航空基礎I

科目基礎情報

学校 沖縄工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 航空基礎I
科目番号 7004 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 機械システム工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 空を飛ぶはなし(日本航空技術協会)
自作プリント及びパワーポイント
担当教員 上原 昭雄,伊礼 恭,石川 亮

到達目標

飛行機のしくみや航空産業について全般的かつ基礎的な事項について理解することを目標とする。

ルーブリック

理想的な到達レベル標準的な到達レベル最低限必要な到達レベル
飛行機の全般的かつ基礎的なしくみが理解できる。テキストを参照することなく、専門用語を用いて基礎的な航空機のしくみを答えられる。テキストを参照し、 専門用語を用いて基礎的な航空機のしくみを答えられる。テキストを参照し、 基礎的な航空機のしくみを答えられる。
航空産業に関連する基礎的な事項について理解できる。テキストを参照することなく、専門用語を用いて基礎的な航空産業に関連する事項を答えられる。テキストを参照し、専門用語を用いて基礎的な航空産業に関連する事項を答えられる。テキストを参照し、基礎的な航空産業に関連する事項を答えられる。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
飛行機のしくみ や航空産業 について全般的かつ基礎的な事項について理解することを目標とする。
授業の進め方・方法:
講義は主にプロジェクタを用い、市販教科書と自作プリント及びパワーポイントによる口述形式
(一部沖縄高専が所有するジェット・エンジンの実物講義及びFlight Simulatorによる体験飛行実習を行う)
講義中は理解度を見る為、適時 Q&A を入れる。
航空専門用語を通して英単語の語彙を増やす。
航空業界( 航空機)に興味のある者を対象とするレベルの内容とする。⇒(講義 1週、13週は客室目線での講義内容を含む)
注意点:
試験は実施せず、講義中に適時 Q & Aを実施する。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 客室から見たフライト
空を飛ぶための力(1)
空港ターミナル又は客室視点での飛行機の運航
鳥と飛行機の翼、空を飛ぶ時の4つの力
2週 イントロダクション JTAの会社概要、講義シラバス説明
3週 空を飛ぶための力(2)
自由に飛べるしくみ(1)
空気の性質、大気のものさし
翼の役割
4週 航空事業の現状 航空輸送ニーズの伸長、航空機の進化、航空会社のビジネスモデル
5週 自由に飛べるしくみ(2)
自由に飛べるしくみ(3)
空を飛ぶ方向と翼の関係
自由に飛べるしくみ
6週 那覇空港の現状と課題 空港の整備状況、第2滑走路の供用開始、今後の課題
7週 自由に飛べるしくみ(4)
ジェット・エンジンのしくみ(1)
フラップの秘密、舵面を動かすしくみ
ジェット・エンジンとは
8週 沖縄の空港事情と空港運営体制 県内離島空港の状況、下地島空港の利活用事業他
2ndQ
9週 ジェット・エンジンのしくみ(2)
ジェット・エンジンのしくみ(3)
ターボファン・エンジンの登場
ファンとプロペラ
10週 離島交通政策 RACの取組、離島路線維持に向けた国、県の支援他
11週 ジェット・エンジンのしくみ(4)
ジェット・エンジンのしくみ(5)
エンジンをコントロールする裏舞台
エンジンをスタートしてみよう
12週 運航管理者とは? 運航管理者の役割
13週 ジェット・エンジンのしくみ(6)
ジェット・エンジンのしくみ(7)
燃料タンクから エンジン まで
ジェット・エンジンのしくみ (沖縄高専の実物予定)
14週 パイロットの仕事 運航乗務員の役割
15週 ジェット・エンジン実物講義 沖縄高専所有の ジェット・エンジンによる実物講義
16週 ※期末試験は実施しない
後期
3rdQ
1週 飛んでる様子を知るしくみ(1)
飛んでる様子を知るしくみ(2)
エンジン計器の役割、ジェット・エンジンの代表的な計器
飛行機が飛ぶ高さを知るための計器
2週 沖縄の観光戦略 沖縄の観光政策、沖縄の入域観光客の推移他
3週 飛んでる様子を知るしくみ(3)
飛んでる様子を知るしくみ(4)
飛行機の飛ぶ速さを知るための計器
マッハの世界
4週 沖縄の航空物流 航空貨物の特色、県内航空輸送の推移と動向他
5週 飛んでる様子を知るしくみ(5)
飛んでる様子を知るしくみ(6)
飛行機の姿勢と方向を知る計器
位置を知る為の計器
6週 航空の安全 安全とは何か?世界における安全対策の進捗他
7週 飛行機の電気配線のしくみ(1)
飛行機の電気配線のしくみ(2)
電気はどんな働きをするか、直流と交流のそれぞれのメリット
飛行機の電源 発電機と電池、配線はどうなっているのか
8週 客室乗務員の役割 客室乗務員の役割
4thQ
9週 飛行機の重さとバランス(1)
飛行機の重さとバランス(2)
飛行機の重さと重心位置
実際の運航で許される飛行機の重さ
10週 航空機整備とは? 航空機整備事業の展開 航空機整備の役割
11週 飛行機の重さとバランス(3)
着陸装置のしくみ(1)
燃料はどのくらい必要なのか
着陸装置とは
12週 那覇空港見学 那覇空港の運営状況を見学し、空港の機能について理解を深める
13週 着陸装置のしくみ(2)
着陸装置のしくみ(3)
飛行機のステアリングとブレーキ1
飛行機のステアリングとブレーキ2
14週 うちなーの翼JTAの取り組み JTAの事業規模、市場特性、地域貢献活動他
15週 体験 フライト 沖縄高専所有のフライトシュミレーターによる体験フライト
16週 ※期末試験は実施しない

評価割合

定期試験小テストレポートその他(演習課題・発表・実技・成果物等)合計
総合評価割合000100100
基礎的理解000100100
応用力(実践・専門・融合)00000
社会性(プレゼン・コミュニケーション・PBL)00000
主体的・継続的学修意欲00000