力学演習

Course Information

College Akashi College Year 2017
Course Title 力学演習
Course Code 0028 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Mechanical Engineering Student Grade 4th
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 青木弘,木谷晋:「工業力学[第3版・新装版]」,森北出版および,電子版テキストを配布する.
Instructor KUNIMINE Kanji

Course Objectives

1)質点の運動について理解できる.
2)質点系の運動について理解できる.
3)剛体の運動について理解できる.
4)各種演習問題を解くことができる.

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1質点の運動について十分に理解できる.質点の運動について理解できる.質点の運動について理解できない.
評価項目2質点系の運動について十分に理解できる.質点系の運動について理解できる.質点系の運動について理解できない.
評価項目3剛体の運動について十分に理解できる.剛体の運動について理解できる.剛体の運動について理解できない.
評価項目4各種演習問題を十分に解くことができる.各種演習問題を解くことができる.各種演習問題を解くことができない.

Assigned Department Objectives

学習・教育目標 (D) See Hide
学習・教育目標 (H) See Hide

Teaching Method

Outline:
工業力学の知識を踏まえ,それらの基礎・応用問題を解くことにより,各種の力学に対する理解を深める.
Style:
基礎的事項の講義と例題の解説,および演習を行う.
Notice:
自ら考え,理解するよう努力すること.演習問題には積極的・意欲的に取り組むこと.
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/3以上の欠課

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 運動量と力積,運動量保存の法則 運動量と力積,運動量保存の法則について理解し,演習問題を解くことができる.
2nd 向心衝突と斜めの衝突 向心衝突と斜めの衝突について理解し,演習問題を解くことができる.
3rd 仕事,エネルギー,動力 仕事とエネルギー,および動力について理解し,演習問題を解くことができる.
4th テスト(1) 第1週から第3週の範囲の問題を解くことができる.
5th 運動の法則・保存力(1) 速度・加速度と放物運動について理解し,演習問題を解くことができる.
6th 運動の法則・保存力(2) 空気の抵抗や摩擦を考慮した運動と単振動について理解し,演習問題を解くことができる.
7th 運動の法則・保存力(3) 円周上の運動,および運動量と力積について理解し,演習問題を解くことができる.
8th 中間試験
2nd Quarter
9th 中心力・相対運動 角運動量保存,万有引力,人工衛星の運動について理解し,演習問題を解くことができる.
10th 質点系の運動(1) 質量中心と斜面上の物体,および衝突について理解し,演習問題を解くことができる.
11th 質点系の運動(2) 衝突と雨滴の落下,およびロケットの運動について理解し,演習問題を解くことができる.
12th テスト(2) 第9週から第11週の範囲の問題を解くことができる.
13th 剛体の運動(1) 重心と慣性モーメント,および剛体のつり合いについて理解し,演習問題を解くことができる.
14th 剛体の運動(2) 滑車の運動,および回転とエネルギーについて理解し,演習問題を解くことができる.
15th 剛体の運動(3) 転がる物体,動滑車,回転を伴う運動,および打撃について理解し,演習問題を解くことができる.
16th 期末試験

Evaluation Method and Weight (%)

試験演習課題Total
Subtotal70300000100
基礎的能力0000000
専門的能力70300000100
分野横断的能力0000000