質 波に関する基本的原理を説明でき、速さや振動数を用いて波を正弦波として表すことができる。
3rd 波の性質 波に関する基本的原理を説明でき、速さや振動数を用いて波を正弦波として表すことができる。
4th 音と光 音や光の波としての諸性質を説明でき、干渉や回折に関する計算ができる。
5th 音と光 音や光の波としての諸性質を説明でき、干渉や回折に関する計算ができる。
6th 音と光 音や光の波としての諸性質を説明でき、干渉や回折に関する計算ができる。
7th 音と光 音や光の波としての諸性質を説明でき、干渉や回折に関する計算ができる。
8th 静電気力 電気に関する基礎的な現象をあげることができ、電場や電位などの基本概念を運用することで基本的な回路の問題に応用できる。
2nd Quarter
9th 静電気力 電気に関する基礎的な現象をあげることができ、電場や電位などの基本概念を運用することで基本的な回路の問題に応用できる。
10th 電場と電位 電気に関する基礎的な現象をあげることができ、電場や電位などの基本概念を運用することで基本的な回路の問題に応用できる。
11th 電場と電位 電気に関する基礎的な現象をあげることができ、電場や電位などの基本概念を運用することで基本的な回路の問題に応用できる。
12th コンデンサー 電気に関する基礎的な現象をあげることができ、電場や電位などの基本概念を運用することで基本的な回路の問題に応用できる。
13th 電流 電気に関する基礎的な現象をあげることができ、電場や電位などの基本概念を運用することで基本的な回路の問題に応用できる。
14th 電流 電気に関する基礎的な現象をあげることができ、電場や電位などの基本概念を運用することで基本的な回路の問題に応用できる。
15th 磁場 電流が磁場を生み出すことを説明でき、電流の周りの磁場を計算できる。
16th 磁場 電流が磁場を生み出すことを説明でき、電流の周りの磁場を計算できる。
2nd Semester
3rd Quarter
1st 磁場 電流が磁場を生み出すことを説明でき、電流の周りの磁場を計算できる。
2nd 電流の作る磁場 電流が磁場から力を受けることを説明でき、それを電子の受けるローレンツ力に基づいて説明できる。
3rd 電流の作る磁場 電流が磁場から力を受けることを説明でき、それを電子の受けるローレンツ力に基づいて説明できる。
4th 電流が磁場から受ける力 電流が磁場から力を受けることを説明でき、それを電子の受けるローレンツ力に基づいて説明できる。
5th 電流が磁場から受ける力 電流が磁場から力を受けることを説明でき、それを電子の受けるローレンツ力に基づいて説明できる。
6th ローレンツ力 電流が磁場から力を受けることを説明でき、それを電子の受けるローレンツ力に基づいて説明できる。
7th 微分積分を用いた力学 力学に現れる物理量を微分や積分を用いて扱うことができる。また法則を微分方程式の形で表すことができ、初期条件を考慮して解を求めることができる。
8th 微分積分を用いた力学 力学に現れる物理量を微分や積分を用いて扱うことができる。また法則を微分方程式の形で表すことができ、初期条件を考慮して解を求めることができる。
4th Quarter
9th 微分積分を用いた力学 力学に現れる物理量を微分や積分を用いて扱うことができる。また法則を微分方程式の形で表すことができ、初期条件を考慮して解を求めることができる。
10th 微分積分を用いた力学 力学に現れる物理量を微分や積分を用いて扱うことができる。また法則を微分方程式の形で表すことができ、初期条件を考慮して解を求めることができる。
11th 微分積分を用いた力学 力学に現れる物理量を微分や積分を用いて扱うことができる。また法則を微分方程式の形で表すことができ、初期条件を考慮して解を求めることができる。
12th 微分積分を用いた力学 力学に現れる物理量を微分や積分を用いて扱うことができる。また法則を微分方程式の形で表すことができ、初期条件を考慮して解を求めることができる。
13th 微分積分を用いた力学 力学に現れる物理量を微分や積分を用いて扱うことができる。また法則を微分方程式の形で表すことができ、初期条件を考慮して解を求めることができる。
14th 学習到達度試験
15th 定期試験および返却
16th 定期試験および返却

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他小テストTotal
Subtotal50000201020100
基礎的能力3000010101565
専門的能力1000050520
分野横断的能力1000050015