電気磁気学1

Course Information

College Anan College Year 2016
Course Title 電気磁気学1
Course Code 2203 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Course of Electrical Engineering Student Grade 2nd
Term Year-round Classes per Week 前期:2 後期:2
Textbook and/or Teaching Materials 電気磁気学(森北出版)/演習 電気磁気学(森北出版)
Instructor Komatsu Minoru

Course Objectives

1.電荷及びクーロンの法則を説明でき、点電荷に働く力等を計算できる。
2.電界、電位、電気力線、電束を説明でき、これらを用いた計算ができる。
3.ガウスの法則を説明でき、電界の計算などに用いることができる。
4.導体の性質を説明でき、導体表面の電荷密度や電界などを計算できる。
5.コンデンサの静電容量、接続、エネルギー及び力を説明でき、これらを用いて計算ができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標1電荷及びクーロンの法則をすべて説明でき、点電荷に働く力等の計算がすべてできる。電荷及びクーロンの法則を説明でき、点電荷に働く力等の基本的な計算ができる。電荷及びクーロンの法則を一部分しか説明できず、点電荷に働く力等の計算ができない。
到達目標2電界、電位、電気力線、電束をすべて説明でき、これらを用いた計算がすべてできる。電界、電位、電気力線、電束を説明でき、これらを用いた基本的な計算ができる。電界、電位、電気力線、電束を一部分しか説明できず、これらを用いた計算ができない。
到達目標3ガウスの法則をすべて説明でき、すべての電界の計算などに用いることができる。ガウスの法則を説明でき、基本的な電界の計算などに用いることができる。ガウスの法則を一部分しか説明できず、電界の計算などに用いることができない。
到達目標4導体の性質をすべて説明でき、導体表面の電荷密度や電界などを計算できる。導体の性質を説明でき、導体表面の電荷密度や電界などの基本的な計算ができる。導体の性質の一部分しか説明できず、導体表面の電荷密度や電界などを計算できない。
到達目標5静電容量、接続、エネルギー及び力をすべて説明でき、これらを用いて計算ができる。静電容量、接続、エネルギー及び力を説明でき、これらを用いて基本的な計算ができる。静電容量、接続、エネルギー及び力を一部分しか説明できず、これらを用いて計算ができない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
電気磁気学は、現在の技術社会をもたらした重要な学問分野の一つであり、電気系の学生にとっては電気回路論と並んで最も大切な基礎科目である。本講義では、電気磁気現象に関する理論を習得し、電気・電子工学を履修するために必要な基本的能力を養うことを目標とする。
Style:
練習問題を多く取り入れ、一つずつ概念を含めて理解していく。
Notice:
電気系では電気磁気関係の科目がたくさんあります。本講義はその最初のスタート科目ですので、しっかり予習復習をして確実に理解していってください。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 電荷 電荷及びクーロンの法則を説明できる。
2nd 電荷 点電荷に働く力等を計算できる。
3rd 電荷 点電荷に働く力等を計算できる。
4th 真空中の静電界 電界、電位、電気力線、電束を説明できる。
5th 真空中の静電界 電界、電位、電気力線、電束を用いた計算ができる。
6th 真空中の静電界 電界、電位、電気力線、電束を用いた計算ができる。
7th 真空中の静電界 電界、電位、電気力線、電束を用いた計算ができる。
8th 前期中間試験
2nd Quarter
9th 真空中の静電界 等電位面とガウスの法則を説明できる。
10th 真空中の静電界 等電位面とガウスの法則を説明できる。
11th 真空中の静電界 ガウスの法則を用いて電界の計算ができる。
12th 真空中の静電界 ガウスの法則を用いて電界の計算ができる。
13th 真空中の静電界 ガウスの法則を用いて電界の計算ができる。
14th 真空中の静電界 帯電導体の電荷分布と電界を説明でき計算できる。
15th 真空中の静電界 帯電導体の電荷分布と電界を説明でき計算できる。
16th 前期末試験返却
2nd Semester
3rd Quarter
1st 導体系と静電容量 導体の性質を説明でき、導体表面の電荷密度や電界などを計算できる。
2nd 導体系と静電容量 導体の性質を説明でき、導体表面の電荷密度や電界などを計算できる。
3rd 導体系と静電容量 静電容量を説明でき、コンデンサの静電容量を計算できる。
4th 導体系と静電容量 静電容量を説明でき、コンデンサの静電容量を計算できる。
5th 導体系と静電容量 静電容量を説明でき、コンデンサの静電容量を計算できる。
6th 導体系と静電容量 静電容量の接続を説明し、その合成静電容量を計算できる。
7th 導体系と静電容量 静電容量の接続を説明し、その合成静電容量を計算できる。
8th 後期中間試験
4th Quarter
9th 導体系と静電容量 静電エネルギーを説明できる。
10th 導体系と静電容量 静電エネルギーを説明できる。
11th 導体系と静電容量 静電エネルギーを計算できる。
12th 導体系と静電容量 静電エネルギーを計算できる。
13th 導体系と静電容量 帯電導体に働く力を説明できる。
14th 導体系と静電容量 帯電導体に働く力を計算できる。
15th 導体系と静電容量 帯電導体に働く力を計算できる。
16th 後期末試験返却

Evaluation Method and Weight (%)

定期試験小テストレポート・課題発表その他Total
Subtotal701010010100
基礎的能力15000015
専門的能力505100570
分野横断的能力5500515