機械工学実験Ⅲ

Course Information

College Akashi College Year 2017
Course Title 機械工学実験Ⅲ
Course Code 0029 Course Category Specialized / Elective
Class Format Experiment Credits School Credit: 2
Department Mechanical Engineering Student Grade 5th
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 指導教員が必要資料を配付する。各自で参考資料を収集すること。
Instructor All faculty of the department

Course Objectives

(1) 自主的・継続的な学習ができる。
(2) 問題解決に学んだ工学知識が応用できる。
(3) 既存技術や自分たちのアイデアについて、他者に説明したり、討論することができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1自主的・継続的な学習が十分できる。自主的・継続的な学習ができる。自主的・継続的な学習ができない。
評価項目2問題解決に学んだ工学知識が的確に応用できる。問題解決に学んだ工学知識が応用できる。問題解決に学んだ工学知識が応用できない。
評価項目3 既存技術や自分たちのアイデアについて、他者に的確に説明したり、積極的に討論することができる。既存技術や自分たちのアイデアについて、他者に説明したり、討論することができる。既存技術や自分たちのアイデアについて、他者に説明したり、討論することができない。

Assigned Department Objectives

学習・教育目標 (D) See Hide
学習・教育目標 (E) See Hide
学習・教育目標 (G) See Hide

Teaching Method

Outline:
指導教員の下でグループごとにPBLに取り組み、次のようなプロセスを通じて、問題解決能力を体験的に学習する。(1) どうしたら問題が解決できるかを論理的に考える。(2) 批判的・協調的に話し合う。(3) 何を調べるべきかを明らかにする。(4) 新たに獲得した知識を問題に応用する。(5) 結果を評価し、課題を明らかにする。
Style:
指導教員が設定した課題にグループごとに取り組む。
今年度の課題は以下の通り。
・「CAD/CAM/CAEによる設計・製作」
・「非電化竹割り装置の設計・製作」
・「自律型追従システムの農業分野への活用」
・「災害時に役立つ乗り物の開発」
・「太陽光ボイラーの高性能化」
・「リバースエンジニアリングを用いた独創的な機械の開発」
Notice:
本科目は,教員が知識を与え、解決方法を指導するのではない。学生自身が自主的に取り組み、問題を解決していくプロセスを通じて、様々な能力・スキルを総合的に獲得してゆくことが求められる。
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/3以上の欠課

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st ガイダンスおよび課題の説明 課題の内容について理解できる。
2nd グループ学習
指導教員の下で、グループごとに自主的に学習活動を展開することができる。
3rd 同上
同上
4th 同上
同上
5th 同上
同上
6th 同上
同上
7th 同上
同上
8th 同上
同上
2nd Quarter
9th 同上
同上
10th 同上
同上
11th 同上
同上
12th 同上
同上
13th 同上
同上
14th 同上
同上
15th 同上
同上
16th 期末試験実施せず
2nd Semester
3rd Quarter
1st 同上
同上
2nd 同上
同上
3rd 同上
同上
4th 同上
同上
5th 同上
同上
6th 同上
同上
7th 同上
同上
8th 同上
同上
4th Quarter
9th 同上
同上
10th 同上
同上
11th 同上
同上
12th 同上
同上
13th 同上
同上
14th 報告書提出
グループごとに成果をまとめ、報告書を提出することができる。
15th 報告書審査
報告書の内容について、指導教員からの質問等に答えることができる。
16th 期末試験実施せず

Evaluation Method and Weight (%)

学習活動報告書Total
Subtotal5050100
基礎的能力000
専門的能力5050100
分野横断的能力000