Fundamental Electronic Measurement

Course Information

College Anan College Year 2022
Course Title Fundamental Electronic Measurement
Course Code 1714701 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Experiment / Practical training Credits Academic Credit: 2
Department Course of Information Engineering Student Grade 4th
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 配布資料
Instructor Yoshida Susumu

Course Objectives

1.マイコンを用いて簡単な回路電圧測定プログラムを作成できる。
2.回路特性測定のための電圧、電流、電力などの基本回路計算ができる。
3.マイコンを用いて基本的な電気回路の特性を測定するプログラムを作成できる。
4.マイコンを用いて過渡現象を測定する自動プログラムを作成できる。
5.セキュリティ対策の必要性について理解できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安
評価項目1マイコンを用いて回路電圧計測プログラムを作成し測定できる。マイコンを用いて簡単な回路電圧計測プログラムを作成できる。マイコンを用いて簡単な電圧計測プログラムを理解できる。
評価項目2回路特性測定のための電力、抵抗分圧、ブリッジ回路の計算ができる。回路特性測定のための電圧、電流、電力などの基本回路計算ができる。回路特性測定のための電圧、電流の基本回路計算ができる。
評価項目3マイコンを用いて電気回路の特性を測定するプログラムを作成し測定できる。マイコンを用いて基本的な電気回路の特性を測定するプログラムを作成できる。マイコンを用いて基本的な電気回路の特性を測定するプログラムを理解できる。
評価項目4マイコンを用いて過渡現象を自動計測するプログラムを設計,製作,計測できる。マイコンを用いて過渡現象を自動計測するプログラムを作成できる。マイコンを用いて過渡現象を自動測定するプログラムを理解できる。
評価項目5セキュリティ対策の必要性とそのいくつかの手法について説明できる。セキュリティ対策の必要性について説明できる。セキュリティ対策の必要性について理解できる。

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 D-1 See Hide

Teaching Method

Outline:
Arduinoマイコンは,C言語をベースとしたArduino用言語によってプログラミングされます。本実習では,Arduino言語によるプログラミング技術を身につけるとともに、マイコンによる電気制御および電気計測の基本となる電気回路の特性を測定する演習を通し、電気回路の知識とコンピュータを使った計測技術を身につける。セキュリティをテーマとした演習を行い、セキュリティ対策の必要性についての理解を深める。
Style:
本実習では,プログラミング技術の習得だけでなく,電気回路や電気計測の知識についても学びます。基本的には毎回プリントが配布される。参考教科書として「わかりやすい電気基礎」の本を使います。プリントには,実習前の机上検討・事前計算,プログラミング内容,実験内容,レポート内容についての簡単な内容がある。測定対象である電気回路について必要に応じて短い講義を行う。実習では,実際にプログラムを作成し,測定対象の回路を組み,テスターやオシロスコープを使って値や波形を確認しながら,プログラムによる計測を検証する。実習結果は,レポートにまとめて提出する。 また、セキュリティをテーマとした講義や演習も行います。さらに、外部講師による実践的なプログラミングに関する講義や課題実習を行う場合もあります。
【授業時間60時間+自学自習時間30時間】
Notice:
少人数のグループ学習および実習を行います。Arduinoプログラムだけでなく,計測対象である電気回路について理解する必要があります。グループ内で積極的に学び,実験結果をまとめることで理解を深めましょう。

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 電圧測定プログラム Arduinoマイコンについて理解し、簡単な電圧を計測するプログラムを作成できる。
2nd 分圧抵抗による電圧を計測してSDカードに保存するプログラムを作成でき,測定できる。
3rd 抵抗の測定プログラム AD値から電流を測定するプログラムを作成できる。
4th AD値から電流を算出して抵抗値を測定するプログラムを作成でき,測定できる。
5th 電流検出プログラム ブリッジ回路の検流計の役割をする電流検出プログラムが作成できる。
6th ブリッジ回路の抵抗値が測定できる。
7th 負荷制御プログラム PWM出力をコントロールして負荷電流を制御するプログラムが作成できる。
8th 負荷電流を制御して電力測定するプログラムが作成できる。
4th Quarter
9th 周期測定プログラム 交流波形の周期を測定するプログラムが作成できる。
10th 周波数を測定するプログラムが作成でき,測定できる。
11th セキュリティ演習 セキュリティに関する演習を通してセキュリティ対策の必要性を理解し、必要性について説明できる。
12th 矩形波出力プログラム ADに入力した電圧に応じた周期の矩形波を出力するプログラムが作成できる。
13th 過渡現象測定プログラム RC回路,RL回路の過渡現象を測定するプログラムを開発できる。
14th 過渡現象の自動計測プログラム 積分回路,微分回路を自動計測するプログラムを作成し,計測できる。
15th 積分回路,微分回路を自動計測するプログラムを作成し,計測できる。
16th

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal25000750100
基礎的能力1500025040
専門的能力1000040050
分野横断的能力000010010