設計工学Ⅰ

Course Information

College Akashi College Year 2017
Course Title 設計工学Ⅰ
Course Code 0022 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Mechanical Engineering Student Grade 3rd
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 配布プリント
Instructor MATSUZUKA Naoki

Course Objectives

機械設計の基礎を理解し、説明できる。
機械要素の種類や用途を理解し、説明できる。
機械要素の設計法を理解し、説明できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1機械設計の基礎を十分に理解し、説明できる。機械設計の基礎を理解し、説明できる。機械設計の基礎を理解し、説明することができない。
評価項目2機械要素の種類や用途を十分に理解し、説明できる。機械要素の種類や用途を理解し、説明できる。機械要素の種類や用途を理解し、説明することができない。
評価項目3機械要素の設計法を十分に理解し、適用できる。機械要素の設計法を理解し、適用できる。機械要素の設計法を理解し、適用することができない。

Assigned Department Objectives

学習・教育目標 (D) See Hide
学習・教育目標 (F) See Hide

Teaching Method

Outline:
機械設計は機械を製作する上に重要な技術で、ものづくり(機械製品)の最前線の学問である。機械を構成する機械要素の中で基礎となるねじ、溶接等の締結要素を中心とした機械要素の設計、選定の基礎技術を学習する。
Style:
Notice:
1)実機械で出会う諸問題に対し、どのように対応するかに常に留意する。(2)強度設計の適用法を理解し、応用を図る技術を得る。
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/4以上の欠課

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 機械と機械要素設計 機械の定義、機械要素の種類を理解し、説明できる。
2nd 機械要素設計基礎技術(1) 剛体の力学、仕事、動力を理解し、適用できる。
3rd 機械要素設計基礎技術(2) 応力とひずみ、フックの法則、応力-ひずみ線図を説明できる。
4th 機械要素設計基礎技術(3) 許容応力、安全率、疲労破壊、応力集中の意味を説明できる。
5th 軸の設計技術(1) 軸の種類と用途を理解し、適用できる。
6th 軸の設計技術(2) 軸の強度、変形、危険速度を計算できる。
7th キーの設計技術 キーの強度を計算できる。
8th 中間試験
4th Quarter
9th コッターの設計技術 コッターの強度を計算できる。
10th 締結ピンの設計技術 締結ピンの強度を計算できる。
11th 溶接構造の設計技術 溶接継手の強度を計算できる。
12th ねじの設計技術(1) ねじ、ボルト・ナットの種類、特徴、用途、規格を理解し、ボルト・ナット結合における締付けトルクを計算できる。
13th ねじの設計技術(2) ボルトに作用するせん断応力、接触面圧を計算できる。
14th リベットの設計技術 リベットの強度を計算できる。
15th 問題演習 演習により機械設計法の理解を深める。
16th 期末試験

Evaluation Method and Weight (%)

試験演習課題相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal70300000100
基礎的能力0000000
専門的能力70300000100
分野横断的能力0000000