生産管理工学

Course Information

College Akashi College Year 2017
Course Title 生産管理工学
Course Code 0018 Course Category Specialized / Elective
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Mechanical Engineering Student Grade 5th
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 冨士明良生産管理工学~理論と実際~(東京電機大学出版局)
Instructor KIMURA Masaaki

Course Objectives

経営に関係した工学的な下記の基本事項を学習し理解する.
(1)生産管理と品質管理
(2)統計処理法を用いて品質データの解析
(3)工場運営に必要な基礎的知識,知的財産権等の基礎
(4)リサイクルを含めた環境問題やISOについて理解

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
生産管理と品質管理 生産管理と品質管理について十分理解出来ている 生産管理と品質管理 生産管理と品質管理について理解出来ている生産管理と品質管理生産管理と品質管理について理解出来ていない
統計処理法を用いて品質データの解析 品質データの解析生産管理と品質管理について十分理解出来ている品質データの解析生産管理と品質管理について理解出来ている品質データの解析生産管理と品質管理生産管理と品質管理について理解出来ていない
工場運営に必要な基礎的知識,知的財産権工場運営に必要な基礎的知識,知的財産権生産管理と品質管理について十分理解出来ている工場運営に必要な基礎的知識,知的財産権生産管理と品質管理について理解出来ている工場運営に必要な基礎的知識,知的財産権生産管理と品質管理生産管理と品質管理について理解出来ていない
リサイクルを含めた環境問題やISOリサイクルを含めた環境問題やISO生産管理と品質管理について十分理解出来ているリサイクルを含めた環境問題やISO生産管理と品質管理について理解出来ているリサイクルを含めた環境問題やISO生産管理と品質管理生産管理と品質管理について理解出来ていない

Assigned Department Objectives

学習・教育目標 (D) See Hide
学習・教育目標 (H) See Hide

Teaching Method

Outline:
 生産活動に携わる技術者にとって基礎的な生産管理や品質管理技術,ならびにそれらを達成するために必要な統計処理の方法について概説する.また,今世紀の工場経営等において重要となる知的財産権の基礎,リサイクル等を含めた環境問題からISOについても解説し,それらの理解を深めることで幅広いものの考え方の基礎を習得する.
Style:
講義形式を中心にして,演習,課題を実施する.
Notice:
受講にあたっては, 事前にテキストを読み, 内容を十分に理解し, 不明点を講義中に質問できるように準備しておくこと.
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/3以上の欠課

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 生産管理と品質管理の基礎と意味付け 生産管理と品質管理の基礎と意味付けについて習得
2nd 生産と品質Ⅰ
歴史,生産管理と品質管理,管理のサイクル
生産管理の歴史,生産管理と品質管理,管理のサイクルについて習得
3rd 生産と品質Ⅱ
QC7つ道具,新QC7つ道具
QC7つ道具,新QC7つ道具について習得
4th 統計的処理Ⅰ
基礎,用語,各種分部
統計的処理についての基礎,用語,各種分部の習得
5th 統計的処理Ⅱ
検定と推定,散布図
検定と推定,散布図について習得
6th 統計的処理Ⅲ
管理図,検査方法,分散分析,実験計画法の基礎
統計的処理Ⅲ
管理図,検査方法,分散分析,実験計画法の基礎について習得
7th 工場運営Ⅰ
会社の基礎,作業管理,設備・運搬管理
会社の基礎,作業管理,設備・運搬管理について習得
8th 中間試験
2nd Quarter
9th 工場運営Ⅱ
工場会計(基礎,損益分岐点,購買管理,減価償却)
工場運営Ⅱ
工場会計の基礎,損益分岐点,購買管理,減価償却について習得
10th 工場運営Ⅲ
人事管理,安全管理
人事管理,安全管理について習得
11th 知的財産権等Ⅰ
知的財産権,工業所有権,特許,他
知的財産権,工業所有権,特許等について習得
12th 知的財産権等Ⅱ
製造物責任法,TPM
製造物責任法,TPMについて習得
13th 知的財産権等Ⅲ
ISO,リサイクル
ISO,リサイクルについて習得
14th 特性要因図発表Ⅰ
特性要因図について習得
15th 特性要因図発表Ⅰ
特性要因図について習得
16th 期末試験

Evaluation Method and Weight (%)

試験演習課題出席・学習状況態度ポートフォリオその他Total
Subtotal353530000100
基礎的能力0000000
専門的能力353530000100
分野横断的能力0000000