プログラミング

Course Information

College Anan College Year 2015
Course Title プログラミング
Course Code 0019 Course Category Specialized / Elective
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department 建設システム工学科(平成25年度以前入学生) Student Grade 4th
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials やさしく学べるC言語ーANSI規格準拠(森北出版)/建設工学シリーズ 情報処理(森北出版)
Instructor

Course Objectives

1.基本的なC言語の文法が理解できる。
2.簡単な演算を行う基礎的なC言語プログラムを理解し、作成できる。
3.基礎的な数値解析を行うC言語プログラムが理解できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標1C言語の文法を理解し、プログラムの文法的な誤りの修正や明確な説明ができる。C言語の基本的な文法を理解し、プログラムの文法的な誤りの修正ができる。C言語の基本的な文法を理解できておらず、プログラムの文法誤りの修正もできない。
到達目標2簡単な演算を行う基礎的なC言語プログラムが理解でき、アルゴリズムをもとにプログラムを作成できる。簡単な演算を行う基礎的なC言語プログラムが理解でき、簡単なプログラムの修正や変更ができる。簡単な演算を行う基礎的なC言語プログラムが理解が不十分で、単純なプログラムの修正や変更ができない。
到達目標3一般的な数値解析を行うプログラムが理解でき、必要なプログラムを作成することができる。基礎的な数値解析を行うプログラムが理解でき、処理内容の説明ができる。基礎的な数値解析を行うプログラムの理解が不十分で、処理内容の説明ができない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
 本授業では、プログラム言語のひとつである基本的なC言語の文法を理解し、簡単なプログラムを自力で作成できるようになることを目標としている。そのために必要なプログラミングに関する基礎的なC言語文法について、例題や演習問題を用いて学習する。
Style:
Notice:
 この授業は主にC言語文法について講義中心の授業形態ですすめ、より理解を深めるために演習室のパソコンを利用したプログラミング演習(実習)も行う。しかしながら演習の回数は時間の関係で多くはないため、各自自身でも放課後等に演習室を利用するなどして、積極的にプログラミングに取り組んで欲しい。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st ガイダンス 授業の進め方や評価方法の周知をする。
2nd プログラミングの基礎 プログラミングに関する基礎的な知識を理解し、数値の進数変換が行える。
3rd データ型と定数・変数 データ型、定数、識別子、変数について理解し、説明ができる。
4th データ型と定数・変数 データ型、定数、識別子、変数について理解し、説明ができる。
5th 簡単な入出力関数の基本 入出力関数printf、scanfを、基礎的な用法で使用することができる。
6th 簡単な入出力関数の基本 入出力関数printf、scanfを、基礎的な用法で使用することができる。
7th 演算子1 単項演算子、算術演算子、代入演算子を理解し、演算内容の説明ができる。
8th 【前期中間試験】
2nd Quarter
9th 演算子2 条件演算子、順次演算子、比較演算子、論理演算子、ビット演算子などの標準的な演算子を理解し、演算内容の説明ができる。
10th 演算子2 条件演算子、順次演算子、比較演算子、論理演算子、ビット演算子などの標準的な演算子を理解し、演算内容の説明ができる。
11th 演算子2 条件演算子、順次演算子、比較演算子、論理演算子、ビット演算子などの標準的な演算子を理解し、演算内容の説明ができる。
12th 演算子2 条件演算子、順次演算子、比較演算子、論理演算子、ビット演算子などの標準的な演算子を理解し、演算内容の説明ができる。
13th 関数 ユーザ定義関数や数字関数を理解し、関数の定義や使用方法の説明ができる。
14th 関数 ユーザ定義関数や数字関数を理解し、関数の定義や使用方法の説明ができる。
15th 関数 ユーザ定義関数や数字関数を理解し、関数の定義や使用方法の説明ができる。
16th 【前期末試験】
2nd Semester
3rd Quarter
1st 配列とポインタ 配列やポインタを理解し、使用方法の説明ができる。
2nd 配列とポインタ 配列やポインタを理解し、使用方法の説明ができる。
3rd 制御文 条件式を理解し、分岐や繰り返しの構文の説明ができる。
4th 制御文 条件式を理解し、分岐や繰り返しの構文の説明ができる。
5th 制御文 条件式を理解し、分岐や繰り返しの構文の説明ができる。
6th 制御文 条件式を理解し、分岐や繰り返しの構文の説明ができる。
7th 構造体 構造体を理解し、定義や利用方法の説明ができる。
8th 【後期中間試験】
4th Quarter
9th 標準入出力 標準入力関数や標準出力関数を理解し、使用方法の説明ができる。
10th 標準入出力 標準入力関数や標準出力関数を理解し、使用方法の説明ができる。
11th ファイル処理 ファイルデータの入出力に必要な標準関数を理解し、処理手順に沿って使用方法の説明ができる。
12th ファイル処理 ファイルデータの入出力に必要な標準関数を理解し、処理手順に沿って使用方法の説明ができる。
13th 数値計算法 最小二乗法、方程式の求解、数値積分などの数値計算の手順やアルゴリズムを理解し、説明ができる。
14th 数値計算法 最小二乗法、方程式の求解、数値積分などの数値計算の手順やアルゴリズムを理解し、説明ができる。
15th 数値計算法 最小二乗法、方程式の求解、数値積分などの数値計算の手順やアルゴリズムを理解し、説明ができる。
16th 【後期末試験】

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal70000300100
基礎的能力0000000
専門的能力70000300100
分野横断的能力0000000