機械演習A

Course Information

College Akashi College Year 2017
Course Title 機械演習A
Course Code 0025 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Practical training Credits School Credit: 1
Department Mechanical Engineering Student Grade 3rd
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 藤本元:「初心者のための機械製図」第3版、森北出版
Instructor MATSUZUKA Naoki

Course Objectives

機械製図の基礎を理解し、製作図を作成することができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1機械製図の基礎を理解し、製作図を正確に作成することができる。機械製図の基礎を理解し、製作図を作成することができる。機械製図の基礎を理解し、製作図を作成することができない。
評価項目2
評価項目3

Assigned Department Objectives

学習・教育目標 (D) See Hide
学習・教育目標 (F) See Hide
学習・教育目標 (G) See Hide

Teaching Method

Outline:
機械設計製図の基礎知識と規則を学び、JISに則った製図技術を習得する。機械加工の基礎技術と知識を習得する。
Style:
Notice:
毎回演習を課すので、演習を通して理解度を確認するように取り組むこと。
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/3以上の欠課

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 機械製図・図面の様式・文字と線の種類 線の種類と用途を説明できる。
2nd 平面図法、投影法 平面図法の種類を理解し、説明できる。
3rd 図形の表示法 図形の表示法を理解し、説明できる。
4th 切断法(1) 切断法を理解し、説明できる。
5th 切断法(2) 切断法を理解し、説明できる。
6th 補助投影法、特殊投影法 補助投影法、特殊投影法を理解し、説明できる。
7th 寸法記入法 寸法記入法を理解し、説明できる。
8th 中間試験実施せず
2nd Quarter
9th 寸法公差、はめあい 寸法公差、はめあいを理解し、説明できる。
10th 面の肌 表面性状の指示を理解し、説明できる。
11th 幾何公差 幾何公差の指示を理解し、説明できる。
12th ねじ ねじの製図を理解し、説明できる。
13th 復習演習 機械製図の基礎についての理解を深める。
14th 製図演習 製作図を正確に作成することができる。
15th 製図演習 製作図を正確に作成することができる。
16th 期末試験実施せず

Evaluation Method and Weight (%)

演習出席相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal603001000100
基礎的能力0000000
専門的能力603001000100
分野横断的能力0000000