応用数学B

Course Information

College Akashi College Year 2017
Course Title 応用数学B
Course Code 0014 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Mechanical Engineering Student Grade 4th
Term Second Semester Classes per Week 4
Textbook and/or Teaching Materials 矢野健太郎,石原繁:「基礎 解析学 改訂版」裳華房
Instructor

Course Objectives

(1) 数式を含む論理的な文章の読み書きの過程を含め,基本事項に基づいた演繹的な議論ができる.
(2) ベクトル解析における基本的な計算ができ,工学や物理学への初歩的な応用ができる.

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1基本事項に基づいた演繹的な議論が的確にできる.基本事項に基づいた演繹的な議論ができる.基本事項に基づいた演繹的な議論ができない.
評価項目2ベクトル解析における基本的な計算と工学・物理学への初歩的な応用が十分にできる.ベクトル解析における基本的な計算ができ,工学や物理学への初歩的な応用ができる.ベクトル解析における基本的な計算や工学・物理学への初歩的な応用ができない.

Assigned Department Objectives

学習・教育目標 (D) See Hide
学習・教育目標 (H) See Hide

Teaching Method

Outline:
 これまでに学習した微積分と線型代数に基づいて,ベクトル解析(複素1変数関数に関する話題を含む)の初歩を学習する.これは工学や物理学にも応用されているもので,この授業でも応用を意識して取り扱う.
Style:
 授業は講義形式で行う.
Notice:
 予習・復習(問題演習を含む)を行うこと.問題演習においては,問題を解く手順を覚えようとせず,定義や基本的な定理・考え方に基づいて自力で解くことを心掛けること.また,必要に応じて過年度に学習した内容の復習を行うこと.
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/3以上の欠課

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st ベクトル算に関する復習と補足 ベクトル算の基本事項について今後の学習に必要な取り扱いができる.
2nd 曲線 曲線のパラメーターによる取り扱いができる.
3rd 曲線
線積分
曲線のパラメーターによる取り扱いができる.
線積分が取り扱える.
4th 線積分 線積分が取り扱える.
5th 勾配 スカラー場に対する勾配ベクトルが取り扱える.
6th 勾配
保存力とポテンシャル
スカラー場に対する勾配ベクトルが取り扱える.
ベクトル解析の手法に基づいて保存力とポテンシャルが取り扱える.
7th 曲面 曲面のパラメーターによる取り扱いができる.
8th 中間試験
4th Quarter
9th 面積分
面積分が取り扱える.
10th 体積分
ベクトル場の発散とガウスの定理
体積分が取り扱える.
ガウスの定理による方法を含め,ベクトル場の発散が取り扱える.
11th ベクトル場の発散とガウスの定理
ベクトル場の回転とストークスの定理
ガウスの定理による方法を含め,ベクトル場の発散が取り扱える.
ストークスの定理による方法を含め,ベクトル場の回転が取り扱える.
12th ベクトル場の回転とストークスの定理
電磁気学への応用
ストークスの定理による方法を含め,ベクトル場の回転が取り扱える.
ベクトル解析の手法に基づいて電磁気学の基本事項が取り扱える.
13th 電磁気学への応用
複素関数論に関する補足
ベクトル解析の手法に基づいて電磁気学の基本事項が取り扱える.
複素数を変数とする関数が取り扱える.
14th 複素関数論に関する補足 複素数を変数とする関数が取り扱える.
15th 複素関数論に関する補足 複素数を変数とする関数が取り扱える.
16th 期末試験

Evaluation Method and Weight (%)

試験演習課題・小テストTotal
Subtotal6040100
基礎的能力6040100
専門的能力000
分野横断的能力000