工作実習ⅢA

Course Information

College Akashi College Year 2017
Course Title 工作実習ⅢA
Course Code 0015 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Practical training Credits School Credit: 1
Department Mechanical Engineering Student Grade 3rd
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials プリント配布
Instructor OHMORI Shigetoshi

Course Objectives

(1)溶接構造物の設計を理解し,溶接を用いて部材を製作できる
(2)総型バイトの使用方法およびテーパの種類を理解し,曲面加工やテーパ加工ができる
(3)基本的な3D-CADの描画方法を理解し,3D-CADを用いた作図ができる

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1溶接構造物の設計を理解し,溶接を用いて部材を製作的確にできる溶接構造物の設計を理解し,溶接を用いて部材を製作できる溶接構造物の設計を理解し,溶接を用いて部材を製作できない
評価項目2総型バイトの使用方法およびテーパの種類を理解し,曲面加工やテーパ加工が的確にできる総型バイトの使用方法およびテーパの種類を理解し,曲面加工やテーパ加工ができる総型バイトの使用方法およびテーパの種類を理解し,曲面加工やテーパ加工ができない
評価項目3基本的な3D-CADの描画方法を理解し,3D-CADを用いた作図が的確にできる基本的な3D-CADの描画方法を理解し,3D-CADを用いた作図ができる基本的な3D-CADの描画方法を理解し,3D-CADを用いた作図ができない

Assigned Department Objectives

学習・教育目標 (F) See Hide
学習・教育目標 (G) See Hide

Teaching Method

Outline:
応用実習として各種作業を効率的に行うための生産方式の選択能力を養い,生産管理能力や問題意識および解決能力の育成にも努める.
Style:
Notice:
1,2学年とは異なり,技術者として『物』を生産する能力を身に付けるため,自ら問題意識を持ち積極的に考え,正しい解決をする能力を培うよう心がける.
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/3以上の欠課

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 安全教育-1 総合実習で行われる作業に潜む危険を理解し,安全な作業を行うことができる
2nd 安全教育-2 総合実習で行われる作業に潜む危険を理解し,安全な作業を行うことができる
3rd 溶接技術総合実習I-1  仮付け溶接の重要性を理解し,仮付け溶接ができる
4th 溶接技術総合実習I-2  仮付け溶接の重要性を理解し,仮付け溶接ができる
5th 溶接技術総合実習II-1  溶接構造物設計の要点を理解し,溶接を用いた部材の製作ができる
6th 溶接技術総合実習II-2  溶接構造物設計の要点を理解し,溶接を用いた部材の製作ができる
7th 機械加工総合実習I-1  総形バイトを使用し,曲面加工ができる
8th レポート作成
2nd Quarter
9th 機械加工総合実習I-2  総形バイトを使用し,曲面加工ができる
10th 機械加工総合実習II-1  テーパーの種類を理解し複式刃物台によるテーパー削りができる
11th 機械加工総合実習II-2  テーパーの種類を理解し複式刃物台によるテーパー削りができる
12th CAD/CAM実習I-1  3D-CADの基本操作を理解し,基本形の作図ができる
13th CAD/CAM実習I-2  3D-CADの基本操作を理解し,基本形の作図ができる
14th CAD/CAM実習II-1  3D-CADを用いて機械製品などを作図できる
15th CAD/CAM実習II-2 3D-CADを用いて機械製品などを作図できる
16th 期末試験実施せず

Evaluation Method and Weight (%)

試験レポート出席態度ポートフォリオその他Total
Subtotal060301000100
基礎的能力0000000
専門的能力060301000100
分野横断的能力0000000